サカつくのまとめがまた徐々に実際のプレイから遅れ始めてます (´・ω・`)
この時期はクラブワールド杯や移籍動向など話題も豊富なので仕方ないんですよね。
まぁ、実際のプレイとまとめにズレがあっても、
困るのは「細かい部分の記憶が定かでなくなる」位ですからね (ノ∀`)
・・・
・・・頑張ってまとめていきます ( `・ω・´)
■8年目/8月
8年目は修行対象者が2人だったこともあり、
残りの1枠で実験も兼ねてMF山田(直)とDF高橋の2人に、
それぞれ半年ずつ2回目の修行に行かせる計画ですが、
まずは前半の山田(直)が修行から帰還。
ブラジルのサンパウロでレギュラーを獲得し、
多くの試合に出場して成長してきたとのこと (・∀・) ヨシヨシ
入れ替わりにDF高橋をリバプールに半年行かせます。
指定レンタル移籍≫
DF 高橋 リバプール(ENG) 半年 8,500万円 それなりに多く出場
ここで、オイルマネーオーナーのカリーム氏が登場し、
戻ったばかりの山田(直)に高額オファーを出してきましたが、
生え抜きの主力を放出するつもりはないので拒否 ( `・ω・´) No!!
獲得オファー≫
MF 山田(直) 27歳 ドーハ(UAE) 約125,000万円
育成面ではMFストイコビッチのプレイスタイルがレベルUP。
プレイスタイルの変化≫
・MFストイコビッチ
アタッカー(LV1) → セカンドアタッカー(LV2)
一方、DFモレーウはまたも秘蔵っ子による特徴獲得なし orz
悪い流れを断ち切るべく山田(直)を指定(期間:4週間、費用:15,000万円)
さて、8月の試合ですが結果は以下の通り。
なんちゃって3バックは当初の予想よりも奮闘してくれているものの、
やはり勝負どころで脆さがでてHOMEでASミラノと引き分け (´・ω・`)
J1リーグ戦≫
東京V[A]:○ 新潟[H]:○ 草津[A]:○ 山形[A]:○ 東京[H]:○
ワールドプレミアシップ(D1)≫
SCマンチェスター(ENG)[H]:○ バレンシア(ESP)[H]:○
ASミラノ(ITA)[H]:△
■8年目/9月
また監督経験値が貯まってきたこともあり、
少しでもチームのプラスになるように采配系のスキルを獲得。
獲得スキル≫
・ジャイアントキリング ※重要な試合時にモチベーションUPの可能性アリ
・大舞台に強い ※格上と試合時にモチベーションUPの可能性アリ
育成面ではFW久保のプレイスタイルがレベルUP (・∀・)
プレイスタイルの変化≫
・FW久保
ドリブラー(LV1) → トリックスター(LV2)
ポストプレイヤー(LV1) → チャンスメイカー(LV2)
さらに、MFストイコビッチとMF山田(直)の秘蔵っ子が終了し、
ストイコビッチは「ムードメーカー」、
山田(直)は「将来良いコーチになる」をそれぞれ獲得。
ストイコビッチは既に5個特徴をもっており、
ムードメーカーはそれほど必要でもなかったので変更しませんでしたが、
2人とも特徴を獲得したのは悪くない感じです (´-ω-`)
次の秘蔵っ子にはMF藤田と(期間:4週間、費用:1,500万円)、
リベンジを狙ってDFモレーウを指定(期間:4週間、費用:5,000万円)。
人事面では、ユースのMF北山が覚醒したのでトップチームに昇格。
