goo blog サービス終了のお知らせ 

みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

お仕事ですか

2006年11月15日 19時39分46秒 | 日常のあれこれ
但馬 (たじま) 旅行中にかけられた言葉は共通していました。

「お仕事ですか?」
いいえ、観光です。

「取材ですか?」
いいえ、食事しに来ただけです。

「プロの方ですか?」
残念ながら違います。プロカメラマンとして仕事できれば楽しいだろうけど。

うーん、どうして観光客扱いされないのでしょう。地元で撮影しているときには誰もがアマチュアカメラマンとして見てくれるのですが。

ひとつ思い当たる節が。

そういえば、オシャレをしていない。

他の観光客と決定的に違うのはその点です。周りにいる観光客は、みんないかにも「お出かけ」という服装をしているのです。

ところが、私のほうはといえば、普段着ているTシャツとジーンズ、さらに薄手のジャケットをはおった程度。

この服装にはちゃんと理由があるんです。地面にひざをついて撮影するときにはジーンズが便利です。重いカメラバッグを提げて歩くなら、あまり小ぎれいな格好をしていても不釣り合いでしょうから、上は普段着のTシャツにしました。さらに気温の変化に対応するために薄手のジャケット。もちろんバッグはかわいいバッグなどではなく、撮影機材を運搬するための実用性重視のバッグ。

それなりの理由があってこの服装をしているのですが、この格好でゴツいカメラを構え、光の具合を気にしながら撮影していると、観光客に見えないのも無理はないかもしれません。

思い返せば、福岡旅行中にも、地元民と間違われて観光客から道を聞かれたことがありました。

撮影とはいえ、あまりにカジュアルな格好をしすぎでしょうか。



但馬旅行の目次は → こちら

京都も雨」 ← 但馬旅行の前の記事 (旅程順) はこちら。
但馬旅行の次の記事 (旅程順) はこちら → 「鉄橋を撮っても鉄橋は撮れない



蔵出し企画: おもちゃ箱の奥

2005年11月15日の記事は → 「プレーン豆乳・18

2004年11月15日の記事は → 「時間と場所に応じた情報配信サービス

【みぃのつぶやき】 調べてみると、あれから2年経った今でもキメクルはサービスを継続していました。今は21番組とガイド1本が提供されているようです。結局、キメクルは現ソフトバンクのステーションに似たサービスに落ち着きました。ステーションはコンテンツ不足で人気が伸び悩みましたが、キメクルの将来はどうでしょう。

※ 過去の記事へのコメントも歓迎します。恐れ入りますが、コメントは該当する記事に書いてくださるようお願いします。過去の記事に関するコメントが今日の記事に書かれていると、他の読者が脈絡を理解できず、混乱してしまいますから。