it's no game

無職で怠け者の日常 ... だったが
記録するのが苦痛になったので更新停止
再開するかどうかは知らん

もう手が思いつかない

2014-08-23 23:00:50 | Weblog
昨日の続き。



メモ帳に関連付けてた「.log」ファイルに現れた「青いエビ」のアイコンですが、正体が判明しました。
あれは「エビ」じゃなくて「カニ」なんですね。
昨日、「アイコン」、「青い」、「エビ|えび」をキーワードに検索かけても全くヒットしなかったので「何だろーなー?」と悩んでました。
Realtekセミコンダクター社のアイコンであることが分かりました。
ウィルス系のアイコンじゃなくて良かったですが、何でメモ帳(notepad.exe)のアイコンと置き換わってたんでしょうか?
やはり核となるシステム部分を書き換えられているような気がして心配です。



今日は、一週間前に外付けHDDにバックアップしたシステムイメージから復旧させることにチャレンジしてみました。
これなら今回の現象(不具合)が出る前に取得したものだから直るはず。
まず、忘れずに最新データをNASに退避させておきます。
で、復旧スタート。


約3時間かけて復元終了。

PCを再起動すると ...





ダメですね。

やっぱりフォントが変です。
ログイン画面でログインする前に、再起動を選択。
うむ、今度は正常なフォントです。
ログインします。

復旧前に退避させておいたデータ戻し。


もう何が何だか分からないな。
とりあえずネットに繋ぐ必要のないローカル作業をする時は、LANケーブルを外しておくくらいしか対策を思いつかない。





とにかく消耗したー。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