goo blog サービス終了のお知らせ 

FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

教程と燃費とワタシ

2025-05-04 06:00:00 | どうでもいいこと
いつからかポータルサイトのニュースやニュースサイトの表記に
SNSでコメントが寄せられていた(あふれていた)
という表現が見られるようになった。

マクドナルドのチキンタツタ
美味しいけどね、人気あるけどね
じゃあと
ツイッターをありがとうマックで2025-4-16から2025-4-20を検索してみると
全然そんな発言はない
チキンタツタを喜ぶ声はいくつかあるけど
”ありがとうマック”とはなっていない
”ありがとう”か”マック”かどちらかの単語はある
あるけどマックカード関する投稿だったりします
このサイト
記事中SNSには
美味しかった!」「これ考えた人、天才じゃん
ご飯バーガーにチキンはベストマッチ!」「今まで食べなかったことをちょい後悔
などという声が寄せられていました。 
とあるのですが
 


同様にあげられた単語を検索してみましたが
投稿はそれぞれ一件だけ
これ所謂”案件”というやつですかね
これ多分今年の公式サイトの記載
これ2022年ごろだと思う
これは2020年ごろかな
昨年
これだけ長い間 ごはんチキンタツタが売られているのに
上のような声が出る(しかも一件だけ)というのはちょいと面白い
今年も とか 待ってました とかならわかるんだが

昨年ごはんチキンタツタ 油淋鶏が早々に売り切れだった記憶
この製品に限らず
辛い物が苦手なお客様はご注意ください
と書かれるものは品切れになるのが早い
人気があるのか、用意された数が少ないのかどっちだろう

このサイトGoogleから資金が出ているのかchrome以外でアクセスすると
一面広告で記事が見えません

Chromeの3重広告です
これ取り締まる方法ないのかしら

SNSで多くの
という表現は定量化できない
多いか少ないかは個人の感覚
こういう表現を報道が使うというのは
もうオールドメディアがSNSに太刀打ちできなくなってきているのに
必死でしがみつこうとしている
という感じがしますね
どうでしょうね、ニュースは事実だけを簡潔に伝えるというのは


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 調査と事案とワタシ | トップ | 古着と勘定とワタシ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

どうでもいいこと」カテゴリの最新記事