goo blog サービス終了のお知らせ 

FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

ホビーフォーラム2014 前哨戦2

2014-11-14 06:00:32 | 43
各方面から切符紛失のご心配を頂きましてありがとうございます(笑)
昨日のブログに返信を書こうと思いましたが
38度の発熱で、寒気と体の痛みが酷く何も出来ませんでした
返信できませんでした
医者言って抗生物質を打ってもらったら
嘘みたいに回復しました(笑)
さて、ホビーフォーラムの続き
オオタキのメルセデス450を購入された方が、いらっしゃいまして
その方向け嫌がらせ(笑)

小林麻美のアルバムCRYPTOGRAPH~愛の暗号の
ビデオ版(こちらには、哀愁のスパイを収録)
に450のアメリカ仕様の動く映像がありますよと言う話
アメリカ仕様は、4灯のシールドビームで
かっこいいんだか悪いんだか(笑)


当時の911のライトを評して日本のファンはホー○イ
酷い言い草だ(笑)
見直してみたら、450を抜いていくのは2002
スタンダードの02では、本気の450に勝てまい(笑)
エキパイは曲がって、右脇から排気のはずですが
かっこ悪いので、切ってストレートにする人が多いんですが
コレやると音がでかくなるだけなんですよね
パワーに変わりは無いです
VTRをデジタル化したけど
テープって画質が悪いなぁ
DVDにしてくれたら買います
さてそんなヨタ話をしつつ
ルマンの会のブースへ 
さっき挨拶したけど
作品ぜんぜんとってなかった(笑)


怪鳥のコルベットのロードカーが気に入りました

250ザガート、かっこよし
ランボはプラモかな コレもかっこいいです

Ohtoroさんのデルタ

おーHiro?と聞いたら
ルネッサンスだそうです
よし!ダラーリ作るか




99年製作のSan Remo Rally を走った74仕様は
ライトポッドなし
14年後のこの作品はライトポッド2個
4連ライトポッドファンは2028年を克目して待て(違



終了間際外を通ったクルーズ船(特に意味は無いです)
付合いの途絶えていた方と久々に話ができたりしてたのしい
イベントでした

自動車模型にとって
静岡ホビーショーって、コミケで
ホビーフォーラムって、ワンフェスだという感じがします
主催者は、実車イベントと合わせて
いずれはパシフィコ横浜でやりたいといっているそうです
(ずいぶん昔の伝聞ですけど)
赤煉瓦でやってる、クラッシクカーのイベントと
共済できればそれも夢ではないかな?

16:30終了 さて本番ですな(笑)

知也さま
いずれ、規模が拡大してゆけば、パシフィコ横浜でやるようになります
それまでの我慢です(笑)

Ohtoroさま
パネルはヤンソン女史の原画のようです
「あんなの」に関しましてはですね
Topmodelcollectionは、原型はどこからか持ってきているので
どれもコレも形はいいんですよ
それを期待して買ったら、ミニカー原型だったと言う
怒るより笑いましたよ、アレは
完成させていただけるならTopmodelcollectionも
草葉の陰で喜んでいることでしょう(笑)

ヒビノさま
どうせなら岡谷辺りまで行って
新名物、塩天丼を
天丼に天つゆではなくて、のりたまがかかっている
おぞましい食い物です、私には合いませんでしたが
評判はいいみたいです

デモドリさま
最近のって、20年前ですよ(笑)
私はリジェのJS41 作りましたが 仮組みが甘くて・・・
好きなのはF187 形が綺麗だと思うのはF1-90ですね
ノーズが細いと言う人もいるリニューアル版ですが
完成させるとかっこいいので問題ないと思います

tatsuroさま
個人売買はノーカンです(笑)
Rufも草葉の陰で喜んでいる・・・
コレばっかだな
あ、Bosica.com売りに出てましたけど
買いませんか?2000ドルちょっとだそうです

せぶさま
物欲よりも海を見たいのはナイショです(笑)
それは嘘でしょう おぢさんお目はごまかせません(笑)
まあ、馬鹿な話を一杯しましょう

おまけ
切符は見つかりました
あきらめて買いなおしたあとに
ポケットに入れていたんですが
どうもポケットの中のものを握りつぶす癖があるようで
往復の切符の説明書と一種にカバンの中にゴミとして入ってました
捨てなくてよかった
帰りの改札で買いなおしたほうを払い戻してもらいました(笑)
ご心配くださった皆さんありがとうございました



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする