急がば嵌まれ orz

三十過ぎても、人生に疲れ気味な日々をマッタリと綴る

ついに買ってしまった (・ω・`;)

2013-02-25 00:54:34 | 日々
火曜日までに予約していたdocomoショップにいけず、
量販店で購入かなと思っていた「Xperia Z SO-02E」ですが、
出張の日は流石に残業をする気にはなれず、
さっさと会社を出たおかげで時間があったので、
体調的にキツかったのですが、docomoショップに立ち寄って、
取り置き分がキャンセルされているかを確認 (・ω・`;) 念のため

すると、確認しに行ってくれた店員さんから、
まだ取ってありましたという話があったので、
もうそのまま購入してしまうことに (´-ω-`) 勢いも大事


とりあえず通話用のFOMAを「P-01E」に機種変更。

端末はスマホとのセット割引で8,400円で購入。
いくつか指定コンテンツの契約は必要(すぐに解約可)ですが、
FOMA端末は量販店でも機種変だとかなり高かったので、
10,000円分位は安く買えてるかと思います (・∀・)

それで、プランを無料通話1,000円のタイプSSバリューSSに変更。
ひとりでも割適用で980円なので前よりちょっと安くなります。

パケ・ホーダイダブル(390円)とiモード(315円)をつけて、
あとは機種変更の契約手数料(2,100円)がかかりました。

本当は機種変更で手数料とか勘弁して欲しいんですけど、
まぁ、量販店で買ってもかかるし仕方ないですね (´・ω・`)


そして、いよいよスマホの新規購入手続きへ (`・ω・´)

「Xperia Z SO-02E」は元が確か税込83,000円位でしたけど、
セット割の適用で分割の頭金分(5,250円)がなしになって、
77,280円を分割で支払う形に ((( ;゜Д゜))) 高いなぁ

量販店なら一括で購入すれば10%位ポイントがつきますが、
今回はFOMAの方で10,000円ちょっと安くなってるから、
多分トータルではそれ程大きくは変わらなかったんじゃないかな?

で、デフォルトではアダプタが付いてないということなので、
ACアダプタ(1,500円)を購入 Σ(゜Д゜;) つけとけよ!?

ちなみに、スマホはデータ通信専用なので、
Xi割のXiデータプラン フラットにねん(3,980円)と、
SPモード(315円)をつけた形になってます。

あと、いくつか有料のオプション契約が必要でしたが、
動画閲覧とかどうせしないからすぐに解約する予定。

最後にこちらも新規契約の手数料(3,150円)がかかります。
・・・手数料だけで合計5,000円以上とか orz


最後に、FOMAとスマホに電話帳やブックマーク、
それとメール、メモ帳、画像のデータなど、
それぞれ移せるものは全て移して終了 (;´Д`)=3 長かった

なんだかんだ紆余曲折ありましたが、
やっとこさ決着が付いたまたろーのスマホ問題。

全然使い方が分からなかったり、
仕事で使ってるiPhone5との違いに戸惑ったりと、
早速次の問題も出てきていますが、
徐々に慣れていこうと思ってます (ノ∀`)


P.S.

操作の練習がてらいくつか無料のアプリを入れていて、
最近電車の中で遊んでいるのをよく見かけるのと、
職場でも話に出ていたことから『パズドラ』を入れてみました。

正直、思っていたよりは面白かったです。

ただ、個人的にはその面白さというのは、
ソリティアやマインスイーパー的な時間潰しの面白さであって、
携帯ゲーム機のやりこみ系とは別物という感じです ( ゜Д゜)y-~~