Meg's sanpo diary from Yatsugatake

愛犬メグと歩く八ヶ岳山麓散歩日記

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くりりんた)
2021-03-13 05:40:05
よっしーさん「お~来た来た」
私「きゃ~すっごい量!!お家建っちゃいそ;;」
いつもお日さまのようにポジティブなよっしーさん💓💓💓
でも、どうかご無理なさらないでくださいね。
大好きなクルマに大好きな枝てんこ盛りで
なんて幸せそうなメグっち-ー💕💕
あたしも紅茶とクッキー持ってってお手伝いしたい~^^
Unknown (sakura)
2021-03-13 08:24:06
間伐材をこうして丸太で運んで自分で玉切り、薪の状態へ加工させるのが一番コスパが良いのでしょうが…まず一人で運べない重い丸太を調達するのが大変です。今井さんにお願いしてるんですね~
お山では手入れされてない森を守るために10年ぐらい前からアチコチで伐採が活発に行われているけど、ナラや栗は人気だからアっと言う間に持っていかれるけどヤニが多い松はいつまでも放置されたままになってます。
買うとメチャ高価な薪はお札を燃やしてるみたいな感覚になり(笑)元気に動けるうちは私も薪割に精を出してますが、いつまで出来るかな~
(今朝はお山、雪になってる♪また来週、お山へ行きます^^)
Unknown (よっしー)
2021-03-13 21:30:47
くりりんたさん
薪作りは力仕事+単調なので楽な作業ではありませんが
メグが近くにいて笑顔を見せてくれると疲れが半減するんです(^^)/
Unknown (よっしー)
2021-03-13 21:58:46
sakuraさん
燃す量が多くなければ完成品の薪を買ったほうが経済的ですね
うちは束で400は燃やすので頑張れるうちは作ろうと思います

コメントを投稿