なお、9月の試合結果は下記の通りで、
ワールドプレミアシップでもなんとか連勝していますが、
1位のマンチェスターFCとの勝点差が2のまま縮まりません (´・ω・`)
【9月の試合結果】
J1リーグ戦≫
鹿島[A]:○ 京都[H]:○ セレッソ[A]:○ 徳島[H]:○
ワールドプレミアシップ(D1)≫
ボカ(ARG)[H]:○ CAマドリード(ESP)[H]:○
ミュンヘン(GER)[H]:○ ブレーメン(GER)[H]:○
■8年目/10月
連勝でまたまた監督経験値が貯まったのでスキルを獲得。
経営、采配ときたので今度は交渉系にしています (・∀・)
獲得スキル≫
・平均的なFW探索能力 ※FWリストアップ効率UP(2段階目)
・人並み以上のFW探索能力 ※FWリストアップ効率UP(3段階目)
・稀有なるFW探索能力 ※FWリストアップ効率UP(4段階目)
次に育成面で、MF藤田、DFモレーウの秘蔵っ子期間が終了。
しかし、2人とも特徴獲得はなし。前回いい感じだったのに orz
次の秘蔵っ子はMF藤田を継続(期間:4週間、費用:1,500万円)、
もう1枠にはMF北山を指定(期間:4週間、費用:8,000万円)。
最後に、10月の試合結果は以下の通り。
【10月の試合結果】
J1リーグ戦≫
清水[A]:○ 名古屋[H]:○ 千葉[A]:○ 広島[H]:○
ワールドプレミアシップ(D1)≫
マンチェスターFC(ENG)[A]:△ マドリードFC(ESP)[A]:○
バルセロナ(ESP)[A]:○
今季の順位を占う1位マンチェスターFCとの決戦がありましたが、
先制するも、終盤になんちゃって3バックが崩壊し、
追いつかれてしまって勝利することが出来ませんでした (´・ω・`)ショボーン
その後、月の途中にはアジア予選が終了(日本代表は予選突破)し、
やっと代表選手がチームに復帰 (;-д- )=3 遅いよ
一方、今度はストイコビッチが代表に選出して離脱 Σ(゜Д゜;) 欧州予選?
まぁ、FWに関しては修行とも絡んで人がいなかったDF陣と違い、
マゾーラもいるし、原口をMFから戻したりもできるため、
特に問題はないので頑張ってきてもらいたいところです。
この時期はクラブワールド杯や移籍動向など話題も豊富なので仕方ないんですよね。
まぁ、実際のプレイとまとめにズレがあっても、
困るのは「細かい部分の記憶が定かでなくなる」位ですからね (ノ∀`)
・・・
・・・頑張ってまとめていきます ( `・ω・´)
■8年目/8月
8年目は修行対象者が2人だったこともあり、
残りの1枠で実験も兼ねてMF山田(直)とDF高橋の2人に、
それぞれ半年ずつ2回目の修行に行かせる計画ですが、
まずは前半の山田(直)が修行から帰還。
ブラジルのサンパウロでレギュラーを獲得し、
多くの試合に出場して成長してきたとのこと (・∀・) ヨシヨシ
入れ替わりにDF高橋をリバプールに半年行かせます。
指定レンタル移籍≫
DF 高橋 リバプール(ENG) 半年 8,500万円 それなりに多く出場
ここで、オイルマネーオーナーのカリーム氏が登場し、
戻ったばかりの山田(直)に高額オファーを出してきましたが、
生え抜きの主力を放出するつもりはないので拒否 ( `・ω・´) No!!
獲得オファー≫
MF 山田(直) 27歳 ドーハ(UAE) 約125,000万円
育成面ではMFストイコビッチのプレイスタイルがレベルUP。
プレイスタイルの変化≫
・MFストイコビッチ
アタッカー(LV1) → セカンドアタッカー(LV2)
一方、DFモレーウはまたも秘蔵っ子による特徴獲得なし orz
悪い流れを断ち切るべく山田(直)を指定(期間:4週間、費用:15,000万円)
さて、8月の試合ですが結果は以下の通り。
なんちゃって3バックは当初の予想よりも奮闘してくれているものの、
やはり勝負どころで脆さがでてHOMEでASミラノと引き分け (´・ω・`)
J1リーグ戦≫
東京V[A]:○ 新潟[H]:○ 草津[A]:○ 山形[A]:○ 東京[H]:○
ワールドプレミアシップ(D1)≫
SCマンチェスター(ENG)[H]:○ バレンシア(ESP)[H]:○
ASミラノ(ITA)[H]:△
■8年目/9月
また監督経験値が貯まってきたこともあり、
少しでもチームのプラスになるように采配系のスキルを獲得。
獲得スキル≫
・ジャイアントキリング ※重要な試合時にモチベーションUPの可能性アリ
・大舞台に強い ※格上と試合時にモチベーションUPの可能性アリ
育成面ではFW久保のプレイスタイルがレベルUP (・∀・)
プレイスタイルの変化≫
・FW久保
ドリブラー(LV1) → トリックスター(LV2)
ポストプレイヤー(LV1) → チャンスメイカー(LV2)
さらに、MFストイコビッチとMF山田(直)の秘蔵っ子が終了し、
ストイコビッチは「ムードメーカー」、
山田(直)は「将来良いコーチになる」をそれぞれ獲得。
ストイコビッチは既に5個特徴をもっており、
ムードメーカーはそれほど必要でもなかったので変更しませんでしたが、
2人とも特徴を獲得したのは悪くない感じです (´-ω-`)
次の秘蔵っ子にはMF藤田と(期間:4週間、費用:1,500万円)、
リベンジを狙ってDFモレーウを指定(期間:4週間、費用:5,000万円)。
人事面では、ユースのMF北山が覚醒したのでトップチームに昇格。
なお、9月の試合結果は下記の通りで、
ワールドプレミアシップでもなんとか連勝していますが、
1位のマンチェスターFCとの勝点差が2のまま縮まりません (´・ω・`)
【9月の試合結果】
J1リーグ戦≫
鹿島[A]:○ 京都[H]:○ セレッソ[A]:○ 徳島[H]:○
ワールドプレミアシップ(D1)≫
ボカ(ARG)[H]:○ CAマドリード(ESP)[H]:○
ミュンヘン(GER)[H]:○ ブレーメン(GER)[H]:○
■8年目/10月
連勝でまたまた監督経験値が貯まったのでスキルを獲得。
経営、采配ときたので今度は交渉系にしています (・∀・)
獲得スキル≫
・平均的なFW探索能力 ※FWリストアップ効率UP(2段階目)
・人並み以上のFW探索能力 ※FWリストアップ効率UP(3段階目)
・稀有なるFW探索能力 ※FWリストアップ効率UP(4段階目)
次に育成面で、MF藤田、DFモレーウの秘蔵っ子期間が終了。
しかし、2人とも特徴獲得はなし。前回いい感じだったのに orz
次の秘蔵っ子はMF藤田を継続(期間:4週間、費用:1,500万円)、
もう1枠にはMF北山を指定(期間:4週間、費用:8,000万円)。
最後に、10月の試合結果は以下の通り。
【10月の試合結果】
J1リーグ戦≫
清水[A]:○ 名古屋[H]:○ 千葉[A]:○ 広島[H]:○
ワールドプレミアシップ(D1)≫
マンチェスターFC(ENG)[A]:△ マドリードFC(ESP)[A]:○
バルセロナ(ESP)[A]:○
今季の順位を占う1位マンチェスターFCとの決戦がありましたが、
先制するも、終盤になんちゃって3バックが崩壊し、
追いつかれてしまって勝利することが出来ませんでした (´・ω・`)ショボーン
その後、月の途中にはアジア予選が終了(日本代表は予選突破)し、
やっと代表選手がチームに復帰 (;-д- )=3 遅いよ
一方、今度はストイコビッチが代表に選出して離脱 Σ(゜Д゜;) 欧州予選?
まぁ、FWに関しては修行とも絡んで人がいなかったDF陣と違い、
マゾーラもいるし、原口をMFから戻したりもできるため、
特に問題はないので頑張ってきてもらいたいところです。