goo blog サービス終了のお知らせ 

みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

美術展レポートを書く楽しみ

2010年02月01日 23時05分12秒 | 気ままにお出かけ
今回の記事は、ブログ開設以来2000件目の記事です。累計ページビューは67万件、アクセスIP数は延べ21万件を超えました。読者はどんな人たちなのかまったく知りませんが、楽しんでもらえていれば嬉しいです。

本業とかけもちでバイトを始めたことで、ライフスタイルが大きく変わりました。まとまった休暇が取りにくくなったことも影響して、「ついでに」何かを楽しむようになりました。行動範囲が変わりました。最近は美術展レポートが多くなっています。

美術展は、見て刺激を受けるだけではありません。ブログで感想を書くのが少し難しい。感想を述べるにあたってはどのような絵かを伝える必要がありますが、展示作品には著作権がありますから、写真を撮影してブログに掲載することができません。言葉だけで表現するのは、パズルを組むようで難しくも楽しいものです。

重視しているのは、あくまで私が何を感じたかを伝えること。視覚障害者が絵画を楽しむための音声ガイドとはまた違います。音声ガイドは、絵に描かれている内容を聞き手が頭の中で再現する手助けをするだけで、鑑賞行為は (その絵から何を感じるかは) 聞き手に任せるものです。見た人の感情を入れてはいけないのです。

自分が感じたことを100%文章で書き表せているわけではありません。的確な言葉がなかなか見つからず、十分に書けないと思うことも多いです。それでも、何とか形になったと感じたときの達成感はひとしお。

そんなこんなで、恥ずかしげもなく美術展レポートを書き連ねるのでありました。