一点の「濁り」もないBlog “G”

北海道を離れ、新たな土地で再出発。それに伴いタイトルだけリニューアル。
ただ、看板は挿げ替えたが内容は相変わらず。

前期終了。

2004-09-30 | Weblog
【今日で】 前期も終了。院生活の1/4は終わったことになる。 【1/2じゃなくて?】 そういう突っ込みは現在取り扱ってございません。 【明日から】 韓国から留学生がやってくる。ちょっと向こうでやってたことが私の研究の役に立ちそうなのでちょっぴり教えを請いたいと思っているが、いかんせん言葉が・・・。 【ハングルと言えば】 以前、まだケイタイを持っていなかったころ、家の電話に夜3時過ぎに電話がか . . . 本文を読む

就職活動徒然

2004-09-29 | Weblog
【新たに】 ある会社から10月5日からエントリー始まりますよーとメールが来た。 【贅沢】 現在私が置かれている状況は世間一般では贅沢な悩みであり、大学出て職が見つからない人もいるわけだから、今の状況を喜びこそすれ困ることはないのかもしれない。でもどうしても「そうなんだけど…」と言ってしまう。 【結局】 仕事に対して何らかのモチベーションを感じられないと仕事は出来ないわけで、それは必ずしも内容だ . . . 本文を読む

復活

2004-09-28 | Weblog
【体調】 だいぶ戻った。 【笑えない】 ほかに目立ったアレルギー体質ではなくても、ラットアレルギーだいう人はけっこうウチの部屋にもいる。たしか山に入る人とかが蜂に刺されたときに使う応急処置キットがあると聞いたことがある。エピネフリンらしいけど。講座予算で買っておこうか。 http://www.asahi.com/national/update/0927/018.html 【松中】 観戦した日本 . . . 本文を読む

風邪を召した

2004-09-27 | Weblog
【やはり】 2日間で2万近く稼ぐぐらいバイトに明け暮れてはダメだということがわかった。 【以上】 きょうはおもしろいことも、ためになることも、くだらないことも、なにひとつあたまにうかんできません。ねずみにえさをやったらいえにかえってねます。 . . . 本文を読む

昨日更新されなかった理由

2004-09-24 | Weblog
【ここ数日】 バイト先のファーストフード店の売り上げがわけもわからずにいつもの2倍近くに跳ね上がり、そのせいで昨日朝の製造が本来の7時から3時スタートに繰り上がった。そして、ぶっとおしで13時まで・・・と思ったら残業。その後さまざまな予定をこなして結局家に帰り着いたの19時半。 【仙台】 その場限りで済む事ならば先約を優先すべきだろうが、その後10年、20年とわたってやっていくとなると、単純に後 . . . 本文を読む

日ハム戦は文句なし

2004-09-22 | Weblog
【野球】 これまでも野球は自分たちのものだったかもしれないが、はじめて「プロ野球」がわれわれの土地のものになったという実感があった。 【TBからTBで、もいっかい返し】 かなり極端な言葉遣いをすれば、「医師」とは「治りたい意思を持つ患者」が回復に向かったり、苦痛を取り除いたりのために専門的な見地から手助けをするのが仕事だと思うし、患者の意思の前では基本的には医師の感情は無視されるべきだと思ってい . . . 本文を読む

実家に帰っていた

2004-09-21 | Weblog
【復帰】 久々に実家で2泊した。電気のスイッチの場所は覚えたが、風呂の入り方はいまだ手探り。 【モチベーション】 私たち科学をかじるものにとっては、目の前にある謎を解き明かすことが唯一にして最大のモチベーションであり、その謎を解いた結果なにか利益があるかどうかと言うことを考えるのは商人の仕事であると思う。私は医師ではないからくわしいことはわからないが、医師にとってのモチベーションは目の前にいる患 . . . 本文を読む

