goo blog サービス終了のお知らせ 

Flower's Room ~香りのある生活~

小田原 IFAアロマセラピスト認定校 アロマサロンFlower‘sRoom校長のブログ

ハーブビューティー~

2012-05-31 | 日々つれづれに
ハーブで美しく♪
ということで日々研究中の私です。
これから紫外線対策に美白効果が高いものは必須ですよね。
美白にいいと言えばエルダーフラワー、ヒース、ローズヒップ、ローズなどなど。。。
それにただいま紫根を仕込中です。
細胞賦活作用もあり、美肌にはもってこいです。
脂溶性の成分も取り込みたいのでやはりこれはチンキ剤にしようと仕込み始めました。
できたらお見せしますね^。^

さて今日の夜はバレエのおけいこだったのですが、車のエンジンをかけたらバレエ道具一式がない・・・・慌てて家にもどり15分遅れでおけいこへ。。。
あ~~あ~~
今日から振り付けも始まりました。白鳥の湖のお妃候補の踊り。大好きな曲でわくわくしているのですが、トウシューズだし、苦手なアラベスクがたくさん出てきます。膝曲がらないようにするにはどうしたらいいんだろう・・・ダイエットしないとな~と思いつつ食べたいものは我慢できず、運動するかしかありません(笑)
振り付けが始まるとお休みすることが不安で不安で。。。。
来月は2回も休むことになる(汗)大丈夫かな~~~


☆いつもブログを読んでくださってありがとうございます下のバナーをクリックしてくださるととてもうれしいです1日一回有効です☆よろしくお願いします!!
          ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ホームケア論

2012-05-30 | アロマテラピー
今日のアロマ中級講座の授業はホームケア論。
クエンチング効果、シナジー効果、薬理的効果、それぞれの基材の目的などを吟味して、グループごとに作成をしてもらいました。
バスフィズ、ジェル、軟膏、ボディオイルの4種類
循環促進、筋肉痛、抗炎症、のどのケア用なド目的別に分けました。
皆さんそれぞれキチンと考えいいものができあがりましたよ^。^
サロンもいい香りに包まれました。
作成しているとお部屋が極上になるからいいですね。作成している過程も楽しいものです☆

午後からはにぎやかなベビーマッサージ講座でした。
クレイの効果などのお話と簡単なベビーマッサージ。
最後に鎮静作用のあるハーブティーを飲んでいただきました☆
あかちゃんってやはり癒し効果満点ですね♪
写真撮ればよかった~~

☆いつもブログを読んでくださってありがとうございます下のバナーをクリックしてくださるととてもうれしいです1日一回有効です☆よろしくお願いします!!
          ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

予防歯科

2012-05-29 | 日々つれづれに
トリートメントのお仕事を終えて、パスポートを受け取りに行き、今日は夕方から予防歯科に行ってきました。友人から聞いてきになっていたのです。
今まで自宅のそばで定期的にクリーニングをお願いしていたのですが、仕事上大変になり、サロンのそばにどこかいいところないかな~と探していたのです。
前回から半年くらいたっていたのでちょうどいいかな~と急に思い立ったわけです。
そしたら、受付の女の子がうちのアロマセラピストコースの卒業生でびっくり!!
下の娘と同い年で、大学生の頃に通ってくれていたんです。
久しぶりの再会でした^。^
すべて個室風でとなりの方と顔を合わせることもなく、カウンセリングルームもあり、ゆったりとできます。なによりキチンとした説明もあり、ずっとお願いする歯のホームドクターとしてはいい感じでした。
南町の歯医者さんですがお勧めですよ^。^

今日のお客様から頂いたケーキ♪
トリートメント後一緒にいただきました!甘さ控えめでおいしかったです^。^

☆いつもブログを読んでくださってありがとうございます下のバナーをクリックしてくださるととてもうれしいです1日一回有効です☆よろしくお願いします!!
          ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

蕎麦懐石一

2012-05-28 | 日々つれづれに
今日は母を連れて大学病院に行く日。
残念ながら車が戻ってこなかったので、新百合ヶ丘まで電車で行きそこで妹にピックアップしてもらうことに。(ナビがないと高速降りたあとまったくわからないので・・・)
またあの先生の顔みるのか~いやだな~と憂鬱な気分で待合室で待つこと45分。
よばれてドアをあけるとなんと担当の先生がかわってた!!
そしてその先生はすばらしく人間味あるいい先生だったのです。
母の話をきちんと目を見て、「うん。うん」ときちんと聞いてくれて、そのあと絵をかいて状態と手術の仕方を時間をかけてわかりやすく説明をしてくださいました。
メリット、デメリットを全部話してくださり、私たちもすっきり納得。パソコンしか見ない先生ではなくきちんと目を見て会話してくれたことに感動!この先生にすべてお願いしようと決めてきました^。^
先生が神様に見えました
火曜日の担当の先生なので数回バレエを休むことになるけれどそんなことは言ってられませんね^^
前回はどよ~んとした気持ちで病院の食堂で食べたお昼でしたが、今日は気分も晴れやかに、新百合ヶ丘でランチ♪

蕎麦懐石一
あらゆるところに何気なくお花が飾られていてとても心地よい空間です。

おススメのソバのサラダを前菜に注文(ルチンたっぷり)

そのあと今日いただいたのが初夏膳

芸術的で本当に美しくて味も申し分なし!!

右側のおそばは薔薇蕎麦です。初めて食べました。手前の薔薇のお出汁?でいただきます。

デザートは蕎麦団子のお汁粉。
おいしかった~~
先生のおかげで今日はとてもhappyな1日でした^。^

ブログランキングに参加しております。いつも読んでくださっている皆様、1日一回ワンクリックしていただけるととてもうれしいです^。^本当にありがとうございます!
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへにほんブログ村


介護でのアロマテラピー

2012-05-27 | アロマテラピー
午前中はトリートメント。そして午後から夕方までアロマ中級講座でした。
窓を全開にして風を感じながらの授業は気持ちがいいです。
サロンはやはり風が通る場所がいいですね^。^
今日の講座は、睦合ホームさん。
講座の合間に施設でのアロマテラピーの取り入れ方をいっしょに考えました。
やるからには、そして、睦合ホームさんのしっかりとしたカラーにするためにもなんちゃってアロマは私は絶対にいや!!
きちんとした正統派アロマを伝えたいし、やっていただきたい。そして、職員さんも利用者さんも皆さんが喜んでくれるものでありたいと思います。
今はアロマテラピーを取り入れている施設も多くなってきています。
が。。トリートメントをやってもらえる施設はまだ少ないです。
足浴、手浴だけではなく、お顔や全身のトリートメントを受けていただけるようになったらどんなに喜ばれるでしょう。。。。痛いマッサージとは違う、心地よさはお年を召された方こそ必要ではないかな~なんて思います。固くなった心もほぐれるでしょう。もしかしたら家族間の不満ごとなども解消されることもあるかもしれません。人間不平不満があると誰かにあたりたくなるものです。そんなとき、とても大切にされた感覚を味わっていただけたら、周りにもやさしくしたくなるのではないでしょうか。

ブログランキングに参加しております。いつも読んでくださっている皆様、1日一回ワンクリックしていただけるととてもうれしいです^。^本当にありがとうございます!
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへにほんブログ村


フットワークを軽く♪

2012-05-26 | 日々つれづれに
今日のトリートメントのお客様は登山帰り。
往復で4時間弱とのこと。大雄山駅から最乗寺、そこから宮城野方面とおっしゃっていたかしら。。。
私よりかなり年上の方なのですが、とにかくフットワークが軽い方で、お休みの時は家にはいないそうです。
なんだか楽しそう~
久しぶりに歩きたくなりました。汗をかくことっていいですよね♪
筋肉疲労を早くとりさるように、ボディはレモングラス、ジュニパー、サイプレス、グレープフルーツ。フェイシャルは日焼けをされたようなのでアプリコットカーネルとラベンダーにしました。
存分に動いて、いい汗かいて、トリートメント受けて、これって最高の休日ですね♪

いつも読んでくださっいる皆様本当にありがとうございます!
ブログランキングに参加しております。
1日一回ワンクリックしていただけるととてもうれしいです^。^にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへにほんブログ村


ダークシャドウ

2012-05-25 | 日々つれづれに
先日睦合ホームさんの理事長先生からおいしい珈琲をいただきました。
なんと小田原の緑町でその場で焙煎してくださるところがあるのですって!
今朝は時間に余裕もあり、豆を挽いて香りを楽しみました。急にパンケーキが食べたくなり、一人でパンケーキを焼いてチーズとハムとレタスでサンドイッチを作成~

珈琲はもう最高においしくて感動
終わってしまったら購入しにいきたいなとネットで検索したのですがヒットしません。。。来月伺ったときに詳しい場所を聞いてみようと思います☆
今日は自宅で発送業務、お客様からのご依頼の作成物、そしてパソコンでの入力の仕事と、事務的なことを夢中でこなしました。
気が付けば夕方だったのですが、次女も今日は休みで珍しく家に。二人で映画を見に行くことに。意見が湧かれたのですが娘を尊重して「ダークシャドウ」を。
私一人なら絶対チョイスしない選択です^^
でも案外おもしろかったんです。そしたら娘「10分ででたくなった。音がすごいし怖いし気持ち悪い・・・」ですって(笑)
どこが??(笑)
帰りに食料品を見て、あれこれと数日分の食糧を吟味。
これおばあちゃん大好きだよ。栄養あるしかって行こうよ。と野菜チップをお土産に購入。帰宅してお土産を渡した後「一人であけられるかな~」とまた降りていって開けてあげてました。おばあちゃんが大好きなんです

さて、これからまた少し自宅で仕事をしなくては!

