試運転の季節 2019年02月24日 17時40分50秒 | 鉄道:JR 新大阪から出ていく 「ひがし大阪線」どうやら本番に向けて何度も行ったり来たりしています。 そしたらJR京阪神間の新車が試運転でやってきました。 北梅田方面に走って行きました。 2019/02/24 新大阪 これをあそこで見るなんて👉こちらに続きます。
北摂の東海道本線行く 2019年02月22日 20時27分14秒 | 貨物列車 貨物列車が西国街道沿いの線路を東へと進んでいきました。 まだ春近しと言われだした今日この頃です。ちょっと早いか? ちなみに西国街道は線路の向こう側です。車がすれ違いやっとの道です。歴史街道ですね。 2019/02/20 高槻ー島本 EF210-164 5070レ 関連ページ👉 こちらです。
紅梅、白梅、青い機関車 2019年02月20日 19時30分51秒 | 国鉄色、国鉄型 此処に来たらいつも2月になると咲いていました。皆さんの定点撮影地?(^^) 今年も咲きました。今日は曇天から偶に陽射しが 昼間はとても暖かい一日で、帰りの電車は暑くてミルフィーユ状態の服を脱いで腕まくりでした。(笑) 2019/02/20 高槻ー島本 👉 こちらに関連を(^^)
ハローキティ号”はるか”(文意的に逆かな?) 2019年02月16日 19時38分34秒 | 特別列車 いつかは撮りたいとは思っていましたが敢えて積極的に撮ろうとは思っていませんでした。出会ったら撮っておこうかな程度でした(^^; それがまぁ、こんな早い時期に出会うとは😊 環状線福島から野田へと向かっていた時です目の前を右端の貨物線から上ってきました。 2019/02/15 福島ー野田ー西九条 これは👉 こちらの続きでした。
阪急京都線を久しぶりに 2019年02月14日 21時39分24秒 | 関西私鉄 やはり格好良いですね。画になります。直線を上って来ても下って行っても、様になってます。好きです♡ 2019/02/14 摂津市 混成編成だったんですね?詳細は知りません。また別サイトで上げました。👉こちら/制作中にて