goo blog サービス終了のお知らせ 

セツの 日々つれづれ日記

猫たちの様子や感動した景色など、日々のささいな出来事をアップしています。

こだまくん・ひかりくん 8ヶ月 その2

2015-02-03 03:12:38 | 

こんばんは。

寒くって暖房に頼りきりのセツです。

電気代が跳ね上がるので、なるべくは我慢しているのですが、ここのところ寒くって……

悲しいニュースを見るたび胸がきゅーとなり、猫たちに癒しを求める日々です。



さてそれでは、仔猫たちに会いに行った日の続きを書きますね


お昼になり、ランチを食べに連れて行っていただきました。

お店は、吉野にあるレストラン、『むらた』です。




もう一人の友達がお昼休みで合流。

三人でおしゃべりしながら楽しくいただきました。

メニューはがっつり系で、すごく私好み








美味しかったなぁ~。



旦那が写真を見て、「自分だけズルい!」とプンプンしておりました。

しょっちゅう外食してくる人のセリフとは思えない。。。

まあまた二人でドライブするときは、連れて行こうと思っています。


ママさんのお家に戻るとき、景色が綺麗な道を選んで走ってくださり、山を見てはキャー!川を見てはキャーとものすごく楽しませていただきました。


吉野川あたり。




乗せてもらって存分に美しい自然を眺められる…最高ですよね

普段は自分で運転するので、とってもありがたかったのでした


ママさん家に帰ってくると、猫たちはお昼寝タイムに突入していました。

ソファの上で、ひかりくんがこだまくんをペロンペロン…。

そのままうとうと…。














どの写真も可愛くって、枚数を減らせない


このソファの上が、小さい頃から好きだったみたいです。




ママさんがくださった写真です。

可愛くってなりません


起きていろいろして、またソファに二人でぴょんぴょ~んと飛びのると…?

今度はこだまくんがひかりくんをペロペロ。



それが合図のようにまたまぶたが閉じて…。



スヤスヤ…


いつも一緒に寝てるんだね。

暖かくて安心できて、いいね。




小さい頃と一緒だね。




午後からは、猫にはとっても眠い時間。

ずっと寝顔を見ていました。


子供さんたちがどんなに騒いでもドスン!とすぐ近くに座っても、全く起きない(^^;;

我が家の猫たちのすぐビクッとする様子を見ているので、これには驚きました。

子供たちがとっても可愛がってくれているから、子猫たちは安心して眠っているのでしょうね。


先ほどの小さい頃の写真にあった、グレーの敷物ですが。

裏起毛のトレーナーを切って敷いていたもので、子猫たちと一緒にママさん家へ。

実はまだ使っていて、こだまくんがそれを未だにもみもみチューチューしていると聞きました。

子猫たちにと作ってくださった箱ハウスの中で…。




嬉しくて…、そして大人な感じのこだまくんがそれをしていることにちょっとびっくりしました。

早くにひろみママと離してしまって、しっかりして見えるこだまくんもきっとすごく寂しかっただろうな…と、また
申し訳ない気持ちで切なくて…。


ちなみにこの服の他のパーツは今、ひろみママの箱ハウスに敷かれています。

不思議なつながり(笑)。



美味しいコーヒーを入れていただき、子供たちがゲームで遊んでくれて、何度もじっと子猫たちの寝顔を眺めていると、あっという間に夕方に。

名残惜しいけれど、帰る時間です。

バイバイ、これからも元気で仲良くね。





たくさんおもてなししていただいて、いろんな気持ちで胸がいっぱいになった1日でした。


子猫たち、ほんっとうに可愛かったなぁ…(#^.^#)






今日の我が家の猫たちは。


こっち来やー!!と毎度毎度呼びつけるイブちょさんと。




近頃すっかりおねだり上手になったしろちゅさん。

こす。




こちらをいっぺんに骨抜きにして下僕化させる、かわい子ちゃん攻撃。

この間聞いた話で、犬はちゃんとしつけられてよく言葉がわかるので言うことを聞くけれど、猫はイマイチ…なのはどうしてか。

だって猫は、座っているだけでドアを開けてもらえ、ご飯をもらえ、遊んでもらえ、なでなでしてもらえるから!