☆いつもブログを読んでくださってありがとうございます下のバナーをクリックしてくださるととてもうれしいです1日一回有効です☆よろしくお願いします!!
          ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

続けること

2012-05-24 | アロマテラピー
久しぶりに顔を見せにきてくれたアロマセラピスト卒業生^。^
元気そうで、そして毎週友人のトリートメントを続けているようです☆
これって本当にすごいことです。自分だって仕事を終えて疲れているでしょうに、友人のことを一生懸命考えてケアをしています。頭が下がります。
なんでも夢中になってはすぐにさめてしまう人もいるけれど、学んだあとどう消化するかがとても大切だと思うのです。自分なりに噛み砕いて、そして自分色に染めて自分らしいやり方でやっていく
素敵なセラピストになるまであと少し
頑張れ~^。^

夜はバレエのおけいこでした。
なんだか蒸し暑くて体がだるいな~と思いつつ向かったわけですが、もう半分くらいから汗だくて、トウシューズ履きはじめたくらいからもう足がよれよれで足がもげそう(笑)
そんなこんなでおなかの引き上げも全然できておらず、案の定久しぶりに指の皮がむけてました(泣)
ふ~~疲れた・・・・・
ほんの少し来年の発表会のふりつけの一部分を教えていただいたのですがまたまた私には難関です

☆いつもブログを読んでくださってありがとうございます下のバナーをクリックしてくださるととてもうれしいです1日一回有効です☆よろしくお願いします!!
          ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

老人施設でのアロマケア

2012-05-23 | アロマテラピー
今日は1日睦合ホームさんデー
悩みながら作成した個人用特別ブレンドの解禁日でした。
まずは特別養護のホームです。
それぞれのカルテを見て、その方になってほしい状況などを考えてのブレンドオイルです。

職員さんに指導をしながら9名行いました。本当は14人を確認したかったのですが残念ながら時間切れで申し訳なかったです。
ジャスミンを使用したブレンドで職員のみなさんがいい香り~と感じてくださいました。
このアロマケアは職員さん達にとっても気持ちの上でリラックスできる時間になればなと思います。
次の棟を移動して、個室型のホームの方のケア。
車いすでのケアです。

顔が緩んでくるのを拝見しているともっともっとやりたいという気持ちにさせられます。
全身やったら気分もよくておしゃべりをしてくださることもあるのではないかと想像します。

こんな素敵な入口でアロマ専用のお部屋を準備してくださっていました。
場所を移動して今度はデイケアの利用者さんです。

足浴をしながらお湯の中でほぐしていく手技になります。
みなさんとてもよく覚えてくださっていて、そしてそれぞれの棟の職員のみなさんが本当に心でケアをしてくださっているのひしひしと感じました。
まさに「寄り添う介護」なんですね。
頭が下がる思いです。
来月は足のトリートメントをお伝えしますね。

今日食堂でいただいた冷やし中華、おいしかった~♪
帰りにあんみつまでいただいたのですがこれがまた手が込んでいて感動的でした^。^

いつもおいしいご飯をありがとうございます☆

☆いつもブログを読んでくださってありがとうございます下のバナーをクリックしてくださるととてもうれしいです1日一回有効です☆よろしくお願いします!!
          ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

免疫活性力の強いフトモモ科

2012-05-22 | アロマテラピー
毎週火曜日は大忙しの日。午前中山北での2時間のバレエレッスンのあと、急いでサロンへ。
そして毎週来てくださっている方のトリートメントです☆
今日は冷えているからだを温める目的と、ホルモンバランスを整える目的、そしてなおかつ代謝をあげたいなということで、普段の精油に加えて、足浴にもカユプテを加えました。
フトモモ科メラレウカ属の植物はめざましい免疫活性力があります。カユプテのほかにもティートリーやニアウリがありますね。
その中でも私はよくカユプテを使用します。カユプテは発汗を促しデトックスにもいいのです。代謝を上げたい方にもお勧めです。
私は時々入浴剤を作るときに入れたりします。少し風邪気味の時などゆっくりめにつかると温まり汗が出てきます。スパイクラベンダー、ローズマリーなども加えるとかなり強力(笑)
心も体もすっきりとします
お試しください^。^

明日は厚木の睦合ホームさんでのケアです。
個人ブレンドのトリートメントブレンドでの初トリートメントとなります。
14人の方のケア、そして、違うお部屋では車いすの方のケアをさせていただく予定です。
できるだけ多くの方と触れ合えたらと思っています。

あ~~代車で行くのが少々不安・・・・

☆いつもブログを読んでくださってありがとうございます下のバナーをクリックしてくださるととてもうれしいです1日一回有効です☆よろしくお願いします!!
          ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Berceuseとはフランス語で子守唄 原点に返り植物だけの力でお肌本来の機能を高めましょう

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村