goo blog サービス終了のお知らせ 

Bo-Bo-Rock

このページは、時間が前後しますが f-o-q の 備忘録 です。
昨日のことより、云十年前の方が鮮明だったりします。

大仏の日(4月9日)

2022-04-09 03:00:00 | 現在過去日記
752(天平勝宝4)年4月9日、奈良・東大寺の蘆舎那仏の開眼供養が行われた。
3年かけて鋳造された大仏のかいげんくようえが盛大に執り行われた。
大仏造立に関わった四名の重要な人物(四聖)は、
・造立を発願した聖武天皇
・開眼供養の導師をつとめた菩提僧正
・民衆を率いて尽力した行基菩薩
・東大寺初代別当の良弁僧正
4月9日の出来事:「 黒船来航の数年後、アメリカでは・・・ 
1865年:南軍のリー将軍が降伏宣言し、アメリカ南北戦争が事実上終結。
南北戦争(American Civil War)は、1861年から1865年にかけて、北部のアメリカ合衆国と合衆国から分離した南部のアメリカ連合国の間で行われた内戦。

奴隷制存続を主張するミシシッピ州やフロリダ州など南部11州が合衆国を脱退してアメリカ連合国を結成し、合衆国にとどまったその他の北部23州との戦争。
この戦争では史上初めて近代的な機械技術が主戦力として投入された。
4月9日にアポマトックス・コートハウスの戦いが起き、リー将軍が降伏。
両軍合わせて50万人近くの戦死者を出した。これはアメリカがこれ以降、今日まで体験している戦役史上、最悪の死者数である。
日本においてはこの戦争で使われた中古小銃類が大量に輸入され、戊辰戦争で兵器として使われた。特にアメリカで発明されたガトリング砲は、南北戦争ではあまり使用されず、戊辰戦争ではじめて本格的に使用されている。

戊辰戦争では、当初、武装中立を主張した長岡藩の河井継之助であったが、交渉は決裂、長岡の人びとを守るため、自らガトリング砲で応戦した。


4月9日生まれの豊橋のモグリの医者
?年:冬月コウゾウ(キャラ『新世紀エヴァンゲリオン』)
特務機関NERV副司令官。60歳。誕生日は4月9日。趣味は将棋。
数少ないゲンドウの理解者でもあり、彼の本当の目的を知るただ1人の人物。
元は京都のある大学の教授で、形而上生物学を研究していた。
この当時に学生だったユイやゲンドウと知り合う。
セカンドインパクト後は豊橋でモグリの医者を営んでいた。


4月9日の誕生花:「 桜:精神美 」
毎年毎年、全国各地の開花予想や状況が、大々的に報じられる国を代表する花

では f-o-q