goo blog サービス終了のお知らせ 

Flower's Room ~香りのある生活~

小田原 IFAアロマセラピスト認定校 アロマサロンFlower‘sRoom校長のブログ

ecomoへ

2009-09-30 | 日々つれづれに
藤沢にお引越しをしたお友達のお宅に行ってきました☆ひさしぶりに会っていっぱいおしゃべりをして、少しすっきり^。^
お昼のランチはずっと気になっていた藤沢にあるecomoへ。
オーガニックレストランと自然素材、無添加の食料品なども売っています♪


これに玄米ご飯とお味噌汁、スープは飲み放題でたしか1100円くらいだったかな。お安いですね?通いたくなるお店でした^。^
麻の実オイルは体にとてもいいのですがとても酸化しやすい・・・
このお店でフレーク状のものをゲットしました♪朝のトーストにメイプルシロップとこの麻のフレークをかけて食べたらおいしそうだな~♪
毎朝食べてるナッツ類もゲットできたので大満足な1日でした。
夕方から予約が入っていたのでのんびりとというわけにはいかなかったのですがいい時間が持てました☆
今度は頑張って車で行ってみようかな~~

ラ・バヤデール

2009-09-26 | 日々つれづれに
昨日はサロンをお休みさせていただき、バレエ三昧をしてきました☆
午前中バレエのおけいこに行き、急いで帰宅!
次女と新宿へ出向きぶらぶらと・・・
早めの夕食をとっていざ東京文化会館へ♪
白鳥の湖、ジゼル、くるみ割り人形、眠れる森の美女、ロミオとジュリエット、ドンキホーテ、コッペリアなどは割りと頻繁に見ている演目だったのですが、今回のバヤデールは初めての演目♡
生オケが流れ始める瞬間と幕が上がる瞬間が大好き!自分の細胞一つ一つが開花するというかなんていうか・・・
演目は本当に素晴らしく、感動したり、切なくなったり、目をみはるような動きに釘付けになったり・・・・・表現の仕方が皆さんすばらしく、舞台演出もすごかった・・・水香さんの演技力はすごかった・・・・(会場でまた水香さんのご両親に遭遇しましたが相変わらず素敵なご夫婦でした☆)
2幕のバイオリンの音色に合わせた群舞たちの舞はブラボー~~!!
なんて美しいんでしょうか。
今回はバレエ仲間のMちゃん親子さんの分もチケットを取り、4人で♪休憩にジュースバーに
行ったら「あれ~~?Mさん!!」びっくりしました。水曜日クラスでいっしょのMさんと遭遇です。彼女も一人でよくバレエを見にくるのだそうです。
来年春からは次女も就職なかなかいっしょに見に行くこともできなくなるかな~
一人バレエもいいかもしれません♪
次回は11月のくるみ割り人形です☆素敵な王子様なのでとっても楽しみです

ドラマのブザービートにはまっていた私たちですが、今回2幕のバイオリンを聴いて、「やっぱりバイオリン習いたいね~」と・・・・
老後の楽しみに取っておきます(笑)
まずは私も発表会に向けて筋トレ頑張らなくちゃ!!

穏やかな時間を

2009-09-22 | アロマテラピー
昨日トリートメントに来てくださった方はお二人ともFlower'sRoomがはじめての方でした。お二人ともとってもお疲れのご様子でしたが、ちゃんと自分が疲れていることを自覚されていました。
ですが。。。疲れていることすらわからなくなってしまっている方がとても多いように思います。触ってもらって溜まっていたことがわかった。体を緩めることを忘れていた。といいます。緩め方がわからないとおっしゃる方もいるんです。長い間ぎゅ~っと閉めて頑張ってきたのでどうしたらいいのかわからないんだそうです。
得に男性の方は緩めると次に頑張りがきかなくなると・・・・・
労わるのは誰でもない自分自身。人に癒してもらうのではなくて、自分で癒してあげるのはお金がかかりません(笑)
寝る前のほんの10分でもいいから自分にぴったりの香りを選んで深く深呼吸して気持ちを緩めてから寝ると睡眠の質はぐっとよくなります。
最近の私のお気に入りはスイートオレンジ、パチュリー、サイプレス・・・秋の感じです♪あ~~幸せ^。^
寝る前1時間の過ごし方もとても重要!!皆さん是非試してみてくださいね☆
私も毎日過密スケジュールですがそれなりに楽しいです♪
今日も合間にバレエに行きましたおとといの筋肉痛がかなりひどかったのでポワントでたてるかな~と不安でしたが普段からきちんとたてているわけではないので問題なし(笑)明日の夜も休まず行きます!!
あ~~体力もっとつけなくちゃ!!レッスン後のたんぱく質補給をしないとな~~

険しい道のりだ~~

2009-09-20 | 日々つれづれに
今日はわくわくするトウシューズクラスのレッスン日でした。月に3回あるこのクラスがなによりの楽しみ♪
バレエシューズでのバーレッスンが終わるとトゥシューズに履き替えます。
この瞬間がまたわくわくして気持ちは少女のよう(笑)
が・・・・本当に大変なのです。やっと上半身の引き上げはできるようになったかなと思っているのですが、肝心の足が弱すぎる・・・・筋肉がない・・・・
センターでやりはじめるともう疲れてふらふらして今日は座り込みたくなりました(泣)少々というかかなり落ち込み・・・こんなに頑張っているのになんでだろう~
家では娘に呆れられながも蟹股歩きを実行し、お風呂上りには足の裏を鍛える練習をしています。でもでも全然だめ・・・
レッスンが終わった後「ユミ子さんは筋トレしないとだめね。バレエだけでは足の筋肉はつかないわよ~。スポーツジムにでも行って筋肉鍛えないとだめね!」と先生~~。
もっとも嫌いな筋トレ・・・
でもでも。絶対うまくなりたいし、今度の発表会は1曲くらいはポワントで踊りたいし、頑張ることにします
たしか、カルチャースクールに1回500円の筋トレルームができたはず♪仕事が夕方で終わる日にでも寄ってみようと思います!!家に帰ったらお風呂に入って即ベットでになりそうです(笑)

夜の温泉♪

2009-09-18 | 日々つれづれに
ここのところ仕事が本当に忙しくて分刻みで夜までということがよくありました。
ちょっと疲れもたまっていたのです。友人の葉山のhalさんがこちらにくるということで、夜に我が家のそばの温泉「おんり~ゆ~」に行ってきました^。^
昼間もいいけど夜もいい~~。月光浴をしながら森を眺めながらの露天は最高の贅沢です。ほぼ貸切状態だったのでまた露天風呂で写真をとりました(笑)
気がつけば1時間半くらいつかっていたでしょうか。おしゃべりをしながらあっという間・・・・
帰りはお決まりのアイスクリームです^。^ここのアイスクリームをこの外のロッジで食べるのがまた最高なのです。

おかげでからだも緩み、また明日からいいお仕事ができそうです☆
明日はこの温泉でクリスタルボールの演奏会もあるそうですよ。私は日中はずっと仕事は入っていていけないのですが夜時間があれば聞きに行こうかな~と思っています♪


レメディお月見パーティーのご案内です。

2009-09-16 | 日々つれづれに
平塚3pmの横田美宝子さんとのコラボのご案内です。

新月又は満月の日に開催する≪レメディーパーティー≫の3回目は

中秋の名月の翌日、満月の日に開催致します。

美しい秋の月を見ていると

時間を越えた、何か繋がりのようなものを

深く感じてしまいます。

月とかかわる身近な行事として日本では

十五夜や十三夜が今もおこなわれていますが

古来、月光には神が宿っていると信じられ、

豊かさのシンボルである満月を拝する信仰は

未来にも繋げていきたいと願います。

秋の深まりと共に根菜類も美味しさを増します。

収穫できる喜びを、お月様にも届けて・・・

沢山の繋がりのお陰で今が存在していることを

皆で感謝しながら薬膳ティストの

お守りごはんとおやつを食べたいと思います。



そして深まる秋の季節を満喫できるよう・・・

いつでも使える月や太陽や星の話、養生食(薬膳)の話などを致します。

なんでもない日常の中に一杯ころがっている宝物を一緒に探しましょう・・・



 ≪レメディー月見パーティー 秋の養生≫

●10月4日(てんびん座の太陽・牡羊座の月で起きる満月)

11時~14時 (ドアオープン10:45)

【料金】 1回 6000円 (ランチ付)

無農薬の安心野菜や生産者の心意気が詰まった拘り食材

星座のお守り食材が詰まった

【お守り薬膳弁当】をお楽しみいただきます。レメディーもトッピング致します。



*レメディーSWEETSやお守りおやつの販売も致します。






お仕事の合間のほっとするひと時♪

2009-09-15 | 日々つれづれに
今日は定期的にいらしてくださる1日コースのお客様のLinちゃん☆
午前中はジェルを2種類作成♪とっても素敵な香り、そして効能も重視!
お風呂上りが楽しみですね。
そしてお昼はマティエールでの優雅なランチを楽しみました。
すばらしいと思ったのはなにも言わないのに、バターではなくオリーブオイルを用意してくださったこと。生クリームとバター控えめでとお願いしようと思っていたのに、席にすわったとたん、覚えていてくださって感激でした。
有機野菜たっぷりにとってもおいしいお料理をいただきました☆