だから言うことを聞く必要がない、と。

まあ飼い猫に限ったことですが、日々下僕と化している自分の姿を思うと大きく頷ける説で、なるほど!と笑ってしまいました(#^.^#)


我が家の猫たちの日常を撮った動画を集めてみました。





リンクはこちらです。


最後の鳴き声は、前半はしろちゅ、後半はイブちょです。

二階に上がって鳴いているしろちゅに、どうしたの~と一階から話しかけるようにうにゃうにゃ言っていて、なか貴重なワンシーンだったのでした。

二人の声、聴き分けられるかな??


それでは、また次回です~\(^o^)/

こだまくん・ひかりくん 8ヶ月

2015-01-27 18:47:47 | 

こんばんは~。

せっかく暖かい日が続いていたのに、ついにまた寒波がやってくるそうで。

春が心から待ち遠しいセツです。




今日は、昨年12月に会いに行った仔猫たちの様子をアップします。


「会いに来てくださいね~」とママさんからのメール。

お言葉に甘えて、お宅へお邪魔しました。



車で約40分。

ドキドキしながら呼び鈴を鳴らします。


お邪魔しま~すと入った途端、二匹がピューッと走ってくる!!

わぁ!大きくなったなぁ~~!!


しばし玄関にて匂いチェック(笑)。

両方からクンクンされて、嬉しくって動けません……


特に靴は、彼らが生まれたお庭の土が付いているから、覚えがあったのでしょう、ず~~~~っとクンクンしていました。


あんまりずっと玄関から離れないので、ママさんがお部屋へ呼んでくれました。


こんなにちっちゃかったこだまくんが。




こおんなイケメンに成長していました!




かっこいい~~!!!




手足がスラリと伸びて、しなやかな動きが美しい!!




そして、ふとした拍子にひろみママに激似の時がありました。


こちら、ひろみママ。




冬毛もふもふの元気女子!




似てると思うのは私だけかなぁと、お子さんにひろみママの写真を見せてみると。

「こだまや」と一言。

やっぱりすごく似ているようです。

さすが親子ですねぇ




お次はひかりくん。

こおんなにちっちゃくて甘えん坊さんだったひかりくんは。




ジャ~~~ン




こちらもすっかり大人顔……、まだちょっと幼いかな??

やっぱりちょっと垂れ目ちゃん

可愛いわ~~





ひかりくんの毛並みもすごく美しい……




ポンちゃんパパに似てきたかしら?




こちらはボスの風格があるガッチリ顔なので、もうちょっとかなぁ~?


こうして並ぶと、二人の柄が色違いでそっくりなのがわかります。




こだまくんの毛並みは、光沢のあるするんとした感じ。

ひかりくんの毛並みはふわっとしていて、触るととっても柔らかい……、そう、触らせてくれたんです!!


小さい頃から人と共に暮らして、たくさんの人になでなでしてもらって成長したので。

人を怖がらない、優しい子たちに育っていました。

それがほんとうに嬉しくて……。


うちのしろちゅも、子猫の頃からもう一度ちゃんと、手をかけて育てなおしたい……、つくづく思いました。

人って怖くないんだよって、経験させてあげたかった……。

仔猫たちは、ほんとうにいいおうちにもらっていただいて良かったなぁと、何度も何度も思いました。





こだまくんのおてて。




しっぽ。




しっぽをする~んと触ってみると、先がきゅって曲がってる!!

ひろみママのしっぽと一緒だ~!

こだまくんのほうが長~~くってきゅ、だね。

いっぱいいいことを引っ掛けてきそうな、究極のカギしっぽ!!!


ひかりくんの肉球、いただきました。




ふやふやの肌……、しっとり柔らかくて、赤ちゃんの手のようです……



カリカリおやつをちょっと持って行ったのですが、二人、あっと言う間に完食!!




