goo blog サービス終了のお知らせ 

Flower's Room ~香りのある生活~

小田原 IFAアロマセラピスト認定校 アロマサロンFlower‘sRoom校長のブログ

日焼け止め作り

2009-10-31 | アロマテラピー
午前中の週一コースのトリートメントのお客様☆
体の調子が少しずつ上がってきているとのことでした。静脈瘤がありリンパの流れが滞りやすいので足にむくみにはとても気をつけておられます。
サイプレスジュニパーレモンなどをメインに毎回ブレンドを少しずつ変えて行っています。ご自宅用にもハーブティーをブレンドして飲んでいただいています。
レモングラス、ネトル、マリーゴールドなどをメインにブレンドしています。

お昼からは日焼け止め講座です。
肌荒れせず、そして乾燥しないもの・・・・日焼け止めは二酸化チタンと酸化亜鉛を入れて作成します。
もちろん香りはスペシャルで^。^
今回は2つ作成でしたが2つともスペシャルな香りができました♪
アロマのクラフト講座は常時行っています☆

今日はこれからバレエの発表会の振り付けの練習です。人一倍覚えが悪いので休むわけにはいきません!!最近できなくて落ち込みがちですが昨日バレエ仲間から自宅で足の裏の筋肉をうまく使えるようになる器具などを貸してもらい昨日からちょっとはじめています。。。。
きつい・・・・・
今日の夜も頑張ってきま~す

香りブレンド講習

2009-10-30 | アロマテラピー
親子3代でいらした今日のお客様☆
日中一人でおられるお母様の気分を和らげて緊張をほぐせるブレンドをといらっしゃいました。
お母様は甘いお花系で、呼吸を深くリラックスさせてくれる系統のものを多く選ばれました。
フランキンセンス、ラベンダー、パルマローザ、ローズウッド、プチグレン、ゼラニウム、クラリセージ、ベルガモット、イランイラン、ローズ
それぞれが主張しすぎず本当にやわらかでやさしい香りブレンドが完成です
次は親子で香水作りをしましょうと言って帰られたのでまたお会いできるのがとても楽しみです。
毎回、2歳にお子さんを連れていらっしゃるのですが、サロンに入ってくると深い寝息をたてて講習中ずっと眠っています(笑)たしか前回もずっと寝ていたような・・・・
香り効果は子供達もリラックスさせてしまうのかもしれませんね^。^

Flower'sRoom通販はこちらから

アロマテラピー基礎講座スタート

2009-10-29 | アロマテラピー
今日からまたアロマテラピーの基礎講座がスタートしました☆
本日作成したものは、バスソルトと、安眠軟膏です☆
アロマテラピーってどんなことをするの?
案外知らない方が多いことに気づかされます。
私が当たり前に生活に取り入れている香り生活をブログで時々配信していきますね。
本日はティートリーのお話です。
私は必ず洗濯機の中にティートリーを1滴入れて洗濯します。
消臭効果は抜群です。特に汗の独特のにおいにはオススメなので、スポーツのユニホーム、靴下などにはいいですね^。^
掃除機にはペパーミントグレープフルーツなどを1滴たらしたティッシュをすわせてから掃除機をかけると空気がさわやかに是非お試しください♪
テーブル付近にも1滴垂らすと殺菌効果も狙えていいですね。
インフルエンザがはやっているこの時期は芳香浴もとても効果があると思います。

渋谷で打ち合わせ

2009-10-26 | 日々つれづれに
今日は午前中渋谷でお仕事の打ち合わせでした。
お昼には終わったので午後はフリータイム♪
ここのところ、気分が滅入ることが多いので少し気持ちを入れ変えようと好きな場所で好きなだけのんびりしようと決め込みました。
まずはもちろんチャコットへ^。^
私はここの地下が一番好き♪バレエ音楽はどれも視聴できるのです。だ~れもいないからのんびり音楽を聴いたりDVDみたり、バレエの本を立ち読みしたり・・・あっという間に1時間(笑)
おなかもすいてきたので行きつけのビオカフェでビジネスランチをいただきました。


普通のハンバーグのように見えるでしょう?でもこれは「プリ海老と大麦のハンバーグ おからのトマトソースがけ」ヘルシーでおいしかった♪コレに天然酵母パンとハーブティーがついて980円です☆
このお店のベーグルも大好きなので明日の朝食用に購入♡
ここでも静かに本を読みながら1時間以上いたかしら・・・いろいろ考えなくてはいけないことをじっくり考えたり、とってもいい時間でした。
デパートで少しショッピングもして、いいリフレッシュができました^。^

結局は、すべて自分が決めたことであり、自分が選んだ人生なわけで、頑張れるに決まってるのだという結論に達した今日の内なる声でした(笑)
よく、そんなに頑張らなくてもいいのよという人がいるけれど、私は毎回全力投球が性分です。いつも100パーセントの自分でいることが好きなんですよね。そのときそのときにできることを精一杯やりたいと思う。頑張れるうちはもう少し頑張ってみようと思います来年のことはわからないさ~~未来は自分で作るものだものね

遠い道のり・・・

2009-10-25 | 日々つれづれに
午前中ポワントクラスに参加してきました。
毎回毎回落ち込んで帰ってきます(泣)できたかなと思ってもたぶん出来てないんですよね~~~
ふらふらに疲れるしもういやだ~~やめたい~って思うことも多々あるのですが、2日たつとバレエに行きたくなるから不思議です。だから結局はレッスンは休んだことがありません(笑)日々努力していくしかないのだけど、危なっかしくなく立てるようになるのに私は後どれくらいかかるんだろうか・・・・発表会間に合うのかなこんなに頑張ってるのにな~

気を取り直して午後からお仕事行ってきま~す

とうとう暖房を・・・

2009-10-24 | 日々つれづれに
急に寒くなりました・・・
トリートメントのお客様は寒いと思うので、ここ数日暖房を入れて施術しています。
が・・・・実は私は汗だく(笑)滝のような汗を流しつつお客様をマッサージ^。^しかもここのところ週に3~4日夜9時くらいまでトリートメントの仕事をしているので帰宅するともう夕飯を食べる時間には遅すぎる・・・
ということで、最近ろくなものを食べていないことに気がつきました・・・・
あんまり痩せたくないので少し質のいい栄養をとって筋肉つけないとな~~~と思っています♪
今日は久しぶりに自宅で夕飯が食べられました。
海老とホタテを冷凍してあったので、パスタを作りました♡
明日のトリートメントの予約は午後からだからにんにくも入れてブラウンマッシュルームとエリンギ、アスパラを山ほど入れていただきました♪
かぼちゃは塩をまぶして蒸すだけのものが一番好きなので思い切ってかぼちゃを全部蒸して小分け冷凍も完了。早く帰れる日にやっておかないと後が大変なのです~~
あったかいままいただけるのはやっぱりいいです^。^

パリオペラ座のすべて

2009-10-21 | 日々つれづれに
今日は10日ぶりくらいの休日でした。
朝から友人達と映画を見てきました。
「パリオペラ座のすべて」です。小田原にこないかな~と待ち望んでいたのですが結局川崎まで行くことに。。。
内容は、古典よりもコンテンポラリーのほうに重点を置いていて、少し物足りない感じでした。それにしても、オペラ座のダンサーは40歳以上から年金がもらえるなんて・・・引退ということですよね?
ということは、私は定年後にバレエをはじめたんだわ~(笑)
ランチの後は横浜にできたバレエショップ「ミルラ」へ♪
一番履きやすいポワントを水曜日用におろしてしまったので金曜日用にまた一足購入したのですが、ミルラは立たせてくれないんです。。。。自分の足にあってるのかよくわかんない・・・ちょっと冒険ですが、立てるといいな~

ぎりぎりに夜のバレエのおけいこに間に合い、今日はバレエ三昧の幸せな1日でしたそれにしても今日のバレエはきつかった・・・・ポワント大変です

ヒマラヤ産ピンクソルトが入荷しました。

2009-10-19 | アロマテラピー
岩塩ランプの原材料ともなっている、ピンクソルトと呼ばれるヒマラヤ産の天然岩塩です。
ブラックソルトの硫黄の匂いが苦手な方にはオススメです☆
香りはしませんのでバスソルト作りに活用いただけます。
なんと1キロ 980円ですよ♫♬
秋の夜長の長風呂のお供に是非!

また癒し効果ものぞめますのでお部屋に置いたり、また水晶の浄化などにもいいと思います お買い物はこちらから

秋のセラピストコース

2009-10-18 | アロマテラピー
昨日はセラピストコースの第2回目を行いました。骨と筋肉についてのお話と、体のゆがみがあるとどこに不調がくるのかを実際に体験してもらいました。
実技は背中の復習と足のトリートメント。
背中と足までやるともううっとりですね(笑)
からだの力が抜けてしまうのでおきているのは皆さんとても大変だと思います。
次回も頑張ってくださいね

今日も遠くからのトリートメントのお客様がいらっしゃいます。
新月はトリートメントに最適ですね♪
夜の食事も軽くすませることをオススメします☆

クレンジングジェル、もうすぐ新発売です!!
Berceuse化粧品で同時発売を目標にしていましたが、1年遅れとなりました。
たくさんの方々にモニターになってもらいとてもいいものができたと思っております。皆さん楽しみにしていてくださいね

秋の風

2009-10-15 | 日々つれづれに
サロンの窓の景色もすっかり秋です。枯れ葉が落ちてくるのをぼんやり眺めているのもまたいいものです。春は桜の花びらが舞い散り、ほんとにサロンからの眺めは抜群です♪

今日は長女の24回目の誕生日でした。
ということは、私が母になって24年・・・・です。
夜のトリートメントの予約があったので帰宅が8時をすぎてしまったのですが長女も残業で帰宅したのは9時過ぎでした。ケーキでお祝いです☆
あ~~おいしいそう~~♪でもこの時間にケーキは・・・・
私はぐっと我慢(笑)で眺めておしゃべりに参加だけ!
明日の朝のお楽しみにしま~す

Berceuseとはフランス語で子守唄 原点に返り植物だけの力でお肌本来の機能を高めましょう

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村