goo blog サービス終了のお知らせ 

FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

Zhuang,generation and I

2016-09-06 06:00:41 | 映画
行ってきました
3本連荘映画
何で一日3本も見ているかと言うと

”総統立てます!”


じゃなかった
帰ってきたヒトラーがとうとう、長野でも公開されるのです
コレがですね、16:00スタートの回しかない
で、ポセイドンアドベンチャーも見たい
となるとココは、早起きして、朝一のモーニングショー(割り引きないけど(笑))
からいって見ましょうか

予告編見たとき
けのふわ付具合から、一瞬だけピクサーの新作かと思ったのね
予告編を見進めるにつれて、おー邦画かこれ
と、そうなると、オタク1.5世代の血が騒ぐのね
ワタシがよく言うお宅1.5世代ってのは
ヤマトの再放送辺りから入って、機動戦士ガンダムあたりで
中2病にかかる世代
お宅の第一世代ってのは、海のトリトンとか
リミットちゃんの周り込みとか、そういうところを評価する人達ね
白蛇伝とか、太陽の王子ホルスの大冒険とかラセーヌの星とか
あたりを、オタクとしてリアルタイムで見ている人達
ホルスはさておき、どうぶつ宝島、ながぐつ三銃士とか リアルタイムで見てるけど
子供映画としてですからね
第二世代と言うと、ガンダムより後、かなぁ
マクロスあたりかなぁ
何度もいいますけど、ワタシはZガンダムで付いていけなくて
オタクを落第してますからね


リンク先では占いもあります(笑)

映画の中味はなかなか面白くて
原作は結構有名な童話らしくて
シリーズが何作かあるようです
ピクサー的な絵といいますか
この毛の表現なんかは、ピクサーっぽいですね
ただ、これがピクサーみたいに、画面でキャラクターが動くごとに
毛が揺れる、見たいな演出はなくて
まあ、ソコまでやるだけの金がないのは明らかなんだけど
毛の表現については、そんなにくどくやらないほうが
画面がうるさくないと思うのね
日本のアニメを見慣れた人が
ディズニーのいわゆるフルアニメを見て
フルアニメだからってわけじゃないけど
画面のあちこちで、チョコチョコ動いていて目が疲れる
と言ったことがあって
コレがひとりの意見じゃなくてかなりの人が
そういったもんだから
一時期アメリカでアニメが衰退して文学的なものが
余り出なくなったのは、そんなところが原因じゃないか
なんて意見もありました
いまピクサーはディズニーに買われて
ディズニーも今はいいアニメ作ってますね

面白かったです

おまけ


まあいろいろ意見はあるだろうけど
これって、中国の外交に携わる職員が儀礼を知らない
あるいは無視したと言う大恥なんだけど
ココはわれわれの国って
政府専用機って、その国ですからね
パスポート出して入国審査なんてしないだろうけど
ソコを越えるまでは、中国じゃないんだけどな(笑)
コレを、中国の役人の民度が低いとか横暴って
言うのは短絡的で
開催地の杭州、G20 の期間中 ゴーストタウンみたいになったって言うから
それは警備上の理由なんだろうけど
中国国内で、警備上の問題が出るとしたら
軍が絡む以外考えられないんだけど
きんぺーちゃん、軍のはねっかえりを制御できなくなってるんじゃないかな??
ちょっと心配

HADAKIN様
ブログにコメント入れさせていただきました
よろしくお願いいたします

せぶさま
Mrビーンはなぁ イギリスの話だから
肉を生で食べるなんてのは考えられない世界なんでしょうね

WATANABE様
いい式だと思いました。FaceBookにYさんが、お別れの式の様子も
何枚かあげてますのでそちらもご覧ください
マトモな鉄のひとはとりあえず、ディスるとm笑ってくれるので一応
お約束です

せーろくさま
308GT4はともかく356GTC
ですか”変態”ですな

BBRの308GT4は去年売っちゃったんだっけ??


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする