goo blog サービス終了のお知らせ 

ゾウさんと暮らす

86歳の 夫ゾウさんとの
二人暮らし。 わたし 83歳。  

千畝 チウネ せんぽ 1

2025年01月14日 00時08分14秒 | ・歴史 ・歩く
昨年 12月13日の テレビの録画を観た。
以前にも 観た。杉原千畝 を も1度 と。。
 
千畝 は チウネ   
名前では せんぽ  とは 使わない。

なぜか 漢字で 杉原千畝 と 並んでいると
あ 知っている …… と なる。

第2次世界大戦 の はなし。

ドイツの力が 強まって
ユダヤ人迫害が 激しさを増したころ。
彼らの受け入れ先は ほとんど無くなってきた。
   ( 歴史 ほとんど 忘れているなぁ )
さらに 1940年 4月から 
再び始まったナチス・ドイツの急進撃で、
ヨーロッパは 西南 も ふさがれてくる。

1940年 7月18日の早朝、
ポーランドから リトアニアに
逃亡してきたユダヤ避難民が、
閉鎖間際の 日本領事館に
通過ビザを求めて殺到し。緊迫した中、

千畝は 日本領事館 本省と 連絡を取る。
発給要件を満たさぬ者へのビザ発給はならぬ。
という 省の命令に そむいて
すべてのユダヤ人に対し
「首になっても構わない、人道上拒否できない」と、
ビザを 発給する。
日本領事館の 千畝の 決断 
すごい!!   よ く ぞ !!!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハガキ出して 食料を買って | トップ | 千畝 チウネ せんぽ 2 »
最新の画像もっと見る