ちなみに、リバースの猛加速っぷりに定評があるC4は、
エントリーしていませんでした。

一昨日の話ですが、仕事から帰ると
シルシルミシルというバラエティ番組で、
車をバックで走らせると、どれが一番速いか
という面白そうな実験をやっていました。
直線をバックで走って、どれが最高速を出すか
という簡単なルール。
場所は多分、ツインリンクもてぎのオーバルだと思います。
実は何年か前にザッカーか何かで似た様な特集があって、
その時、ムルシエラゴ<インプレッサ<アクセラと
恐らく前を向いて走った場合と逆の結果だった記憶があります。
先に種明かしをしてしまうと、まぁ、当たり前なんですが
リバースとファイナルのギア比が高い車が有利なんです。
バックで走る時のスピードなんて、たかが知れていますから
高性能具合は、あまり関係がありません。
ジムカーナ用のクロスミッションなんて完全に不利ですね。
話はシルシルミシルに戻って、この実験に登場したのは
カローラ
消防車
救急車
フォークリフト
バス
F430(フェラーリ)
・・・総勢10台くらいでしたが、後は忘れました。
で、優勝したのは意外にもフォークリフト・・・
ではなくて、
何とカローラでした。
カローラのギアボックスはCVTなんですが、
(ちなみにトヨタのCVTはアクセルオフの空走感が非常に強いので、嫌いです)
何とCVTがリバースも無段変速になるというのが理由だそうで、
実験では100km/hちょいの記録でしたが、
延々と走らせたら180キロ出てしまうのかもしれません。
とても興味がありますね。
(カローラ乗りの方、試しちゃダメですよ。)
もしかしてリバース最速?・・(今見ると、結構格好良い)

そこで思ったのですが、CVTがリバースでも無段変速としたら
前に走るのと同じなので、後はパワー勝負になります。
という事は、全く売れずにその生涯を閉じた
最後のグロリア(セドリックでもいいですが)が
実はリバースでは史上最速という事になるんでしょうか。
前に走るのはヴェイロン、後はグロリアが最速。
これが車の新定義です。
(編集後記的に)
ちなみにwikipdiaでグロリアが積んでいた
エクストロイドCVTを調べてみると、
生産終了とともにベンツにパテントを
売ってしまった様なので、
”リバースはグロリアが最速”は永遠に破られない
という訳でもない様です。
ロータリーエンジンの未来を示したのが
マツダじゃなくてアウディだったりする時代
(NSUの血が入っているから、突然でもないか)ですからね。
エントリーしていませんでした。

一昨日の話ですが、仕事から帰ると
シルシルミシルというバラエティ番組で、
車をバックで走らせると、どれが一番速いか
という面白そうな実験をやっていました。
直線をバックで走って、どれが最高速を出すか
という簡単なルール。
場所は多分、ツインリンクもてぎのオーバルだと思います。
実は何年か前にザッカーか何かで似た様な特集があって、
その時、ムルシエラゴ<インプレッサ<アクセラと
恐らく前を向いて走った場合と逆の結果だった記憶があります。
先に種明かしをしてしまうと、まぁ、当たり前なんですが
リバースとファイナルのギア比が高い車が有利なんです。
バックで走る時のスピードなんて、たかが知れていますから
高性能具合は、あまり関係がありません。
ジムカーナ用のクロスミッションなんて完全に不利ですね。
話はシルシルミシルに戻って、この実験に登場したのは
カローラ
消防車
救急車
フォークリフト
バス
F430(フェラーリ)
・・・総勢10台くらいでしたが、後は忘れました。
で、優勝したのは意外にもフォークリフト・・・
ではなくて、
何とカローラでした。
カローラのギアボックスはCVTなんですが、
(ちなみにトヨタのCVTはアクセルオフの空走感が非常に強いので、嫌いです)
何とCVTがリバースも無段変速になるというのが理由だそうで、
実験では100km/hちょいの記録でしたが、
延々と走らせたら180キロ出てしまうのかもしれません。
とても興味がありますね。
(カローラ乗りの方、試しちゃダメですよ。)
もしかしてリバース最速?・・(今見ると、結構格好良い)

そこで思ったのですが、CVTがリバースでも無段変速としたら
前に走るのと同じなので、後はパワー勝負になります。
という事は、全く売れずにその生涯を閉じた
最後のグロリア(セドリックでもいいですが)が
実はリバースでは史上最速という事になるんでしょうか。
前に走るのはヴェイロン、後はグロリアが最速。
これが車の新定義です。
(編集後記的に)
ちなみにwikipdiaでグロリアが積んでいた
エクストロイドCVTを調べてみると、
生産終了とともにベンツにパテントを
売ってしまった様なので、
”リバースはグロリアが最速”は永遠に破られない
という訳でもない様です。
ロータリーエンジンの未来を示したのが
マツダじゃなくてアウディだったりする時代
(NSUの血が入っているから、突然でもないか)ですからね。