it's no game

無職で怠け者の日常 ... だったが
記録するのが苦痛になったので更新停止
再開するかどうかは知らん

2008年5月21日(水)

2008-05-21 21:40:21 | Weblog
6時前、起床。 朝食、そして薬。 7時前、横になったところまでは覚えているが、13時に上司S氏からの電話で起こされるまでの記憶が飛んでいる。 何も覚えていない。 同様に朝食の内容も、食べたところまでは覚えているが、何を食べたか覚えていない。 7時前から13時前まで、ずっと寝っぱなしだったということは無いと思うが ...。 13時、昼食、そして薬。 今日の夕食を買いに出る。 1,519 円なり。 ああ、しまったガムを買い忘れた。 何かしら忘れるんだよな。 そういえばティッシュも買わなきゃいけないのにもう一ヶ月くらい買ってないんじゃなかろうか。

15時半、S氏から電話あり。 もう公園の所まで来ているとのこと。 早速準備をして出かける。 今日はM氏ともう一人F氏も同席した。 会社側としては前回の復帰で失敗しているので、今回の復帰には慎重になっている。 とりあえず、次回の診察の時に、具体的に復帰のことを先生に話すのと、完全復帰となった時に会社側と産業医にも会って欲しい旨を先生に言わないといけない。 しかし本当にもう後が無い。 完全にこちら側に非があって、当たり前といえば当たり前の話なのだが、試行期間中に休む場合、こちらから連絡が行かないと実家に電話する、と言われ電話番号を聞かれた。 もう完全に脅しである。 もう一つ、次回の診察日にはS氏に電話をして、どういう計画で復帰していくかを相談しなければならない。 それまでにどういう風に出社(または休暇)するかを自分なりに考えておかなければならない。

録画した番組を観ていたら、突然、音声が聴こえなくなった。 画像はきちんと観えているのだが、RD-X5本体の表示窓に「MONI」と表示され、音が出てこない。 一旦電源を切って再起動を試みるも、あいかわらず「MONI」と表示されたままで音声が出てこない。 取扱説明書の索引を見てみるが「MONI」の項目は見つからない。 もしかして何らかのエラーかと思い、取扱説明書の「本体表示窓のエラー表示」の項目を見てみるが、該当のコードは見つからない。
こういう時こそWebの出番だ。 早速検索してみたら、そのものズバリの質問があった。 どうやらリモコンの「入力3スルー」というボタンを押してしまったようだ。 もう一回押してみたら、無事音声が復活した。 一回押すごとに切り替わる。 取り扱い説明書の24ページにその説明があった。 索引には「入力3スルー機能」として項目があるのだが、突然音声が途切れて、本体に「MONI」と出てくれば、普通「MONI」で索引を探してみたくなるのが人情ってもんだ。 まあ、270ページもある説明書なので、仕方ないのかもしれないが、索引がたった2ページしかないのは考え物だろう。

19時、夕食、そして薬。 夕食後はTVをチラ観しながら、RD-X5のハードディスクからいらない番組を削除してゆく作業を黙々と。



21時半過ぎ、薬を飲んで床に就く。



今日の食事

・ ミックスサンド 307 kcal
・ 野菜ジュース 74 kcal
・ みんなの粒あんぱん 261 kcal
・ スープはるさめ 145 kcal
・ アイス 132 kcal
・ ソイジョイ 133 kcal
・ アイス 92 kcal
・ ハムマヨサンド 384 kcal
・ 野菜ジュース 67 kcal
・ みんなの粒あんぱん 261 kcal

合計 1,856 kcal

今日の歩数 : 1,487 歩

今日の体重 : 65.4 kg

最新の画像もっと見る

コメントを投稿