一点の「濁り」もないBlog “G”

北海道を離れ、新たな土地で再出発。それに伴いタイトルだけリニューアル。
ただ、看板は挿げ替えたが内容は相変わらず。

730

2005-05-19 | sports - Fighters
【悩んだが】
結局札幌ドームに行った。嗚呼、日常に野球のあるすばらしさ。写真は今日のスタンド。内野自由席に座って、これだけ染まった外野席を見るほうが北海道ファンには堪らない。ちなみに画像は手前のガラのよさそうなお兄さんメインではなく、あくまでスタンド。

【ギリギリだった】
行ったらちょうど4回の攻撃中で、席を探してる間に稀哲のタイムリー!さらに荷物を置いてる間に木元のタイムリー!そして落ち着いたところで小笠原凡退…

【今日のベストシーン・1】
江川な人(byうるぐす)みたいな場面を選んでいるかもしれないが、今日のベストシーンのひとつは5回、先頭のセギノールが放った右中間のヒットで、いけるかどうかギリギリのタイミングっぽかったにもかかわらず、果敢にセカンドを陥れたシーン。続くSHINJOのヒットで三進し、木元の犠牲フライで生還。前の回に1点で堪えたとはいえ押し出しで失点していただけに、その流れを切る意味でもこの1点は大きかったし、それを生んだのがセギノールの攻撃姿勢だったと思う(なお、このSHINJOのヒットの際にアレックスのレーザービーム本塁送球を見ることができた)。

【今日のベストシーン・2】
もうひとつは8回の稀哲のレフト前ヒット。確率的にいかに木元の前にランナーが出るか、ということが得点力につながると思うのだが、二死から稀哲が粘ってレフト前に運んでつないだのが木元の本塁打につながったと思う。本当にスタメン定着後の稀哲はいい活躍をしている。

【ある意味今日カギになるシーン】
8回、先発転向と言われてたばかりの立石が出てきたときはさすがにスタジアム全体がキツネにつままれたような反応になった。だがその後8点差にも関わらず横山が出てきたときに、私は、なんとなくヒルマン監督が抜本的なリリーフ陣の再編を考えていて、横山は今日がラストチャンスかな、という予感がした。そして立石をそのポジションに据えようと思っているのかなと。私の後ろでオジサンが9回が始まる前に「横山サスペンス劇場~」と大声でやじっていたが、今日みたいなケースでは仮に3失点しようがハラハラなんか全然しない。もう試合も決してるし(というかここから逆転されるようならもっと見る価値ない)、横山が井端に三遊間を破られた時点で帰ってきたが、私はなんとなく今日が一旦「守護神横山」の見納めである気がしている。

【あとは】
明日の解剖にきちんと起きていけたら万事OK。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TBさせていただきました。 (naruko)
2005-05-20 12:37:18
はじめましてでしょうか?

narukoと申します。

昨日の横山はちょっといただけませんね。。



>なんとなくヒルマン監督が抜本的なリリーフ陣の再編を考えていて、横山は今日がラストチャンスかな



そうかもしれないなあ、と読んで納得しました。

でも、問題は、「誰が替わりにやるか?」です

…って、いないですもの
返信する
横山~~ (みっこ)
2005-05-20 13:12:18
私もドームで見てましたわぁ~

9回表、思わず悪いヨコヤマンにこのまま投げさせるの~~~と騒いでましたよ。やっと守護神になって本来の横山が戻ってきたと信じたかったが…昨日は見事に…



昨日は4回の「こりゃ無理じゃん」というドームの雰囲気を破り、打ったサネのヒット最高でした。!
返信する