goo blog サービス終了のお知らせ 

体調記録と生活習慣メモ

思い返せるように身体におこった不調をメインに書き留めています。

採血の痕

2015-01-31 19:37:17 | その他

に健診でちょっとだけ採血したんだけど

その後が、目立つ…
 
こんなに青アザになったのは
久しぶり(。-_-。)
 
もう、3日経つのに~
 
採血直後、しばらく腕が痛かったから
腕みたらビックリ。
なんでこんなになるのか…
 
夏じゃなくて良かった。
腕出すの恥ずかしい…
 

首の痛みは 様子見

2015-01-21 09:52:23 | 首 

先月末に退職して、先週の金曜日やっと

離職票が届いたので

国民健康保険に加入する手続きと

国民年金の手続きを済ませてきました。

年末に辞めたから、ちょっと14日以内には無理だったらしい。。。

近所の出張所へ行って
健康保険被保険者証は、数分待っていたら発行されました。

さっそく、首の痛みの原因をさがしに

整形外科へ!

と思ったけど、様子見することにしました。

もう、痛めてからひと月以上経って

すこしずつ楽になってきているし。

健康保険 

夫の扶養家族になる人が多いのかもしれないけど

なんだか気が進まないので

今は無職なのに自分で払っていくことにしました。

アルバイトの収入だと

月に72,000円~96,000円。

年収で1,008,000円くらいかな~

2014年はまでは社員で働いていたから

今年の住民税などはガッツリ納めなきゃならないけど

年末調整として還付申告したら

いくらか戻ってくるのでは?

じゃないと・・・

月収の半分近く、社会保険の支払いになってしまったりして。

それでも、目標めざしているので

約2年は、学生アルバイター生活で頑張る!

何年か先の生活を考えれば

たったの2年間。

受験できるのは、再来年の1月か???

 


まだ、治らない首の痛み

2015-01-14 18:13:50 | 首 

健康保険の移行手続きがおわったら、まずは整形外科かな~

首は相変わらず痛くって ラークバンを3個首に貼っています。

髪の毛のあるとこに貼りたいけど、取るとき大変だったから 今は少しポイント外して貼っています。

年末に退職して、まだ、健康保険の資格喪失証明書が届かず・・・

届いたら、国民健康保険に加入しようかと思っていたら

もしかして、今日面接行ったとこではアルバイトでも加入できるかも。

週30時間以上勤務なら厚生年金と健康保険に加入できるらしい♪

さすが。。

いい知らせくるといいな~

でも、その前に受けた会社どうしよう。 

今日の会社から返事もらう前に断らなきゃいけないタイミング。。


首の痛みに効く?

2015-01-08 22:02:12 | 首 

昔、鍼のついたパッチの試供品を使って、思ったより効果があったことを思い出し、探して買ってきました。

ラークバンという平和メディク株式会社の商品です。
 
ドラッグストアSでは、クリアの24鍼しか置いてなかった…
でもドラッグストアによっては、全く置いてなかった…
あまり人気ないのかな^_^;
でも、わたしには驚くほど効果あり!
 
ロブ錠頼りだった数週間。
痛みで眠れなかったりしたこともあったのに、なんだか調子がだいぶ良さそ~
夜、お風呂に入ってから付けたけど、今晩はロブ錠なしで眠れそうです\(^o^)/

首の周辺に2箇所貼ったけど、髪の毛が生えているので、このまま寝たら取れてしまうかも?
一箇所は、貼った上から押しても大して痛くないけど、首の下の方に貼ったのは上から押すとチクっとします。
もう、ひと月くらい経つんだし
いい加減治って~