あんずのつれづれ日記。

日々のささやかなできごと&鳥や猫との暮らしを綴った
のほほん画像日記です♪

冷酒で乾杯。

2012-09-24 13:13:07 | 日記


連れ合いの釣り仲間から頂いた日本酒のお土産。
嬉しいことに私の好きな蔵元のお酒でした。
勤めていた頃は飲み会とかで
冷酒なんぞもよく飲んだものですが、
今じゃ発泡酒で晩酌ですからねぇ。
久しぶりに飲む冷酒の美味しいこと。
目がとろ~ん。

濁り酒ほどじゃないですが、すこ~しトロリンとしてる感じ。
コクがあって、それでいてさらりと飲み口がいい。
お燗より、冷やして頂くのがgoodなお酒です♪

  

 

↓禁漁間近、釣りに出かけた連れ合いが釣ってきた鱒とヤマメ。
お得意の塩麹をまぶして、さあ
バター焼きか? 塩焼きか? 
         

 

↓今日のシロちゃんです。
見た目はちょっとぉ・・・でも、

なかなか具合は良さそうなんですよ。
しっかりご飯も食べました。
        

        

↓ご飯のあと、お水を飲んでるところ。
この水は水道水ですが、毎日家から運んで行って替えてます。
        

↓紫外線を避けてお寛ぎ中。
お~い、頭に日が当たってるよぉ。
        
        

実はアニマルコミュニケーターをやっている友人がいて、
その友人が遠隔操作で数日前からシロにヒーリングエネルギーを
送ってくれているのです。
それをやってくれた次の日からシロが階段を上がって
待っていたのには驚きました。
ご飯の量も元に戻ったし、引きこもりもなくなった。
本当に感謝感激です。
Sさん、これからもシロにエネルギーを!!
どうぞよろしくお願いします。

 

↓おまけは昨夜のメニューの中からいくつか。
鱈、玉ねぎ、ピーマン、チーズのオーブン焼き。
右はやまかけ。
 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かや)
2012-09-24 19:35:24
あんずさんこんばんわ!

うひょ~涼やかな酒器と、おいしそうな日本酒!
来週に健康診断を控えているので、
先週から減酒していて、
今日からは断酒です・・
目の毒だ~・・

ヒーリングエネルギー!
さすがあんずさん、いいお友達がいらっしゃいますね!
シロちゃん、少しでも楽になれたらいいですね。


たいして飲めないものでも (tikotiko)
2012-09-24 20:18:08
なんだか美味しそう~な冷酒ですこと!
おつまみ類は大好きだから、ほんとは私も
少しはイケるのかもね~笑

三者会談したら、強くなりそう~爆

ヒーリングって、ほんとに良いもんだと思いますよ~。
変なお薬や、しんどい思いも無しに、
少しでも心身がラクチンになれれば
それに越したことはないですもん

うふふ…、カメラテストのおかげで、
またあんずさんチの美味しいものが観られるようになった!
こんばんは。 (ヒノヒカリ)
2012-09-24 20:45:58
秋らしくなりました。

お酒はどれもこれも同じ味に思えます。焼酎も同じ。
味音痴というのでしょうか。お酒は私も少々は美味しいと思いますが、体中がものすごくだるくなってくるのですよね。梅焼酎も好きですが、普段は滅多に飲みません。
鱒やヤマメで美味しいお酒が飲めたことでしょう。

シロちゃんの元気はヒーリングエネルギーのおかげ?
その「ヒーリングエネルギー」って何? 初めて聞きました・・・

夜は冷えるようになったので、温かいものが美味しそうですね。

かやさん。 (あんず)
2012-09-24 22:00:39
かやさん、こんばんは。
お勤めしていた頃は、
飲める同僚がゴロゴロいたので、
宴会の際は乾杯のビールを皮切りに、
冷酒、ワイン、まあ、我ながらよく飲んだものです。
それが年とともにめっきり弱くなり、
たまに友人と日本酒など飲もうものなら、
気をつけてないと、八王子や高尾まで乗り越しちゃうんですから。
・・・ま、体のためにはいいことなんでしょうね。
いくつになってもガンガン飲んでたら
今頃内臓壊してたりして・・・。

健康診断の季節なんですね。
私は・・・健診の前日ぐらい禁酒するぞ~、
と毎年意気込むのですが、意に反して
逆に調子が上がっちゃって・・・。
ついつい飲み過ぎてましたね、毎回。
意思が弱いんです。

ヒーリングエネルギーにはすごく期待してます。
シロが穏やかに過ごせるのが一番の願いですから。

tikotikoさん。 (あんず)
2012-09-24 22:11:20
tikotikoさん、こんばんは。
おつまみ類が好きなtikotikoさんは、
もしかしたら鍛えようによっては
ものすごい隠れ酒豪のケがあったりして。
私だって、若い頃はお酒がオイシイなんて、
まったく思いませんでしたもの。
結婚して、連れ合いの晩酌に付き合ってるうちに、
いつの間にか・・・イケる口になりました。
でも不思議なもので、年を取ると
お酒も自然と弱くなっていくものなのね。
今では若い時分の三分の一? 
いや四分の一がせいぜいです。
ヒノヒカリさん。 (あんず)
2012-09-24 22:26:49
ヒノヒカリさん、こんばんは。
鹿児島も朝夕めっきり涼しくなったとか。

ところで、ご主人は晩酌なさるんですよね。
やっぱり芋焼酎がメインですか?
鹿児島にいた頃は焼酎なんて
飲んだことなかったですが、
今はたまに外で飲む機会があると、
ビールの次に、さあ、何にしよう、となると
何故か芋焼酎が飲みたくなる私です。
日本酒はあくる日に残りますが、
焼酎は二日酔いしませんもの。

アニマル・コミュニケーション、または
アニマル・コミュニケーターという言葉を
聞いたことありますか?
友人はアニマル・コミュニケーターの資格を
持っています。
それをここでさらりと説明できればいいのですが、
自分でもちゃんと把握できてないので、
いざ、書こうとしても指がうまく動きません。
少し整理してメールでお知らせしますね。

コメントを投稿