goo blog サービス終了のお知らせ 

されど愛しき日々

他人から見たら些細な、だけど私にはなんだか愛しい平凡な日常・・・

インスタントラーメン

2006年10月28日 | 日記
今日の昼ご飯はサッポロ○番。

私は塩、夫父はしょうゆ、夫母は「残ってるので」って言うけど、どれもあるからお好きなのをどうぞ、で結局味噌。
夫父が普通のラーメンと同じように作ってくれた。
・・・って言うか、実際に作ったのは私で、夫父は湯を沸かしただけで後はベビーを抱っこして指示をしてた。

大鍋で3人分の麺を湯がく。丼にスープの素を入れ別に沸かしたお湯を注ぐ。麺を入れ、具を乗せて完成。

結局のところ、美味しくなかった。味が薄いし~

えとえと・・・インスタントラーメンの作り方って、麺を茹でた鍋にスープを溶かすんだよね ・・・麺に味が付いているのか、面を茹でたお湯でスープを作らないといけないようだ。しかもザルで湯を切って、3つの丼に分けている間に麺が伸びとる・・・

夫母はレシピを見ていても、適当にしたり見落としたりして失敗する。夫父はレシピを見ないで、自分で好きに作って失敗するタイプらしい。
どっちもダメじゃん。

コスモス畑

2006年10月19日 | 日記

いいお天気なので、ベビーを連れて、ドライブ。コスモス畑へ。

どこを見てるのかな?日差しが眩しいだけかな。大きくなったとき覚えてないだろうなぁ。まあ親の自己満足かもしれん。

でもコスモスが綺麗なのは一年で今だけ、ベビーのこの時期も今だけ。一緒に写真を撮って、証拠を残しておくのだ。満足。


呼び方、書き方

2006年10月11日 | 日記
夫母に「ママ」とか「お母さん」って呼ばれた。なんかイヤぁ~
夫にもまだ「ママ」なんて呼ばせてないのに

ベビーに対して「ママが来たね~」とか「お母さんにオムツ替えてもらおうね」とか話しかけるならいいけど、私に向かって言わないで~

それなら、夫母のことも「おばあちゃん」って呼ぶぞ

・・・って内容を前にも書いた記憶が・・・改善されていないってことだあね。

あ~そういえば、夫母に「おじいちゃん」って呼ばれた夫父も、嫌そうな顔をされてたな。「オレはお前のおじいちゃんと違うぞ」って。


それはさておき、ブログでは、夫、夫母、夫父と表記している。配偶者のことを主人、旦那と言うのはなんだか抵抗があるのだ。まあ人に話す時は「ウチのダンナ」だけどさ。
夫の両親も「義母」「義父」って感じでもないし、舅姑もなんだかなぁって感じ。自分が「嫁」ってのもなんだかいイヤなのも事実だが、まあ仕方ないか。

ドゥーブル フロマージュ

2006年10月05日 | 日記
北海道展で買ってきた、ルタオのドゥーブル フロマージュを食べた。うま~

ベイクドクリームチーズにマスカルポーネのレアチーズを重ねた、まろやかで奥深く、コクのある味わい・・・だってさ。

でも・・・チーズケーキといえば、天使のフロマージュ、あれ美味しかったなぁ

得し損ねた

2006年09月26日 | 日記
前々から楽天カードを作ろうと思っていたのね。どっかのサイトから作ったらポイントが付くかなぁ~なんて思って、登録してあるサイトをいろいろと探してみたけど、見つからなかった。

でもまあ本日までに申し込むと1000ポイント余計にもらえるって言うから、昨夜ついに申し込んじゃった。仕方なくフツーに。そしたら今日、某サイトからのメールに「楽天カードお申し込みで1000ポイント発行」だってさ~遅いよぉ~

