goo blog サービス終了のお知らせ 

FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

やっと行ったよ

2013-08-28 06:00:49 | ウマイもの

長野の駅前にオステリア ガットというワインBarみたいなお店があるそうで
そこの姉妹店と言うかガットが夜だけなのに対し
こちらは昼もやるという業態だそうです
実はオープン直後の3月に行ったんですが
予約無しでは入れなくて、何時か行こう行こうと思ってたんですけど
なかなか機会が無くて、やっと行くことができました
あ、ココには元ジョイアの小林さんがスーシェフで入っているのですよ。


オーシルバーはライヨールかぁ

ソーセージを入れたテリーヌ
頼んだのはメインコースと言う前菜とメインのパスタ無しのセット
自家製のパン

前菜
周りに乗っているのは白身のカルパッチョ
真ん中は鯖を使ったテリーヌ

いやあ、鯖の味を見事に引き出してます。

メインの前にシルバーが、交換されます

こっちもライヨール
折り畳みみたいに見えるし、実際同型のフォールディングナイフも
あるのだけれど、これはフィックスブレード
でもブレードにネイルマークがあったりして面白いですね

メインは鴨
美味い

デザート
ココアのクレープにバナナのセミフレット
コレも美味い
シェフの小出さんは、上田のパパオルソにいらした方だそうで
今度東京に行くのでおいしいお店知ってたら教えてください
とリクエストされたので、ライヨールつながりで
迷わず大井町のポワソンルージュを推薦
Yさんのおかげで顔が立ちました(m_ _m)(笑)

うちの会社のやつが通っているらしいので名前を出すと
”えーNさんの同僚ですか?偽者さんてあの会社の人なんですか?”
”うん、サラリーマンですよ”
最近あちこちで”サラリーマン”だというとびっくりされる
まさか、「や」の付く自由業の人だと思われてはいないだろうけど
ジョイアで本を読んでると、ナニをお読みですか
と聞かれて、翻訳物の冒険小説だと答えると
”えー哲学書か何かを読んでると思った”
ワタシは何だと思われたんでしょうか?
一回蕎麦屋で和菓子職人だと思われたことがあります。
ちなみに大学時代、就職活動前に適正診断で
むいている職業に樵(きこり)があったことは今でも自慢の種です


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする