goo blog サービス終了のお知らせ 

Flower's Room ~香りのある生活~

小田原 IFAアロマセラピスト認定校 アロマサロンFlower‘sRoom校長のブログ

長女が幼稚園の頃

2012-04-30 | 日々つれづれに
先ほど長女の教え子のママさんから自宅に電話がかかってきました。娘は出かけていて夜遅くなることをお伝えしたのですが、伝言を頼まれました。風邪で嘔吐も止まらず、明日はお休みするという内容だったのですが、先週の遠足も風邪で行けず、明後日の遠足もこのままでは行けず、進級したばかりでなじめるか不安で。とママ。
長女が幼稚園の頃の自分を思い出しました。
娘たちのこととなると極度な心配性のくせがあり^^
特に長女は年長さんから幼稚園を変わったのでみんなとなじめるか、お友達はできるか、ともうとにかく心配だったわけです。入園して1週間ほどでもう遠足と聞いて、すぐに先生に相談に行った私(爆)
「先生~~この子年長さんだけどまだ入園して1週間だし、遠足ついていったほうがいいでしょうか~」と私。「お母さん~~そんなに心配?子供は大丈夫だから」と怒られました(笑)そのやりとりは今でも鮮明に覚えています。22年前のおたよりノートを見ると、担任の先生はこんな私によくつきあってお返事を書いてくれたな~と感謝ですよ(笑)
2階のベランダから幼稚園の園庭が見えるのですが、布団を干して布団の隙間からよくのぞいてました。みんなでわいわい楽しく遊んでいる姿を見ては安心したりしてね。
こんな心配症のままはいないのではないかと。もう思い出すとおかしすぎです(笑)
それでも若くて未熟な私はたぶんそのときは一生懸命子育てしてたんだと思います。
このおたよりノートを以前長女に見せたとき、長女は号泣してました^^
こんなに大切に育ててくれたんだって。それで私も泣いて(笑)
何年か前のブログにそのこと書いた記憶がありますがいつ書いたかな~
娘たちの絵や作文や制作物などの中でこれは!というものを入れてある段ボールの中は私の宝箱なんです。何年かに一度眺めては懐かしさでいっぱいになります
娘たちがママになったとき、私の子育てノートをプレゼントしよう~

☆いつも読んでくだっているみなさま☆
下のバナーをクリックしてくださるととてもうれしいです1日一回有効です☆よろしくお願いします!!
          ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

母の日キャンペーンのお知らせです☆

2012-04-29 | アロマテラピー
もうすぐ母の日ですね
頑張っているお母さんの手に極上の香りのハンドクリームをプレゼントしませんか?
本日より5月12日の土曜日までキャンペーンを行っております☆
ハンドクリームご購入のお客様はデラックスフェイシャルを半額で受けることができます^。^
通常9000円→なんと4500円ですよ~~
ハンドクリームと一緒にお母様にプレゼントしてもいいですし、ご自分で受けられても!
5月12日までの期間限定です。
通販でご購入のお客様にはミニハーブティーをプレゼントいたします。
この機会に是非お買い求めください。
そのほかご予算に合わせてオリジナルギフト作成いたします。
お母さんの手、本当に頑張っています。感謝の気持ちを込めて、ハンドクリームを送りませんか

☆いつも読んでくだっているみなさま☆
下のバナーをクリックしてくださるととてもうれしいです1日一回有効です☆よろしくお願いします!!
          ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

タッチング論

2012-04-28 | アロマテラピー
今日はアロマ中級講座。
アロマタッチング論の授業を行いました。
みなさんはご存じでしょうか。
ネズミは母親からなめられるというなしには生存できないこと。
サルはタッチという行為を奪われた時に隅に縮こまってしまうこと。
そして、孤児院で育つ子供たちは滋養あふれるタッチなしでは元気に育つことができないこと。
かなり昔の話ですが、哺乳瓶にミルクを入れて、ただ栄養だけを与えた赤ちゃんと、愛情あふれるタッチを行いながら育てた赤ちゃんのグループの中で、ただ栄養だけを与えた赤ちゃんは10人とも亡くなったのだそうです。
それほど触れるという行為はとても重要であり、タッチングしてもらうだけで、ストレスが軽減されたり、気持ちが緩んだり、なにより、大切にされているんだという実感を感じられると思うのです。
今日は学科の授業の後に、みなさんで香りを選んでタッチングの開始です。
みなさんが選んだブレンドはルークス、ジャスミンモグラ、ケウダ♪
このクラス、この深い香りのとりこになっております(笑)
全員が母親の顔ももっており、子育ての話も濃い内容となりました。
最後みなさんがとてもいい顔をされていたと思います。

午後からはアロマカードのセッションでした☆
選んだカード3つを並べるととても芯が強い方なんだな~ということがわかります。
これをよい方に向けて、時にリラックスしていただきたいです^。^

とてもいいお天気でした。
ひさ~しぶりに2時過ぎという早い時間に終わったので、母を連れて出かけることに。
ちらしを見て、あ~~ここ母行きたいだろうな~と思ってた「糸と布が織りなす世界展」
ハワイアンキルトの大作がずらり♪車いすでゆったりのんびり見てまわりました。
刺繍が大好きな母ですが手が変形しているのでなかなか思うようには進みません。それでもなにか作りたいというので本を購入して生地を購入しにいったのですが、刺繍用の生地は売ってませんでした。。。
連休中にどこかに買いに行かねば!
お昼ご飯をシリアルバーと青汁で済ませていた私は夕方お腹がすき、4時くらいに早々に夕飯とお茶タイム♪母はあんみつ、私は生春巻、そしてもちろんデザートと珈琲~
亜希子に入ったのですがさすがにこの時間誰もいなくての~~んびりできました。
今週はとても忙しかったのでいいリフレッシュです!!

☆いつも読んでくだっているみなさま☆
下のバナーをクリックしてくださるととてもうれしいです1日一回有効です☆よろしくお願いします!!
          ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にぎやかな1日でした^。^

2012-04-27 | アロマテラピー
今日は朝からトリートメント三昧デーでした☆
午後からはとてもにぎやか赤ちゃん連れトリートメントです。
そして、夕方、以前ブログでご紹介した赤ちゃんが、生まれてから初めてのご来店でした^。^
生まれる前はず~っとサロンには来てくれていたけれど、生まれてからは初めてだね♪
とっても凛々しい男の子です。
生まれた直後はこんな感じ
生まれる直前ママのおなかの中です。

あっという間に大きくなるんだろうな・・・
今日は毎週来てくれるYちゃんとご対面。
少々先輩赤ちゃんのYちゃんよろしくね♪

帰りにりすのもり病後児保育室へ精油のお届け☆
ほうあんのぞみカフェでパンを買って帰ろうとおもったら売り切れでした
りすのもりとほうあんのぞみさんのパンフレットサロンにおいてあります。
ご興味のある方はお声かけてくださいね☆
働くママの見方が詰まっています。

☆いつも読んでくだっているみなさま☆
下のバナーをクリックしてくださるととてもうれしいです1日一回有効です☆よろしくお願いします!!
          ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

雲の晴れ間

2012-04-26 | 日々つれづれに
新しい選択をすることって違和感があることが多いかもしれません。
それでもなにかを変えよう、変わりたいと思うからもがいているのですよね。
赤ちゃんも最初から歩くことはできません。
まず寝返り、そしてお座りができるようになり、はいはい、つかまり立ち・・・
初めて一人で立った時、最初の一歩は親として本当にうれしい瞬間です。
大人になって何十年も同じ思考で生きてきて、なにか新しい選択、または新しい考え方?をするとき、こんな感じなのかな~と思うのです。違和感があっても少しずつ少しずつ慣らしていって半年後くらいに自力で立てるようになる。自然体でそれができるようになるまでは淡々と・・・
なにか大きな枠組みが外れるような感覚。
新しい明日は今日よりずっとずっと生きやすく楽しい時間が多くなるといいなと思います。
自分で選択できたわけですから^。^
そんなカウンセリングの1日でした。

☆いつも読んでくだっているみなさま☆
下のバナーをクリックしてくださるととてもうれしいです1日一回有効です☆よろしくお願いします!!
          ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

心のトリートメント

2012-04-25 | アロマテラピー
今日はお二人のトリートメントでした。
体調がよいとついつい無理をしてしまい、あとでどどっとでてきてしまうこと、ありますよね。
心がおっついていかない場合もありますし、逆の場合もあります。
1週間の疲れをとって心と体を緩めてリセットです☆
楽しいおしゃべりも免疫力が上がります。これも心のトリートメントだよな~って思うのです。
気分のリセットですね!
夕方からはアクティブな方のトリートメントでした。
仕事以外に大好きなことがたくさんあるってやっぱりいいですよね。
家庭の主婦の方にしても、お仕事をしている人も、なにかしらリセットできるものがあるとそれで気分があがりませんか?
私の場合はバレエですが、以前は刺繍もよくやりました。もう少し時間があればやりたいことが山ほどある。。。もちろんショッピングも気分があがるし、リセットになります(笑)

☆いつも読んでくだっているみなさま☆
下のバナーをクリックしてくださるととてもうれしいです1日一回有効です☆よろしくお願いします!!
          ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

精油の化学

2012-04-24 | アロマテラピー
今日はアロマ中級講座の授業でした。
精油の化学、苦手が方が多いですが、学べば学ぶほど奥が深く、神秘的でもあり、植物の偉大さを感じます。人間と同じように、植物一つ一つも完璧な存在で、その植物の恩恵を私たちはたくさん受けているのです。
精油は二次代謝物になります。
一次代謝物は人間で言えばタンパク質とか、炭水化物のようなもので、生きていくうえでなくてはならないもの。一番重要なもの。
2次代謝物は人間の食べ物で言えばビタミンとかミネラルみたいなものでしょうか。
潤滑油的なものでもありますね。油が切れてしまうと人間の体もうまく動かなくなりますね。
やはりこれも生きていくうえでとても重要です。
精油にはたくさんの個性があり、その時に必要なものをホリスティックにブレンドしていきます。
その人の背景、考え方なども踏まえ、今の状態を観察してブレンドしていきます。
薬理作用も重要ですが、香りもとても大切。
お勉強の時は、自分を実験台にしてどんどんブレンドにチャレンジしてみましょう。
ブレンドしながら自分の内面に関して大きな発見があるかもしれません

今日は朝のバレエから始まり忙しい1日でした。
これから作成したバスフィズを入れて入浴タイムに突入です^。^

☆いつも読んでくだっているみなさま☆
下のバナーをクリックしてくださるととてもうれしいです1日一回有効です☆よろしくお願いします!!
          ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

大学病院って・・・

2012-04-23 | アロマテラピー
今日は仕事をお休みして、母を大学病院へ。
朝7時半に家を出て東名高速を使い1時間半。
東名走るのも知らない道を通るのもものすごくストレスを感じる私はくたくた(笑)
9時半に受付をして、受付終了までにすでに40分
やっと診察室に行って待つこと1時間。。。。
10時に予約をしていたのですが・・・・
さんざん待ったあげくに「今日は診察ではなくセカンドオピニオンの相談ですよね?それだともう一度予約日を取り直していただくようになるんです」
え~~~~?電話で予約をしたときに説明したし先生からの紹介状もあるのにな~
私は「今日は診察です。ここに決めてきています。セカンドオピニオンではありません」
ときっぱり^^
やっと診察をしてもらえました。
なのに。。。先生、怖いし母の不調は「そんなことはどうでもいい」風な言い方で聞いてくれません。
手術するのかしないのか本人が決めてと言われました。
一応半年待ちなので10月に手術の予約を入れましたが、悩むところです。
来月また診察に行くのでそれまでに相談です。

