goo blog サービス終了のお知らせ 

Flower's Room ~香りのある生活~

小田原 IFAアロマセラピスト認定校 アロマサロンFlower‘sRoom校長のブログ

トリートメント三昧

2008-10-31 | アロマテラピー
今日はひさしぶりに1日に3名のトリートメントでした。
それぞれとても考えさせられるトリートメントでした。
乳がんでリンパ切除をした方のドレナージュ。今まで学んできたこと、そして美容目的ではないリンパマッサージ法、自分の知識をしっかり確認しながらやらせていただきました。もっともっと学びたい。。。。また学校に行きたい。。。皆さんとシェアしたいことが山ほどあります。勉強しても勉強しても、まだまだだな~って思います。専門書また3冊追加しました。本の山は積み上げられ、もうしまうところがない~~!

そして午後のお二人のトリートメントもそれぞれにとても意味があり、アロマのよさを再確認したのでした。一人の方は来月からブライダルエステもさせていただきます。ブライダルエステは大好きで、お嫁さんになるその日に向けて、とにかく綺麗になっていただきたい。。。。幸せそうなお姿を見るととこちらまで幸せのおすそ分けをもらえちゃいますね♡

明日はアロマ初級コースの方たちの最終日です☆
明後日は試験ですね~

友人のCDデビュー

2008-10-30 | 日々つれづれに
私の大好きな友人halさんからステキな贈り物が届きました。デビュー作のCD「おばあちゃんのおやさい」です。今日の月命日に間に合うようにと送ってくださったのです。
1度目聴いて、涙が溢れました。。。。最後まで聞けませんでした。それはたぶんhalさんとおばあちゃんと私の父がダブったからかな。

2度目に聴いて、楽しくなりました。そして昨日はパソコン仕事しつつなんと5回も聴きました。
す~~っと心が軽くなってわくわくして♡楽しくなってしまいました。少しめげていた気分も吹き飛ばしてくれました!ありがとう~
私の心の中でなにかが変わりましたよ。
音って、音楽ってすばらしいですよね。
このCDを手にした方はどんな心の変化が待っているでしょうか。
たくさんの方たちに手にとってほしいです☆
halさんのCDのほうの仮HPはこちらです。
もちろんジャケットはhalさん手作りです。愛情いっぱいのCDジャケットとなっています☆

たくさんの仲間達がいろいろなところで頑張って表現している。。。。
ほんとにステキだな~って思います。

今日は月命日。。。これから海を見ながらドライブしつつ、お墓に報告してきます。
話したいことがたくさんあるだ

少しずつ形に・・・・

2008-10-29 | アロマテラピー
仕事の合間に化粧品のこと、リニューアルHPのカート設定などパソコンの前にいることが多くなり、かなり背中と肩にきています・・・・
後一息なのですが細かいことがおおざっぱな性格の私にはかなり苦しい状態です。サイズをきちんと測ってシールを発注する、また精油配合率の100本分に作るとどれだけ準備すればいいか。。。頭が痛いです。
一応化粧水と美容液は出来上がりました♪
今乳液、石鹸、洗顔フォームに取り掛かっています。瓶も決定し、後は表示を書いたものをどの紙で印刷するか、リボンは。。。など細かなことを決めて内職にかからなくてはなりません。お金をもうかけられないので一人で地道な作業です(笑)
今は産みの苦しみという感じでしょうか。

化粧水、美容液ともにすばらしくいいものができましたが値段もそれなりにしてしまいます。でも・・・・自信あります
たくさんの方たちに手にとっていただきたいなと愛情込めて作り上げますね♡

今日は新月ですね。。。
久しぶりに父の夢を見て、父からメッセージももらいました。
すと~んと気持ちが落ち着きました。明日は月命日ですしお墓に行って報告します☆
後一息

クリスタルヒーリング認定コース

2008-10-25 | 日々つれづれに
今日からまたクリスタルヒーリング認定コースの授業が始まりました。今回も大阪から通ってくださる方が一人。本当にありがたいことです。
今回のメンバーのテーマは「自分を大事にする」でしょうか・・・・
全8回頑張ってくださいね☆

夕方からはアロマテラピー初級コースの授業でした。後残り1回で終わりですが、手作りの楽しさを感じていただけたらうれしいです♡

アスタナガーデンへ

2008-10-23 | 日々つれづれに
今日は月に一度の親子ツアー(笑)母と妹と多摩のアスタナガーデンへ行ってきました☆以前お友達に連れていってもらって、絶対母を連れていこうと思っていたのですがやっと実現です。
今日のお料理もおしかった~♪
スープはサトイモとエビのスープ、メイン料理はこの有機野菜のサラダです。野菜の味が濃くてほんとにおいしい~~^。^

来月は丸ビルのやっぱり野菜のこだわったレストランAWキッチンを予約予定です♪

精油の値段

2008-10-22 | アロマテラピー
試作品がまた到着しました。今回は私がブレンドしたものを入れてもらったのでわくわくしながら封を開けました。手にとると「いい~~♡」前回のものと全然違う・・・
ローズ、ネロリ、フランキンセンス、パルマローザ、ラベンダー、ローズウッド、ゼラニウム。。。。
前回これでブレンドしてもらったときになぜかいやなにおいがしたのです。どうしても原因がわからず、精油の品質に問題があるのではないかと聞いてみたところ。ローズの値段にびっくりしたのでした。安すぎてびっくりです。私は2ml13500円の精油を入れているのに対して、100mlで1万??ありえない値段でした。
やはり精油は自分のものでブレンドして送ろうということに決めて試作してもらったものはかなりよい感じに出来上がりました♪
ほっとした・・・・先が見えてきました。もう原価が高くてもいいのです。アロマのよさを伝えたいし、自然を味わってもらいたいし、それに植物の力をわかってもらいたい・・・・
これからあと一息、ブレンディングと他の植物やレシチン、ヒアルロン酸など配合を整えて、製品化します♪

昨日はセラピスト仲間のオレンジさんのトリートメントを受けてきました☆
やさしさ溢れるオレンジさんの手にほっとして・・・・至福のときでした♪
これから毎月仲間のサロンを回る予定で~す。来月はローズマリーさんのところに行ってきま~す!!

さて、明日はサロンはお休みです。母と妹と、多摩へ

お知らせ☆

2008-10-20 | 日々つれづれに
サロン専用の携帯電話090-6499-5662ですが、ずっと不調だったのがとうとう壊れてしまいました・・・・
新しいものを購入しようかなとも思ったのですが専用携帯にかかってくるのは月に2~3度なので思い切って解約いたしました。今後はサロンの固定電話0465-21-5579にお願いいたします。またこの携帯壊れてしまったため、お客様の電話番号も復旧せずわからなくなっている方もいらっしゃいます・・・・私用の携帯のほうで連絡をとっていた方は大丈夫なのですがご迷惑おかけいたします。

上の写真はクンツアイトのネックレス。お手ごろお値段でとってもかわいいです♡タートルのセーターの上でもいいですね♪

今週は火曜日と木曜日はお休みいただきますのでよろしくお願いいたします☆
親孝行&リフレッシュデーです♪

お礼の手紙

2008-10-18 | アロマテラピー
だいぶ前に中学生の授業でアロマ講座を行った。その生徒さんたちからお礼の手紙が届いたのです。ルームスプレーがとても評判がよかったこと。またもっとアロマテラピーを学んでみたいと思ったことなどが書いてあり、とてもうれしくなりました☆ご丁寧にありがとうございます☆

今日は早朝から分刻みスケジュールでした!
9時すぎからタラソとトリートメントをやって、そのあとアロマ検定向け講座、そして、クリスタルヒーリング。滞りなく終了した後は、夕方からラベルデザインの会議です(笑)
りえぽん&ゆこぽんと3人でラベルついてあれこれ意見を出し合いました。ためしに洗顔フォームにラベルを貼ってみたところ、想像以上によくってわくわくしています。
あ~~楽しみです。いつかいつか・・・店頭に並ぶといいな♡

英会話スクール

2008-10-17 | 日々つれづれに
いろいろなところで、体験してきましたが、とりあえず我が家の近所の英会話スクールにお世話になることになりました☆
やっと「あ~~楽しい~~♡」と思える先生に出会えました!ほんとは平塚で体験したところもよかったのだけど、ちょっと遠い・・・仕事も忙しいのでサロンの近くか自宅の近く徒歩圏内が希望でした。
結局は日本人の先生ですが最初はそれでよいんだって思います。しかも偶然ですが娘達の幼稚園の同級生のお母さんでした!!せまいものですね~
個人レッスンなので、アロマテラピーの海外のパンフレットとか、アロマに関係するものをサブテキストとして、後は初心者向けのテキストを用意してもらうことにしました。来月から楽しみです☆

今日は日中はバレエと英会話とおけいこ三昧でした。が今からまたパソコンとにらっめっこしながらやらなくてはならないこと満載です。

ステキなラベルができそうです♪

2008-10-15 | Berceuse化粧品
早速試作サンプルを送っていただきました♪
あまりにもステキでもうワクワクしています
父が旅立った日の満開の桜をどうしていれたくて相談しました☆
和にならず、ものすごくステキです
早く皆さんにお見せしたいな・・・・

今日講座にきてくださった方に化粧品のサンプルを試してもらいました。
使い心地はばっちりということでしたがやはり香りが・・
香りはとても重要。。女性がわくわくしなくてはだめだと思うんです。大地のめぐみをふんだんに使ってお肌と心もクリアになる・・・・私の中のイメージは崩せない。しかし・・・理解してもらえない現実があり、今本当に最後の最後もがいています。諦めるわけにはいかないので、ここがだめなら他の会社にもあたる予定です。妥協して作ってもしょうがないし、コストがかかってもいいものを作りたいので・・・・さていった材料費はいくらになるんだろう・・・まったく見積もりをだしてもらっていません。予算をいうとその予算内で妥協がはじまるし、まずはいいものを存分に使ってそれから諦める部分は削っていけばいいかなと思います。

香りの効能。。。。理解してもらえるまでがんばりま~す

完成したら自分でラベル貼ったりするので、内職仕事になりそうです(笑)こういうところにはお金はかけず材料費にまわしたいのです

Berceuseとはフランス語で子守唄 原点に返り植物だけの力でお肌本来の機能を高めましょう

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村