吟トレについて、認識不足でした。
陽旋法の基音は、「ソ」なので、ミを基音とする陰旋法と俳句では、同じ本数で表すと、音程の違いが出てくることが、調べてくださった方がいて、明らかとなりました。
同じ画面で、三種類の音を選べるようになっている、我が家のアイパットで、調べたら、そのことがわかりました。
音程に関して、他流では、基本の音が、『「三」ではなく「一」としています』とお聞きしたことも、聞き流していましたが、次回、何が違うのか、よくお話を伺ってみたいと思います。
大事な情報が、入ってくること、私に向けて、情報をもたらしてくださることは、ありがたいです。
今日は、久し振りに「海を望む」を吟じてみました。
先日、苦手としていなかった「お」の音の、曇りを指摘してくださったので、そのことにだけ、気を付けながら、自然体で吟じたら、本当に気持ちが良かった。
「お」の曇りを指摘してくださったことが、そのことだけでなく、多くのことへの気づきを誘って、大きな大きな贈り物でした。
陽旋法の基音は、「ソ」なので、ミを基音とする陰旋法と俳句では、同じ本数で表すと、音程の違いが出てくることが、調べてくださった方がいて、明らかとなりました。
同じ画面で、三種類の音を選べるようになっている、我が家のアイパットで、調べたら、そのことがわかりました。
音程に関して、他流では、基本の音が、『「三」ではなく「一」としています』とお聞きしたことも、聞き流していましたが、次回、何が違うのか、よくお話を伺ってみたいと思います。
大事な情報が、入ってくること、私に向けて、情報をもたらしてくださることは、ありがたいです。
今日は、久し振りに「海を望む」を吟じてみました。
先日、苦手としていなかった「お」の音の、曇りを指摘してくださったので、そのことにだけ、気を付けながら、自然体で吟じたら、本当に気持ちが良かった。
「お」の曇りを指摘してくださったことが、そのことだけでなく、多くのことへの気づきを誘って、大きな大きな贈り物でした。