Starlight Terrace

オリジナル写真で綴る夜空と夜景がメインのブログ
【注目の天文現象】
 7/16未明~明け方 天王星と火星が大接近

伊豆稲取でほうき星パパラッチ(2017/02/04)

2017-02-05 23:45:00 | ほうき星

土曜日の夜に伊豆稲取まで☆撮り遠征してきました。1/2に続き今年2度目です。
今回も穏やかな天候に恵まれ、3つの彗星を捉えることができました。
最初に狙ったのはコレ↓

41p2017-01.jpg

【タットル・ジャコビニ・クレサーク彗星(41P)】
 キヤノンEOS60Da+口径18cm写真撮影用反射望遠鏡,ISO800,F2.8,
 総露出時間48分(4分×12コマ,彗星の動きに合わせて加算合成),中型赤道儀使用,
 トリミングあり

太陽の周りを5.42年で公転している短周期彗星です。発見されたのは2世紀も前の1858年。
現在の光度は12等級ぐらいですが、地球に最接近する4月上旬には双眼鏡で観望可能な
6~7等の明るさになり、しかも真夜中に見えるという絶好の観測条件になります。
予想外の光度変化を示すことがあり、明るい方にブレた場合、肉眼で見える可能性も秘めてます。

続いて狙ったのはコレ↓

2015V2-02.jpg

【ジョンソン彗星(C/2015 V2)】
 キヤノンEOS60Da+口径18cm写真撮影用反射望遠鏡,ISO800,F2.8,
 総露出時間35分(5分×7コマ,彗星の動きに合わせて加算合成),中型赤道儀使用,
 トリミングあり

1/2の夜(というか1/3未明)にも撮影しましたが、それから1ヶ月後の姿です。
頭部が彗星特有の青緑色に染まってきました。最盛期の5~6月が楽しみです。

最後に撮ったのはコレ↓

45P2017-01.jpg

【本田・ムルコス・パイドゥシャーコヴァー彗星(45P)】
 キヤノンEOS60Da+口径18cm写真撮影用反射望遠鏡,ISO800,F2.8,
 総露出時間30分(3分×10コマ,彗星の動きに合わせて比較暗合成+1コマ加算),
 中型赤道儀使用,トリミングあり

太陽の周りを5.26年で公転している短周期彗星です。発見されたのは1948年。
日本人コメットハンターとして有名な故・本田實さんが発見した彗星の一つです。
昨年の大晦日に太陽に最接近した後、離れていく途中で地球に接近してきてます。
地球最接近は2/12で、その頃に6等級台になる見込みですが、拡散した姿になりそう。
しかしまぁ、名前が長過ぎて憶え難いですね。

3つとも明るくなるといっても、一般の方々が楽しめるようなレベルになるかどうか
微妙な感じですが、彗星の振る舞いは予測できない面がありますので、
今後の状況を見守りたいと思います。