冬枯れの田を行く12両連結 2022年01月28日 16時12分19秒 | 鉄道:JR 寒さもこれからが本番です。来週から如月、本格的寒さの訪れにめげないように!。 枯れた冬の撮影も良いかも、人のいない風景は余計な気遣いもしなくていいです。(^^; 2022/01/28 高槻 ← 島本
美しき客車列車の姿DD51+12系 2022年01月27日 18時30分12秒 | 国鉄色、国鉄型 今日は大阪から米原往復、DD51が牽く12系X5の米原訓練が東海道本線でありました。 何とも懐かしくも美しい姿客車列車を独り占めできました。😊 現役列車の時はこんなに美しいとは思いもしませんでしたが希少価値的存在になった今 昭和世代人間にとってありがたい存在でした。また走って欲しいものです。 👉前回は全編成が写せませんでしたので今日は気合を入れて撮影、2コマだけ入りました。(^^;) 2022/01/27 高槻 → 島本 DD51-1192+12系X5 👉こちらに流れをあげました。
連結 2022年01月25日 06時54分00秒 | 特別列車 👉こちらを撮った後です。貨物ターミナル反対側に行って前日来ていた3両と連結風景を、 この分厚い連結器なんとも凄いというか、 鍵形の連結を見慣れているものにとって21世紀だなぁと(^^; 上下2本で繋がってるんですね 広角を持ってきていなかったのでiPhoneより 2022/01/18 鷹取(神戸貨物ターミナル)東武500系 リバティ 👉こちらに前流れを。
東武リバティ鷹取到着 2022年01月19日 19時11分39秒 | 鉄道:JR 東武リバティ甲種到着です。 東京へは当分行けそうにもありませんのでこちらで堪能させてもらいました。😊 兵庫駅からの甲種出発から鷹取駅での前日分3両との6+3連結も撮りましたが ブログUPは寒さでちょいやる気が・・・・これにて。(^^ゞ 2022/01/18 鷹取
西に向かうWest Express銀河 2022年01月15日 19時55分44秒 | 特別列車 👉こちらからの続きです。 West Express銀河が大阪を7時過ぎに出て下関へと向かいました。 山陽路を走って行きます。昔の急行と同じ7時間かかりですかね。いつか乗ってみたいです。 2022/01/15 夙川 117系 WE銀河