【夏の甲子園の時期に】
昨年夏を沸かしたダルビッシュは、今日ドームに観戦に行った福岡育ちの私の友人をさぞかし沸かせたことだろう。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200508120fh.html
【この前も】
終わってみればズレータの一発で勝負がついてしまったということになるのだろうか。出塁数はさほど変わらないのに負けてしまうのは勝負どころで抑えられてしまっているからということだろう。こういうところは勝つ味を知っているチームとそうでないチームの違いなのだろう。例えば3回、ズレータにHRを打たれた後、ファイターズも十分相手を崩すチャンスがあったはずなのに無得点。ここで1点でも返しておいたらだいぶ違ったはずなのに。やはりホークスとの力の差は大きいのかなぁ。
【ダルビッシュ】
今日はおそらくプロ入り後最悪の出来だっただろうが、これまでそれなりにしのいできた姿を見ているので、今回限りでどうこう言うのは可愛そうだ。何より、高卒ルーキーにこんな大事な試合を任せなければいけないチーム事情なのだから。今日の崩れをどう次回登板で修正してくるか、興味深く見守りたいと思う。
【それにしても】
今日は行きたかったなぁ…
昨年夏を沸かしたダルビッシュは、今日ドームに観戦に行った福岡育ちの私の友人をさぞかし沸かせたことだろう。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200508120fh.html
【この前も】
終わってみればズレータの一発で勝負がついてしまったということになるのだろうか。出塁数はさほど変わらないのに負けてしまうのは勝負どころで抑えられてしまっているからということだろう。こういうところは勝つ味を知っているチームとそうでないチームの違いなのだろう。例えば3回、ズレータにHRを打たれた後、ファイターズも十分相手を崩すチャンスがあったはずなのに無得点。ここで1点でも返しておいたらだいぶ違ったはずなのに。やはりホークスとの力の差は大きいのかなぁ。
【ダルビッシュ】
今日はおそらくプロ入り後最悪の出来だっただろうが、これまでそれなりにしのいできた姿を見ているので、今回限りでどうこう言うのは可愛そうだ。何より、高卒ルーキーにこんな大事な試合を任せなければいけないチーム事情なのだから。今日の崩れをどう次回登板で修正してくるか、興味深く見守りたいと思う。
【それにしても】
今日は行きたかったなぁ…
問題はそこにどう抵抗するか、だと思うのです。
弱いチームが強いチームとがっぷり四つに組んで勝てるはずがないわけで、でも弱いチームにもいくらでも勝つ可能性を残してくれているのが野球というスポーツのはず。
そういう可能性を追求する努力がファイターズに見られているのか、この疑問がシーズン序盤からどうにも見えてこないのが個人的には残念です。
昨日・今日と観戦に行って来ました。
対照的な試合になりましたね~。
ともかく明日は、ソフトバンクに今季初の「連勝」を期待します。
ちなみに本日の試合はテレビの前で1回から9回まで完全試合させていただきました。今回の3連戦のMVPは間違いなくズレータでしょう。
マジでパナマウンガにやられたねぇ。
今日なんてパナマウンガがいなければ…
ていうかお二人こないだビジョンに映ったらしいじゃないの(笑)
>あこすけさん
私も観戦行きたかったですが、実験が…
この3連戦全体に悪い試合はしてないんだけど、勝負どころを嗅ぎわける力に差があるように見えちゃいました。
ああいう(SBH)のようなチームになってくれることを期待してやみません。