雨模様

2004-09-17 | Weblog
【難題】 一番就職したい会社に就職するためには、来年4月以降も学生でいる必要がある。しかし、その会社に受かるのは正直厳しいので他の就職先を確保しているほうが安心。現時点で職はひとつ保障されてはいるが、その職に就くには来年4月で学生を辞めなければならない。 【現時点での結論】 なんとかして年明け早々ぐらいにはどっかの企業の内定が欲しい。 【好き嫌い】 アレルギーの関係で食べられないものを除いて、 . . . 本文を読む

ニュース中心の日

2004-09-16 | Weblog
【言い換えれば】 自分の身の回りでは目新しいことがあまりない日。 【父であるとともにジャーナリスト】 この事件の被害者のお父さんは、記者会見などに出てくるたびに親としての感情を押し殺して、取材者としての感覚で話をしているように見える。今回の「感情的には納得できないけれども、少年法上ではこれが妥当」という言葉にもにじみ出ている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a= . . . 本文を読む

就職活動

2004-09-15 | Weblog
【華氏911がらみ(結局まだ見てないけど)】 報道というのはすべからく主張があるものであり、報道に客観はありえない。従って非常に思想性の強いニュースについては、さまざまな情報を集めていろんな視点を通して見ないと全体像は見えてこない。そう考えるとこちらで扱っているテーマで行けば、映画も、FOXもフジサンケイも全部「報道」であることには変わりなく、それを見る側の人間(我々)はその情報の取捨選択を任され . . . 本文を読む

ケータイを換える

2004-09-14 | Weblog
【アンテナ】 最近はアンテナ内蔵型のケータイが増えているが、伸縮型のものはアンテナが折れるだけであんなにケータイの感度が悪くなるとは思わなかった。ボタンのレスポンスも悪くなってきていただけに、アンテナ交換ではなく、機種自体を交換した。S○NYのものにしたけれど、以前S○NYのケータイを使っていたのはもう5年前。だが、意外と使い方が共通していて取説なしで結構使える。 【執行】 大阪の大教大池田小児 . . . 本文を読む

一人称

2004-09-13 | Weblog
【面接対策】 女性なら就活するぐらいになったら大抵の人は「私」という一人称になっているだろうが(たまに「ウチ」という人がいるが)、男性の場合は普段から「私」と言う人はむしろ少数派で、だいたい「僕」か「オレ」がデフォルトであるだろう。面接では「私」がセオリーらしいから(正直それが大きな問題になるとは思えないのだけれど)、デフォルトの状態ではまずいことになる。そこで私は面接時には一人称は使わずに、自分 . . . 本文を読む

ppt

2004-09-10 | Weblog
【ppt】 この略号が示すものはなんでしょう? 【フリーター】 当然うちのバイト先にも何人かいるが、その人から「就業意欲が見えない」ということはなく、むしろ働き者ばかり。とすれば、社会として現在の「フリーター」の形態ではなく、例えば期間契約だけど普通の定職についた人と同じ福利厚生が受けられるような形を多く導入してみるというのはどうだろう。より能力主義になり、企業にとっても労働者にとってもメリット . . . 本文を読む

おやじごっつぁん

2004-09-09 | Weblog
【晩飯タダ】 家族が札幌に集結していた昨年と、転勤して行ってしまった今年の一番の違いは、「いつでも往復500円以下で(ヘタするとチャリで)行けて、いつ行ってもあったかい普通のメシが出てくる」か、「たまにしか機会はないけど、その代わりそのときにはいいメシ屋に連れてってもらえる」かの違いである。本日もご馳走様でした。 【光】 このテのニュースを一般に報道するとき、図解は不可欠であると思う。ページに表 . . . 本文を読む

台風

2004-09-08 | Weblog
【おそらく】 この規模で直撃を受けたのは人生初ではないだろうか。家は停電になり、水も出ないため、あまりに空腹になり、耐えられずに家を出て学校へ来た。 【構内】 もともとちょっと集中的に風が吹いたら倒木注意報が出るような学校なのだが、来る途中いたるところに倒木があり、建物の屋根に根元から突っ込んでいたものもあり、ここまでになったのははじめてみた。 【名所】 おかげでポプラ並木もいい具合に倒れたら . . . 本文を読む