悔しい~いや私が先走ったのか・・・

たかが1000ポイント、されど1000ポイントだ。でもやっぱりたかが1000ポイントと思っておこう。だって悔しいもん。

それにブログのネタになったし、まぁいっかぁ~

冷凍庫掃討作戦~ミッション1

2006年09月23日 | 日記
今日はちょっと愚痴モード・・・

夫母は何でも冷凍庫に入れて貯め込むので、冷凍庫が満杯状態。ケーキを買ったら付いてくる保冷剤も阿呆ほどある。先日、整理して要らないものを捨ててやった。あっもちろん勝手に捨てないで、夫母に「コレもう捨てますね」って了解を得てからね。

その時に見つけたもので、オイオイなもの。
グリーンピース3袋。卵とじにしたらおかずになるが、夫も夫父も嫌い
小豆を炊いて濾したもの・・・コレについて、言わせてくれぃ

冷蔵庫の扉に「お汁粉できます」と貼ってあったり、寒天を買ってきて「羊羹を作ろうと思ってるねん~」とか、「あんみつが食べたいわ~家にある材料で作れるわね~」なんて言ったりしていたので、甘いあんこがあるんだと思っていたが、違った
しかも夫母はあんこを作ったことも羊羹を作ったこともないらしい 

さらに冷凍庫行き予備軍として。「栗ご飯でもしようかしらね」なんて言ってたのに、皮を剥くのがメンドイので放置してあるらしい。風味が落ちるんじゃ・・・

休日1日かけて、夫とそれらを調理して、何とか食品にしたよ
夫の叫び「自分で活用できない食材をもらってくるなそしていつまでも置いとくな

なお、冷凍庫の空きはあっという間に埋まった。夫父が、大好きなハムを大量に買って来て、やはり冷凍庫行き。

そうそう、タイトルにミッションと付けといた。なにしろ、どないすんねんコレって物がまだまだあるからさ

母子手帳ケース

2006年08月31日 | 日記
妊娠中には全然必要性を感じなかったが、ベビーの保険証とか入れるのに、あった方がいいかなぁ~なんて。なんかハンドメイドのがいいなぁ~と思って、ヤフオクで見たら、なんか自分で作れそうだったので、作ってみた。作りながら細部を検討して、毎日少しずつ作ったので、所要時間は5日くらい。まあ出来上がりを見ると、拙い点も多々あるが、むふぅ~満足~

ヤフオク~結果

2006年08月20日 | 日記
結局、「10点分を○円~」という品を落札して、その1時間後には入金、その次の日に発送してくれて、なんと2日後には無事にゲットすることができた。

締め切り間際まで様子を見ようか・・・なんて思ってたけど、とっとと応募して、とっととおもちゃを貰っちゃおう


ミルククッキーをオーブントースターで焼いてみた。オーブンに比べて狭いので量は半分だけね。短時間で焼けるが、焦げやすい・・・

夫母とベビーを連れて喫茶店へ。既に夫父がいて、顔をしかめていた
あ~あ、入れ違いで帰っちゃったよ でも「まとめて払っといてくれ」って3人分置いていってくれたから、まあいいか

ヤフオク~パンパマーク

2006年08月18日 | 日記
おむつはパンパースを使っている。袋についているマークを集めると、おもちゃがもらえるのだが、そのキャンペーンは来月で終了する。しかし、欲しいおもちゃには後少し足りない。

1、手持ちのポイントでもらえるものを貰っとく。
2、諦める。
3、ポイントを手に入れる。

3を選択
おむつを買いだめすることも考えたが、ヤオオクで探すことにした。

結構あるわ。
量り売りから、大量まで。
大量得点分だと当然金額は上がるが、単価は下がる。

どうせなら、沢山ゲットしたいところだが、競争率も高くなる。多少割高になるが、必要な分だけでいいやぁ~さて、どうなるかな。

月下美人

2006年08月11日 | 日記
夫が職場の人に貰ってきた月下美人。

9時頃から開き始めて、いい香りがしていた。
10時頃ベビーに見せてあげた。手を伸ばして掴もうとする。
11時頃に満開になった。

翌朝には茶色くしおしおになっていた。短い命だった。