マジンガー通信

多分500万人に1人くらいの割合でしか役に立たないシトロエンC4にまつわるお話など。

ワイパー仕分け失敗、編集後記

2010年05月30日 | 車好き話
私の一番の萌えワイパーは、これでしょうか。

”これが出来たらノーベル賞物”という話を
幾つか聞いた事があります。
パっと思い出せるのが蛍が光る仕組みと、
新しいワイパーの発明です。
まぁ、蛍の発光メカニズムは知られている様ですが
これでノーベル賞云々いう話を聞いた事が無いので
茶飲み話程度と受け流した方が良さそうではあります。

wikipediaの情報が、私の知識以下というのも珍しい。

蛍の発光原理の探求はとてもサイエンスな感じがしますが、
今回の件でワイパーを調べて行くと、
次世代ワイパーがなかなか発明されない一番の理由は
真剣に開発をしている人が殆どいないから
という気がしなくもありません。
日本語/英語で色々調べてみましたが、
ワイパーマニアと言えそうな人が全くいない。
上はwikipediaに載っていたワイパーの構造一覧ですが、
例えばかつて父が乗っていた356クーペ(通称:プリA)は
窓の真ん中を支点に、人が両腕を振る様な動きをしていましたが
一覧には載っていません。
50年代の車には多かった筈ですが、抜けていますね。
ワイパーの紀元についてもwikiの日本語版はプジョー、
英語版では発明家のメアリー・アンダーソンが発明して
アメリカ車から普及したと見解が異なっています。
更に気付くのが、方式に名前が付いていない事。
仕分け失敗に書いたブレードにはパンタグラフタイプと
フラットタイプという分類がありますが、
拭き方は採用した代表的な車の名前に準じている様です。
例えばクランクを設けて1本のアームで済ませてしまう
90年代のベンツに良くあった方法は
確かにW124のEクラスを思い出しますが、
Subaru XT(アルシオーネの事です)、MB W124 type
と言われても、名前としてはあまりピンと来ません。

やはりラテンにはキワモノが多いのでしょうか。

とはいえ流石はwikipediaで、知らなかったワイパータイプもありました。
例えばセアト・アルテア/レオンの開きっ放しタイプ。
C4にも付いている風切り音対策のディフレクターの
代わりの効果があるかもしれません。
ワイパーも中々奥深い。
ちなみに一般的な追っかけっこタイプのワイパーも、
最近は同じ長さのブレードが淡々と拭いている事なく、
運転席側のブレードがメインワイパー、
助手席側は拭き足りない部分を補う短いブレード
という組み合わせが多い様です。(実測値)

どうもC4のワイパーは機能的ではないらしいです。

映像はC4のラリー仕様・C4WRCですが、
ワイパーは量産車のタイプではなくて
一般的なタイプに差し替えられています。
ワイパーの付け替えはボディに穴を開け直す
大工事をしないといけないので、
折り重なるタイプは余程都合が悪いのでしょう。
調べても理由が分からなかったのですが、
折り重なるタイプはブレードが長くなるので、
速く動かす事が出来ないのか。
運転席側が壊れた時に一般的なタイプの方が
助手席側が運転席側まで拭いてくれる面積が大きいのか、
そんなところではないかと思います。
ちなみにC4WRCはC4ではリアバンパー下にある
リアフォグとリバースのランプが
リアコンビに移動しています。
これも壊れる可能性が高いバンパーには
灯火類を付けない方が良いという判断かもしれません。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイパー仕分失敗

2010年05月30日 | My C4
C4のワイパーはこんなのです。

間に他の話が入ってしまいましたが、消耗品のお話です。
先ずはワイパーから。

C4のワイパーは少数派の支点が外側に付いていて
左右のブレードが折り重なる様に拭くタイプです。
最近出たC3、DS3は多数派の左右ブレードが
追っかけっこをするタイプ、
Cシリーズの前のXシリーズ(XantiaとかXaraとか)も
追っかけっこタイプなので、
シトロエンの中でも流行があるのかもしれないですね。
C4のワイパーに戻って、拭き始め/拭き終わりが
助手席側のブレードなので若しかして日本仕様は手抜きして
左ハン用のまま?とも思ったのですが、
これで右ハンドル用なんだそうです。
ちなみにディーラーでのワイパー交換は1.2万円程度。
調べてみると法外な話ではないのですが、
ゴム交換だけなら1000円ちょとで出来てしまう
ワイパー交換としては非常識な値段です。
仕分けの発端はそんな思いからです。

