goo blog サービス終了のお知らせ 

体調記録と生活習慣メモ

初めての鍼治療

左腕の痛みがひどくなって3か月。

なかなかよくなる様子がないので

初めて、鍼治療をやってもらえる整形外科に行ってきました。

30分くらいかけて、

初見、首付近のレントゲン、鍼、矯正ベルトの装着をやりました。

最初に、両足の甲にチクッとやったのは麻酔??

その後は、灸頭針法っていうもぐさに火をつける方法。

たぶん、14本。

腰椎の両脇に2本、腰の右1本、左1本、

両腕にそれぞれ2本ずつ。

首に6本。

右側の首に打った2本が、重い痛みがありました。。

鍼治療の結果、直後は調子よかったものの

すぐに元通り。

着替えの時、特に痛い。

袖から腕を抜くときとか。

鍼治療の夜、急に寒気と吐き気がして

しばらく眠れなかったけど、これは

単に生理前だったからのようでした。

前回行った整形外科では、四十肩と言われたのに

今回は、

「四十肩ではない。"胸郭出口症候群"気味のせい」

と全く違く見解。。

頸椎は若干上部がストレートになっているものの

原因は鎖骨が下がっているから?確かそんな説明を受けました。

どっちでもいいので、早く治したい!

結局、鍼治療でもこの腕の痛みは治らないのかな。。

処方された薬メモ。

 シナール配合錠 7日分

 ノイロビタン配合錠 7日分

 モーラステープ(ケトプロフェンテープ20mg)35枚


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「手 」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事