今日は今年前半終了の大祓の日ですね。
仕事の前に朝一でスタッフと大祓いにいってきました☆
いちも守っていただいている二宮神社へ。

八の字に回って入ります。
二宮神社のHPによると
……………………………………
私達は日々生活している間に、常に正しく神様の御心に恥じない行いを心掛けていても、知らずに人を傷つけたり、罪を犯したり、穢れに触れたりします。大祓は、このような諸々の罪や穢れを祓い去り、全ての人が神様からいただいたままの、清く、正しい心の持ち主に立ち帰ることにより、日本の国が罪や穢れのない、清く、明るく正しい社会になるように願うお祭です。 夏越の大祓へは、1年の後半を迎えるにあったての祓へを行います。麻と紙を小さく切った「切麻」を我が身に撒いて祓います。紙を人の形に切り抜いたものに、自分の名前・生年月日を記し、体を撫で息を吹きかけて神社に持参し、一緒に祓らう方法がとられます。
……………………………………

半年分の厄落とし。人の形にきった人型に名前と住所と年齢を書いて。。。と家族分行ってきました。また明日から後半戦スタートです。
毎日丁寧に過ごさないとあっという間。後半はスタッフたちと連絡を密にとりながら来年に向けてのステップをしっかり踏みしめていきたいと思います♪
後半は都内にでることも多くなるかな・・・
今日もワンクリックしていただけるととてもうれしいです♪よろしくお願いします!!!
にほんブログ村
ありがとうございます
仕事の前に朝一でスタッフと大祓いにいってきました☆
いちも守っていただいている二宮神社へ。

八の字に回って入ります。
二宮神社のHPによると
……………………………………
私達は日々生活している間に、常に正しく神様の御心に恥じない行いを心掛けていても、知らずに人を傷つけたり、罪を犯したり、穢れに触れたりします。大祓は、このような諸々の罪や穢れを祓い去り、全ての人が神様からいただいたままの、清く、正しい心の持ち主に立ち帰ることにより、日本の国が罪や穢れのない、清く、明るく正しい社会になるように願うお祭です。 夏越の大祓へは、1年の後半を迎えるにあったての祓へを行います。麻と紙を小さく切った「切麻」を我が身に撒いて祓います。紙を人の形に切り抜いたものに、自分の名前・生年月日を記し、体を撫で息を吹きかけて神社に持参し、一緒に祓らう方法がとられます。
……………………………………

半年分の厄落とし。人の形にきった人型に名前と住所と年齢を書いて。。。と家族分行ってきました。また明日から後半戦スタートです。
毎日丁寧に過ごさないとあっという間。後半はスタッフたちと連絡を密にとりながら来年に向けてのステップをしっかり踏みしめていきたいと思います♪
後半は都内にでることも多くなるかな・・・
今日もワンクリックしていただけるととてもうれしいです♪よろしくお願いします!!!

ありがとうございます