C4の純正ワイパーと同タイプのワイパー

C4用のワイパーを探すと、なかなか見つかりません。
原因は拭き方ではなくて、種類と長さです。
純正品はValeo社製のX-TRM VM409というもの。
ワイパーと聞くと直ぐに思い出す、
電車のパンタグラフの様な形をしたものではなくて、
欧州車によくあるブレードにゴムが貼り付いている様な
フラットワイパー(エアロワイパー)と言われるタイプなので
ホームセンターやオートバックスへ適当に行くと
そもそも無い場合が多いです。
ValeoはB to B向けの日本法人しか持っていない様なので
純正となると、更にハードルが上がります。
仮に運良く見つかったとしても、
普通のワイパーの様にゴムだけ交換が出来ない
ブレードごと全取っ替えタイプなので、
換えるごとに7~8000円の出費がある困ったちゃんです。
近所のオートバックスは何故かフラットワイパーが豊富で
珍しくX-TRMも品揃えがあるのですが、C4用はありません。
試しに取り寄せ可能かどうかを聞いてみましたが、
店員さんも、こんな物が置いてあった事すら知らなかった
といった感じで、話にならない様子。
前途の値段の話が決定的ですが、DIYをしてもメリットが無いので
純正に拘るのであれば、素直にディーラーに頼んだ方が良い
というのが調査結果です。
ちなみに、307CCや初期型の307HBも
同じ物を使っているので、ブルーステージでも交換可です。
(問い合わせたところ、シトロエンと価格は一緒との事)
緊急の際は役立つ情報かもしれません。

互換品もありますが、C4用は出回っていません。

続いて検索していると登場するのが、ボッシュ製の互換品。
ボッシュ・エアロツイン965Sというワイパーです。
ちなみにボッシュにはエアロツインマルチという商品もあって、
これはカー用品店であれば普通に置いてある物なのですが、
ワイパーアームに干渉してしまうので、C4には使えません。
(アームごと交換するなら、付けられると思います)
流石にボッシュで、大抵のカー用品店に置いてある適合表に
エアロツイン965Sの情報が載っているのですが、
調べてみた20件程度で悉く取り寄せとの事。
この場合、ボッシュの日本法人からの取り寄せなので
値段が1万円以上してしまい、
全く意味が無い行動になってしまいます。
カー用品店で買うという線は無いという事ですね。
965Sは楽天などでも直ぐに見つかります。
しかも、最安値で5500円程度と決定的とも言える値段。
(それでもワイパーにしちゃ高過ぎですが)
ところが3件程実際に注文もしたのですが、
全てその後在庫切れで本国から取り寄せなので
納期1ヶ月以上と返事があり、キャンセルする事に。
待てるのであれば965Sをネット注文するのが
ワイパー問題の正解だと思います。
C4用のワイパーは、専用品だったり特殊な物ではないのですが、
これだけ無い理由はその長さです。
日本仕様で運転席側60センチ(24インチ)、
助手席側70センチ(28インチ)と破格に長いので、
結果的に専用品の様な扱いになってしまいます。
比較的簡単に手に入るValeoのVM351や、ボッシュ966Sが
5シリーズやボルボXC70用のワイパーで、
それでも足りないと言えば、如何に長過ぎるかが分かるでしょう。

近々予定の車検で、ワイパーは確実に引っかかるので
それまでに間に合えばボッシュ965Sをネット購入、
間に合わなければディーラーに頼むというのが
我が家の対応になりそうです。

ワイパー仕分け失敗・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アホがいます

2010年05月30日 | そのほか

金曜日、銀座の方へ行く予定があったので、
立ち寄ってみました。Appleの銀座ストア。
こっち方面の仕事が結構あるので
特に用事は無くても月2くらいのペースで
これまた意味なく例のボタンが無い
エレベータに乗っているのですが、
こんな日はiPadを買う予定は無いにしても
やっておくべきだろうと・・・
という事で10分だけiPad購入待ちの列に
並んでみました。
我ながら相当なアホ行動です。
(でも列んだらイロハス貰いました)

感想:らしくないなぁ・・・(文字組みが)

ワイドショーで取り上げられた事が要因らしいですが、
iPad発売で一番驚くのが、
ご年配の方々が興味を持っている事。
実際、Storeにもご年配の方が数名いましたし、
73になる母も”あれは欲しいわねぇ~”
と言っていました。
(発売日が母の日後で助かりました)
同じくソフトバンクにジジババをターゲットにした
回線付きフォトフレームというのがありますが、
そこまで馬鹿にしなくても今のご老人は
もう少しはガジェットを使いこなせると思います。
iPhoneが持っている機能で、
何で誰も商売にしようとしないのか
いつも不思議で仕方ないのが
(だったらお前がやれと意見されそうですが)
ユニバーサルデザインだと思います。
様するに、iPhone(だけではないですが)だったら
金型を新調しなくても、ボタンをデカく出来るという事です。
そういう意味で物理的に大きいiPadは
ご年配に優しいデバイスなのかもしれません。
流行りのソーシャルネットワークだって、
若者は放っておいても人との出会いがありますから
本来はご年配が泣いて喜ぶ機能だと思います。
労働力としても購買力としても
日本に残った最後の鉱脈と言われる団塊世代を
放っておく理由は無いと思うのですが。

なんて妄想が膨らむ、でも当分は買わない予定な
iPadのお話でした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする