ぶーみんのランニング日記

一大決心して始めたランニング。果たして、継続なるか三日坊主になるか・・。その他、もろもろ徒然なるままに・・・。

泳げない。

2006-07-18 17:54:38 | ランニング
スポーツ一般に万能なワタソシですが、泳げません。札幌の小学校では、学校にプールがある所は少なく、プール学習は年に3回のみ。別に泳げなくても良かったんです。(思いっきり言い訳)

かなづち・・と言う訳ではないのですが。バタ足が精一杯。息継ぎすると、水を飲み、おぼれます。ちなみに、それでも平泳ぎは何とか25m行けたんですが、多分素人だからでしょう、もう行けません。疲れちゃって・・・。

最近、我が家ブームは、プールに行ってもくもくと泳ぐ事。ダンナは元より、子供達が泳ぐの上手なんです。(習っていないから、フォームは正しくないだろうけれど、十分です)25mを黙々と往復しています。末っ子でさえも、20mは行けます。

付き合いでプールに行ってますが、つまらない。一生懸命やっても、上達しなーい。ジャグジーがある施設なら、もうずっと2時間浸かりっ放し。ダンナは呆れて、「・・ずっと、そこに居たの?」

市の講習会なんかで、安価で泳ぎの講習会あるんですよね。少し、通って見ようかな?雨だったら、泳ぐなんていいのかも。そしたら、プールに行くのが苦痛じゃなくなる。ダンナに提案した所・・・。「おめーが今更泳げるようになってどーすんだよ。それなら、康葉に習わせたほうがよっぽど、いいだろう」
・・・・ごもっとも。

人間、一つや二つ出来ない事があって、当然。・・と、自分に言い聞かせているものの、プールに付き合うのは、だったらもうイヤです。つまらない顔は出来ないから、無理して楽しそうにはしているけれど、プールの端っこで立っているだけなんて。(歩いたりするけど・・)・・でも、誘われるとイヤとは言えない。私を抜かしてみんなで盛り上がっているのなら、尚更。


基本的に、自分が楽しい自分がやりたい事を行う。相手の気持ちは考えない。とても、ダンナらしいです。

ダンナ様、出来れば、今度から私を抜かして行って下さい。