美味しかったみたいでよかった。

食べるものもすっかり大人だねぇ。

ついこの間、ミルクをペチペチと舐めていた気がするのに。







昨年4月初旬。

お庭の片隅の。

壁と室外機の隙間の冷たい地面の上で生まれた二匹。




こんなに小さくても、びっくりするほど大きな声でママを呼んでいたね。

寒の戻りで凍えやしないかと、慌ててフリースの服を狭い隙間に押し込んだ。

ママがいないときは、ずっとその上に乗っかって、眠ってくれたね。


予定よりも早くママから離してしまって、ほんとうにかわいそうなことをしました。

できれば兄弟一緒にという私のわがままを聞いていただき、ご家族の愛情いっぱいで育てていただいて。

穏やかで人に優しい子たちに成長していました。



涙が出るほど感謝感謝でした……



たくさん写真があるので、次回も続きを書かせてくださいね。

2匹の仲の良い様子を、お楽しみに~~~




我が家の2匹も少しだけ。


ウェットフードをもらって、ごきげんむふんな顔のしろちゅ。




の下に、こちらも満足げなイブちょ。




しろちゅのしっぽがたらんと落ちていますねぇ。


つむっ。




ねえイブちょ、これ、イブちょが触ってることになってるから。

-えっ!?


-怒られても知らないよ~~ボク。




ほ、ほどほどにしておくね……


しろちゅのしっぽは、うちに来た時にはすでに少し感覚がマヒしていました。

なので、ここだけはわり~と触っても平気

前はドギマギしながら、ちょっと触ってはハーハーしておりましたが(緊張で笑)

最近は毎日むにむにしております。

しろちゅは分かってるんだか分かってないんだか……微妙。

これで慣れていってくれないかしらと、ちょっと楽観的に続けているところです。



ついでにイブちょのおててもちょんちょんして。





それでは、また次回です~~~



新しい年

2015-01-01 08:00:22 | 

2015年が始まりましたね~


何が変わるという訳でもありませんが、それも自分次第!

少しでもなりたい自分に近づくべく、今年も頑張りたいと思います(亀の歩みですが……

我が家の猫ともども、本年もどうぞよろしくお願いいたします!!


それではイブちょさん、お正月のご挨拶、しよっか


-今、準備中です~~




そろそろいっかな~~?




-よし、やるぞ!!





イブちょさん、出番お疲れさま~~




可愛いなぁと眺める暇もなく。

ブンブン!!と、一瞬で帽子を吹き飛ばしちゃいました(笑)。



しろちゅさんもご挨拶しよっか。




はら、そんな高いところから見下ろさないの。


三つ指ついて♪

本年もどうぞよろしくお願いちまちゅ





お庭の子たちも、思い思いに新年のおひさまを浴びています。

ポンちゃ~~ん。




ひろみちゃ~~ん。




あったかい日はごきげんさんだねぇ~~。




今年も、二人仲良く助け合って暮らしてね。






-次回からまた東北編を始めるんだって。






それではまた、次回よりよろしくお願いいたします~~~



一年間、ありがとうございました。

2014-12-31 16:50:07 | 

あっという間に大みそか。

せわしない12月でした。

今年一年、ブログを見に来てくださり、ありがとうございました!

いただくコメントにいつも元気をいただいていました。


今年一年のおおまかな猫写真をアップ


1月ごろ。

シンバが来ていました。




可愛かったシンバ。この日以降見かけなくなりました。

縄張り関係が変わったかな……。


2月。

ドカ雪が降った数日後。

左足をケガしたポンちゃんが、初めて庭にやってきました。




地面につけないほど痛そうで心配でしたが、無事回復。

ホッとしました


ポンちゃんについて、ひろみちゃんもお庭にやってきました。




庭はすっかり彼らのものとなり、ボクも出せ~~~と大騒ぎなのがこの方。




たまにケンカしつつも、網戸越しに仲良く暮らすようになりました。


庭に一斉に花が咲き出す頃。




庭の片隅で、新しい命が生まれました。




ひろみママが懸命に育てて、スクスクと育っていきました。




諸事情あり、我が家で3日間暮らした仔猫ちゃんたちは。




優しい優しいパパさんとママさんの元で暮らすことになりました。




茶トラの子はひかりくん、キジトラのほうをこだまくんと名付けていただきました。


ノビノビ2匹一緒に育てていただいて。




ほんとうに嬉しかった。


夏、ひろみちゃんの避妊手術がやっとできた。長い戦いだった。

夏毛の二人。




東北の田代島にて、猫らしく生きる猫たちに出会った。




秋が終わり。




冬には、すっかり大きくなった仔猫たちに会いに行きました。

ひかりくん、パパのポンちゃんにも似ているけど、シンバにも似てる!?