サロンに戻ってからフルボディーのトリートメントをさせていただきました。

今日は夜も毎週きてくださる方のフルボディートリートメントでした。
定期的にきてくださると背中のトリートメントの段階でメンタルな不調などもとてもよくわかります。皆さんそれぞれいろいろな場所で頑張っているんですよね。
私もその一人!そろそろ自分のメンテナンスに行こうかな~
やっぱり人に触ってもらうと緩み方が違うんですよね

Organic Shower Schoolこころとからだのうるおいレシピ

2009-09-12 | アロマテラピー
第三回Organic Shower Schoolを開催しました。
こころとからだのうるおいレシピと題して、マクロビからはきれいを作る食生活。
マミーフード(みいらの食事)の試食、キレイを作る食べ物とレシピ、きれいになれる野菜の食べ方などのお話。
アロマテラピーのほうからは、生活、睡眠、食事について。肌の構造について。
肌の代謝をあげるには。精油を使ったリンパドレナージュ。ツボ刺激。顔からわかるからだの不調などを実践を交えてお話させていただきました。
お昼は毎回ぽたじぇららさんのマクロビ弁当。今回のメニューは
ごぼうバーグ、ころころジェノバ、ナスとピーマンの焼き物、そうめんかぼちゃの和え物、大根梅酢酵素付け、オクラの梅あえ、ロメインレタス、キャベツのサラダ、黒米入り玄米ご飯。
相変わらずのおいしさで感動でした♪

おみやげはプルーン入りの紅茶パウンドケーキとセサミクッキーです。
すっごくおいしいです♪マクロビお菓子が大好きな私にはたまりません!!

いろいろ盛りだくさんな内容でしたね。みんなできれいになっちゃいましょう次回は12月12日土曜日です☆・風邪の予防(免疫力を高める、元気になる食事)
・免疫力と心の関係 ・ハーブの効能などを予定しています。(旬の情報などもお伝えしていこうと思っています)
興味があるかたはお問い合わせください☆

夜はバレエの合同レッスンでした張り切って行ったのですがもう~~~間違ってばかりだめだな~~・・・・
2週間ほど前から足の裏の筋肉を鍛える自主練を先生や他の仲間に教えてもらって頑張っていたのですが、今日はもう一つ宿題が(笑)
今日から家の中ではいつも蟹股で歩く練習人一倍筋肉がないのでどうにかして筋肉をつけないといつまでたってもキレイでない!!!
今日は私の憧れHさんの演技を目をハートにして凝視してました。すべてが美しい身のこなしにうっとり・・・同じ動きをしても全然別物に見えます・・・
がんばろう~
2時間半のみっちりレッスンでしたが楽しかった♪♪♪

温かい気持ち

2009-09-10 | 日々つれづれに
ひさしぶりに来てくれたくみさん親子♪
いつもこの親子さんを見ているととっても気持ちが温かくなるんです。
サロンにくると真っ先にホワイトボードに直行するA君♪
来るたびに描く絵に成長を感じてまたほのぼの・・・
くみさんから素敵なガラスのティーカップを頂きました^。^
なんとガラスの部分に小さいバラがたくさん描かれているんです

かわいい~~♪いつもいつもありがとうございます☆

先週行ったランナーのためのアロマのイベントに参加してくださった方が、今日の夜早速予約を入れてきてくださいました
オリジナルブレンドのオイルとスプレー作りです^。^
からだを温めて、循環をよく・・・そしてなによりからだを緩めるブレンドにしてみました☆継続は力なり・・・続けてくださいね~♪

新美容液

2009-09-09 | Berceuse化粧品
今までの美容液に、ヒアルロン酸、さくら葉エキス、クロレラエキス、アロエエキス、カッコンエキスを倍量の増量することに成功しました!夏の疲れた肌に、紫外線をたくさん浴びてしまった肌に、是非お試しください☆
本日分より新美容液となります!


昨日のお客様から端整こめて作られた無農薬の採れたてお野菜を頂きました。
バレエのおけいこの前に我慢できずにきゅうりを1本生かじり♪おいしい~~!
帰宅後、ししとうをそのまま生でかじってみたら、あっま~~い♪とまらない・・・あまりにおいしいそうに食べていたので娘まで「どれどれ・・・」
料理することなく、全部生で食べてしまったのでした(笑)
ご馳走様でした^。^

Berceuseとはフランス語で子守唄 原点に返り植物だけの力でお肌本来の機能を高めましょう

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村