みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

但馬旅行写真集・22 (出石そば)

2006年11月05日 17時33分52秒 | デイリーお気楽グルメ
soba0001.jpg: 出石そば
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=2.8, SS=1/15s), 0.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Auto (+0), f=17mm (35mm-equivalent: 25mm)

京都餘部城崎と回り、出石にやってきました。あいにくの雨。傘が手放せません。

まずは腹ごしらえ。出石の名物は出石そば。5枚の小さな皿に小分けされています。量は、適度にお腹が膨れるくらいの程よい量。

出石そばは、1706年に信州から仙石氏がお国替えになったときに連れて来られたそば職人が伝えたと言われています。今年 (2006年) はそれからちょうど300年。出石では、そば伝来300年を記念してさまざまなイベントが行われているようです。

長野県で何度も食べたそばに再会できたと思うと、出石そばが急に身近に感じます。

soba0002.jpg: 出石そばの薬味
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=2.8, SS=1/20s), -0.7EV (Matrix metering), ISO200, WB=Auto (+0), f=17mm (35mm-equivalent: 25mm)

薬味はネギ、わさび、卵、山芋。そばつゆに卵を入れて食べるなんて初めてかも。そばつゆが入った徳利 (とっくり) は出石焼きかな?

出石での行動は特に決めていませんが、主な狙いは風景写真です。ふと見ると、机の隅に観光パンフレットが置かれています。手に取るとガイドマップでした。地図と観光スポットの説明が書かれており、ぶらり歩きの強力な助っ人になりそうです。

ガイドマップを見ながらしばし思案。出石城跡を訪ねた後、歴史と学びの小径という遊歩道に回ってみましょうか。

撮影後記


ときどき、ホワイトバランスをどの設定値に合わせてもぴったりの色が出ないことがあります。そんなときは、オートに合わせると意外といい色が出ることがあります。今回も珍しくホワイトバランスをオートにして撮りました。

ホワイトバランスはともかく、引けないからって広角17mmで撮ると、パースペクティブがつく上に周囲がゆがんじゃうね。



但馬旅行の目次は → こちら

にぎわいの残像」 ← 但馬旅行の前の記事 (旅程順) はこちら。
但馬旅行の次の記事 (旅程順) はこちら → 「出石城跡の稲荷神社



蔵出し企画: おもちゃ箱の奥

2005年11月5日の記事は → 「プレーン豆乳・17

【みぃのつぶやき】 最近は写真を撮ってばかりで、新発売の豆乳を飲んでもコレクション追加として紹介していません。豆乳コレクションはこのブログのひとつの企画なのに、この調子でいいものか……。

※ 過去の記事へのコメントも歓迎します。恐れ入りますが、コメントは該当する記事に書いてくださるようお願いします。過去の記事に関するコメントが今日の記事に書かれていると、他の読者が脈絡を理解できず、混乱してしまいますから。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。