この日の写真はまた、ゆっくりとアップしますね。





寒い冬を寄り添って過ごすペアたちと一緒に。






これからも穏やかに過ごしていこうと思います。


ちなみに、この一年で一番変わったと思ったことは。

しろちゅがとってもよく鳴くようになったことでした。


め~~、は~~い、め~~~ん、は~~~いよ~~。

こんなやり取りが長く続くようになったんです。

階段に響き渡るほどの大きな声だったので、そっと見に行くと。




こっちを見下ろしながら鳴いていたらしい(笑)。

家の中でいっそうのびのびとできるようになってきたんだなぁと、嬉しくなりました。


我が家に猫がやってきてから5年。

すっかり猫一色の生活となりました。

飼う前は、想像もしていなかった豊かな生活。

今日も、ドカドカと運動会をする猫たちの足音に、楽しい気分にさせてもらっています



それではみなさん、よいお年を!!

メリークリスマス!

2014-12-25 10:09:14 | 



我が家は平日では遅い時間になってしまうので23日にゆっくりとクリスマスをします

あまり飾り付けとかはしないんですが、ケーキとシャンメリー(子供用のシャンパンジュース)は買うようにしています。

今年のケーキはちょっと奮発して。




モンブランが美味しいお店だったので、これにしてみました!

ちゃんと食べられるサンタさんでしたよ(笑)。

甘さ控えめのモンブランなのですが、やはり二人でホールというのは…、無理がありましたf^_^;)

2日かけて食べますε-(´∀`; )


さてさて、昨夜はクリスマス・イブでしたね。

我が家にとっては『イブちょがやってきた記念日』です


もう5年になるのですね…、門の前で初めての出会いをしてから…。

サンタさんがくれたプレゼントだ!!

この時、なぜだかそう信じちゃいました

イブちょが我が家にやってきた経緯をご存知ない方は、こちらをご覧くださいね。

ぼく、来たよ。



さて、せっかくの記念日だし、ちょっとおめかししてみようと冒頭のちゃんちゃんこ姿に


着せてさあ撮影しようと思ったけど、ちっともじっとしない。

なにか話してる。どうしたの?




トットッと歩いて行った先は…?




あああ、そうか!!

服を着たらお外へ行けると思ってたのね!!

お外へ散歩に行くときは、いつも紐が付けられるベストを着ていくのです。

ちゃんと覚えてたね、イブちょ。

庭猫たちが来てからあんまり行けてないもんね。

よーし、今日は出よう!!

ベストに着替えて、抱っこしてぴやっと門の外まで!

庭にはポンちゃんたちがいるので、離れたところでちょっと遊びました。


ポンちゃんが縄張りを主張しにダッと走って来ないか、ドキドキしながら見張っていました。

ひとしきりお外の匂いを楽しんだら、また抱っこしてピュー!!

箱ハウスのほうをちらりと見ると、ひろみちゃんが顔だけ出して「何してんの?」という表情。

はいそのままそのまま~、来なくていいからね~。


家に帰ると、もう一度ちゃんちゃんこを着てもらいました。

せっかくだし、もうちょっと撮らせてね~~。


ねえ、イブちょ?

ん?




遊ぼっか!

うん!




あれあれ、今日はルームシューズがいい感じ?




ケリケリケリ~




いい匂いのお魚さんは?

カプカプ~~。




イブちょの記念日だし、いっぱい遊ぼうね~~~。



だいぶ遊んで落ち着いた頃。

私とイブちょのドタバタ遊びを階段の踊り場で静観していたしろちゅが降りてきました。


ペロペロタイム。




ここは邪魔せずそおっとしておきましょう。


早咲きスイセンが開き始めるころ。






ひろみちゃんのゴロリンを添えて





メリークリスマス!!