goo blog サービス終了のお知らせ 

写真美と音の楽しみ 

Power Shotから2014/03月よりNIKON D3200も
Power Shot SX110IX使用

C571修理で帰還しました。

2020年10月21日 17時42分45秒 | 蒸気機関車

ゆっくり故障を直してください。ネットで見ましたが機関士側(公式サイドというのでしょうか?)のドレインが全く出ていませんでしたね。助士側は盛大にドレインが出ていましたから片肺飛行みたいなものだったのでしょうか?←素人考えですので聞き流してください(^^;


          

2020/10/21  西大路  この前後のコマ 👉 こちらにあげました。(#^^#)



梅雨明け

2020年07月31日 20時58分24秒 | 蒸気機関車

当地もやっと梅雨が明けました。これから暑い本格的な夏になるようです。
台風も生まれたようですし、今年は猛暑予想と、体のケアを万全にしないといけませんね。
アンチエイジングで頑張らんと💦

                  

2017/06/03  虎姫ー姉川橋梁ー長浜 D51200 下り試運転



早春のC571ダッシュ試運転走行そのー2

2020年03月07日 14時55分06秒 | 蒸気機関車

今日は先日と同じ好天気でいつもなら鉄撮りに行きたくなるのですが、今日は今一つ気持ちが湧きません(-_-;)
それで家に居て未公開のコマを加工していますが、やはり蒸気機関車の魅力には勝てません。
C571のこんな姿を見ると過去の現役時代が懐かしくなります。これは山口か関東方面のSL撮影を模索してみましょうか😊
👉この続きから

      

                    

湖岸から吹く風が強く急遽買ったニット帽が役に立ちました。寒くて帰りも遅くなりますのでこれにて終了にしました。木ノ本まで追いかける元気はありませんでしたね(笑) 次回D51-200の本線試運転が分かれば、その時は暖かいでしょうから頑張ってみましょう。😊

2020/03/03 坂田ー田村 C571、 EF65-1135

早春のC571ダッシュ試運転走行

2020年03月04日 15時23分31秒 | 蒸気機関車

遠くの先から白煙が見ました。踏切の警報が鳴り出し、坂を駆け上ってくる音が聞こえ
猛烈なスピードで目の前を通り過ぎました。 晴天で南中を回っていたので露出を合わせるのが難しかったです。

            

                      

2020/03/03 坂田ー田村 C571 豪雨だった👉去年の試運転とは違い晴天の性がまた40ミリマクロレンズの性か物足りない💦
                             👉 こちらからの続きでした。

【補足】 今回のこの後の続きを 👉 こちらにあげました。

白煙を浴びて嬉しC571

2020年03月03日 20時28分13秒 | 蒸気機関車

本線試運転では慌てて撮ったので煙突が欠けて美味しい煙も写せませんでしたが、  👉 こちらからの続きです。
その前の米原への送り込みでは美味しく頂きました。 (^^♪


                  毎度同じ場所で同じ構図ですがこれが一番のお気に入りで(^^ゞ


2020/03/03 能登川ー稲枝 #C571 #EF65-1135