Explore

相棒CBR1000RR (SC59)でのツーリングや色々
趣味を楽しむブログです(^ω^ 三 ^ω^)

【大型二輪】千葉ツーリング!亀山ダムへ行ってきた!

2022年05月29日 | バイク&車
千葉ツーリング、房総半島とダム巡りにハマりそうな管理人でございます。
昨日は梅雨入り前、最後の晴れの休日!
いつものように相棒CBR1000RRに跨り千葉へ向かう(^ω^ 三 ^ω^)

亀山ダム下道ルート
左のハートはマザー牧場なので、大体マザー牧場と同じくらいの距離(*^ω^*)
16号線で海沿い走ってからのルートと、↑のルートか迷ったんだけど、、16号は風景が面白くないなとw でも↑のルートもイマイチちゃんだった笑
もうちょい右から勝浦まで南に抜けて、海沿いから上がった方が多分バイクで走るのは面白いかと(^_^;)

。。。今週の社畜ダメージがオーバーキルレベルで汗 途中70kmくらい眠過ぎて(^_^;) 正直こんな状態で遠出しちゃいかんなと、、ちょっと教訓を得た( ˇωˇ )
無事事故無く帰ってこれて良かった。。
バイク運転してて眠くなるって、ほんとにそんなことある?!なんて、教習所通ってた時に思ったよね。。
。。あるんよね( ˇωˇ )
そろそろバイク乗り始めて8000kmくらい走って慣れてくると、、眠くなることを実感。
しかしね、、バイクで寝たら終わりよね( ˇωˇ ) 目が覚めた時にどんな大惨事になってることか、、まだ40手前なのに免許返納したくなるくらい恐ろしい(^_^;)

ということで、こまめな休憩(^ω^ 三 ^ω^) 身体甘いものを欲していれば躊躇無く甘々コンビニスイーツを頬張るべし!
昨日は亀山ダム着くまで3時間半くらいだったけど3回休憩したかなw
糖分、水分、カフェインを補給しつつ(*´ω`*) 
夏日だし暑かった~(^_^;)

アイスクッキー美味すぎw
平日は絶対食べないがw

亀山ダムに向かう道がね、、ちょっとミステイクw
30km制限の住宅街や細い道多めで、あんまりよろしくなかったwクインズケーキの勝浦からぐるっと回って来た方が楽なくらい( ˇωˇ )

亀山ダム隣の亀山やすらぎ館へ到着(^ω^ 三 ^ω^)地方特有な素晴らしい香ばし感を放つお食事処!

15時40分だったけど、本日は終了の札が、、w 調べると11時~15時営業。水曜定休( ˇωˇ )仕方ないまた次回早めに来ようw
ダムカレーw 食べたいんだw
ダムカレーマップ、、また面白いものを見つけてしまった(*^ω^*)
食欲をそそりまくるメニュー(^ω^ 三 ^ω^;)ゴローさんなら間違いなく選ぶ店!

テラス席もある(^ω^ 三 ^ω^)夏場は良いね

謎の趣満点なフクロウ木像発見(*´ω`*)

メインの亀山ダム(^ω^ 三 ^ω^)
でかいw

素人には謎の小部屋がツボるw
入ってみたいwてか住みたいw

RPG感の有る階段(*^ω^*)
ポイント高いw

5つ有るこの制御室からダムを開け閉めするのかな(*´ω`*)
開け閉めするとこ見てみたいな~

亀山湖は静かな雰囲気(*´ω`*)

街灯に鳥が止まってた(*^ω^*)

ダムの不思議な魅力にハマりそうな、、もうハマっている管理人w
何がいいのかって聞かれると上手く答えられない(^_^;) 
ダムの建築物がどうとか、水辺が好きとか、厨二感とか、なんか複合的な理由なんだと思われるw
管理人は首都高C2直下の荒川中洲が好きだったりするので、近いものをダムに感じてる気がするw

亀山湖周辺散策
実は亀山ダムの駐車場探す為に周辺をぐるぐる走ったw 曲がるポイントを間違えて、デンジャーな山道へ(^ω^ 三 ^ω^;)
コケ、落ち葉、段差、木の枝、砂利と、、もはや林道に近いw センダボはオフ車ー!

こんな感じで間違えたんだけど、、、

素晴らしいスポット発見(*´ω`*)

亀山湖が一望出来る林道にて(*^ω^*)

撮影の為にバイク移動したw

亀山湖は複雑な形をしていて、景色が離島に来たような雰囲気(*´ω`*)

相棒と亀山湖(*^ω^*)
道間違えて良かったw

帰りはいつものように館山道で東京まで一直線w
これがね、、千葉、房総ツーリングの安心感なんよね(^_^;) 走りやすい高速道路ですぐ帰れるw 蘇我辺りまでは全く渋滞しないし。市原PAで休憩出来るしw
100km制限区間も長いから早い。

時間によってはアクアラインでも良いけど、大体16時以降は鬼のように混んでるので、東京方面なら館山道→東関東道に抜けるのが良いかと。京葉道の方が混むのよね(^_^;)管理人はどちらでも帰れるw
節約とか、燃料補給するなら蘇我辺りで下りて下道でも良いかな。習志野近辺が渋滞してるけどw 市川手前辺りから流れるから、余裕あるなら渋滞ハマる(^_^;)

バディさんのおかげで勝浦クインズケーキ行ってから房総ツーリングの行動範囲が広がって嬉しい(^ω^ 三 ^ω^)
次は富津か岬より下、マザー牧場より南の方を攻めたいw
、、しかし来週から梅雨入りのもよう(^_^;)去年のブログ見ると、、梅雨明けまで1ヶ月くらいかな~






最新の画像もっと見る