大学病院っていつもこうなのかな~~
次女がひどいアトピーだった高校生の頃、3時間かけて大学病院に連れていったときも
「今はステロイド剤以外に方法はない。これ塗ればOK。」で診察は5分で終わり。
後ろには研修医たちが10人ほど整列。。。
とあまりいい気持ちがしなかったな~ということを思い出しました
まあ忘れよう!
用は快適に過ごせるようになればそれでよしです

☆いつも読んでくだっているみなさま☆
下のバナーをクリックしてくださるととてもうれしいです1日一回有効です☆よろしくお願いします!!
          ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

メールの不具合のお知らせ

2012-04-22 | 日々つれづれに
友人が何度メールしても返事がないと言われて気が付きました。
お客様からも2~3人連絡があり、どうもメールが届いてる時と届いてない時があるようなのです。
基本的に24時間以内にお返事はしております。もし2日たって返事がない場合は届いてないと思ってください。ご予約などでしたらお電話いただけたらと思います。
朝8時頃でしたら携帯にお電話くださればスムーズです^。^

さて、無事どぶ掃除も終わりました~
終了後雨が降ってきたのでよかったです。。。
父が生きてた頃は毎年父が出てくれてたのですけどね~
後は6月の草むしりだ~

イギリスのこと、いろいろ調べています。
朝一のマーケットも是非行きたいな♪
ポートベローマーケット、アップルマーケット、それにノッティングヒルの恋人で有名なテームズ川沿いで行われるバラマーケット♪ここはオガーニックフードやフレッシュ野菜ジュースなども並ぶようで、朝はそれでおいしいサンドイッチとフレッシュジュースをテームズ川で^。^なんて夢見ています会話はできないから買い方などはメモして暗記作戦(笑)
オックスフォードやコッツウォルズへはhaykichiさんが連れて行ってくださることになり、心強い♪
まだまだ調べることがたくさんあります

☆いつも読んでくだっているみなさま☆
下のバナーをクリックしてくださるととてもうれしいです1日一回有効です☆よろしくお願いします!!
          ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

キャリアオイルも深いです

2012-04-21 | アロマテラピー
今日はアロマ中級講座の授業でした。
今週は多いですね(笑)
女性のからだの勉強と、キャリアオイルについて。
ホホバ、マカディミアナッツ、スイートアーモンド、アボカド、ローズヒップ、センテラ、月見草、ウイートジャーム、オリーブ、オリーブスクワラン、アプリコットカーネル、ボリジ、セサミなどなどいろいろ手で試してもらいながら説明していきます。
そして、植物オイルの浸透性、活性化作用などとても重要なお話も。。
オイルを選んで、そして精油選び、その過程がとても楽しく、神聖な感じもします。
セルフケアの時も自分のためにじっくりと選ぶ作業をしていただきたいです。

午後はトリートメントのお客様でした。
筋肉や、食事などセルフコントロールをお話するのはとても楽しいです。

さて、夜な夜なイギリスのことを調べています。
ホテルはどの立地が便利なのか????それ1つでもう2日も悩んでいて、昨日仮予約したものの変えようかなと・・・
しかも英語が喋れなくてほんと大丈夫か?と危険なことリストなんぞも書き始めた私です(笑)

明日は朝8時から我が家の地区(田舎なのでこういうのがあります)でのどぶ掃除です。。。。(せぎさらいといいます)
なんと小雨決行で、カッパ来て、スコップもってやります。
どうか雨降りませんように・・・・

☆いつも読んでくだっているみなさま☆
下のバナーをクリックしてくださるととてもうれしいです1日一回有効です☆よろしくお願いします!!
          ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Berceuseとはフランス語で子守唄 原点に返り植物だけの力でお肌本来の機能を高めましょう

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村