一点の「濁り」もないBlog “G”

北海道を離れ、新たな土地で再出発。それに伴いタイトルだけリニューアル。
ただ、看板は挿げ替えたが内容は相変わらず。

先を越されてどうする

2006-01-10 | sports - Fighters
【駒苫・田中に】
今秋ドラフトの超目玉(北海道の選手にこういうキャッチフレーズをつけられるだけでもう北海道ファンとしては感無量)、駒大苫小牧高・田中将大投手にジャイアンツがあいさつ一番乗りとの報。ファイターズさん、早々に一巡目入札を公言してはいるものの、年明け一発目のあいさつをはるか東京から来る人に先を越されてどうする。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/01/10/01.html

【もちろん】
確実にクジにゆだねられるであろう田中の獲得成功にこんなあいさつ云々が関係するとはもちろん思わないが、しかし、抽選にもれたときの対応に関係してくるであろう。田中がジャイアンツをどう思っているかは別として、どうしてもファイターズに、と考えるようになっていれば、ジャイアンツを含めた他球団の戦略にも影響を及ぼすだろう。神宮大会のときには「北海道のために」というような、北海道ファンを泣かせるコメントも出ている田中投手。出身地関西のタイガースが堂上(愛工大名電高)入札に動いている状況では、やはり北海道日本ハムファイターズが田中のゆかりのチーム一番手になるはずであり、地元の有力選手を獲得してチーム作りをしていくという意味でもファイターズにとってシンボリックな選手となりうる。それだけに、たとえクジで報われない結果になろうとも、田中に対しては(裏金を除く)やれるだけのことをやってほしいのである。

【ここ数年】
ここ数年須永、ダルビッシュ、陽と、ファイターズの高卒選手獲得にはツキがある。そのシメとして、今秋ぜひ田中の名前を並べたい。それはファイターズのチーム事情云々を抜きにしても、2年間だけ導入された分離ドラフトが戦力均衡の思想とはかけ離れていて高校と大学・社会人のトップ選手両獲りを可能にする、特定の球団に有利になるようなシステムであることに対して、思い通りにはさせないぞという意味もこめて。

【もしも、だけど】
もし田中がジャイアンツに指名されて、「ファイターズが希望なんで、進学します」なんて言った日には、もう田中がその後プロ入りして関東で土日に登板する日は毎試合見に行っちゃうね(笑)

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめ (tomo)
2006-01-12 23:50:15
tomoと申します。

トラックバックさせて頂きました。

ブログ初心者で、にわかファイターズファンです。

以前よりこちらのブログを読ませて頂いておりました。

私のブログより当サイトへリンクさせて頂けないでしょうか?
返信する
リンクさせて頂きました。 (tomo)
2006-01-14 00:30:29
当方へのお越しありがとうございました。

リンクさせて頂きました。

今後ともよろしくお願いします。
返信する
はじめまして (賢木)
2006-01-19 08:13:22
「ドサ日記」賢木と申します。興味深い記事を書いておられるのでトラックバックさせていただきました。

現時点では田中投手争奪戦、巨人が一歩リードしている気がします。ファイターズにはもうちょっと本腰を入れてほしい気がします。
返信する