FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

20190830

2019-08-30 06:00:20 | どうでもいいこと
ツイッターとネットニュースで話題になった地図のハナシ。
トランプ大統領がグリーンランドを買うとか買わないとか
そんなことが発端のハナシと思うけど

メルカトル図法に実際の国の大きさを載せた図ですな

これって、3年ぐらい前にも話題になったよな
The True Size Of ...って地図サイトができたとき

ググッて見ると 2016年末から2017年ごろですね
紹介しているSite はやっぱりメルカトル図法のひずみによるものだと説明しております。

日本をちょいと上に動かすだけで、
こんなに大きさが変わる

グリーンランドとの比較
極地が近いので北海道の歪み具合がすごいですね。


でもさぁこのハナシ、中学校の地理でやるのよ
いや、小学校だったかな
地図の図法と用途について
メルカトル図法のひずみのハナシとか
正距方位図法
円筒図法
ランベルト正積方位図法
モルワイデ図法
これくらいの地図のハナシは少なくとも義務教育で出てくるんですね
日本の義務教育って意外といけてるでしょ

まあこの話しをされても
理屈では分かったけど実感できませんでしたけどね

笑ったのがこれ

ヤンキーが、分数の割り算が出来ないってところでも
100人中105人という言い回しでもなくて
分数の割り算は小学校で習うってコトね。
これもなんねんかに一編話題になるだけど、
大学生が分数できないってハナシ
コレ仕方がないよね、小学校ででてくるけど
数学にでてこない
数式としては出てくるけど
丸暗記しちゃうでしょ
実際に単純な分数の乗算、除算はしないよなぁ
大学生が分数で着ないと笑う人は
上のツイッターでも驚いてはいけないのです(笑)

でこのハナシ

まあフェイクニュースでしょう。
このハナシは、米ソが水爆を盛んに開発していたときに
真剣に考えられた策なんだけど
計算してみたら台風のエネルギーは、水爆何発分にも匹敵するので
現実的ではないとして使われなかったんですね。
ヨウ化銀なんかを撒いて、雨を降らせて力を緩める。
というようなことは、やってるところもあるみたいですけど
で、こういうことはどこで学ぶかといいますと
小学校のときに図書館にあった

こういう本で学ぶのですよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする