ゾウさんと暮らす

85歳の 夫ゾウさんとの
二人暮らし。 わたし 82歳。  

栗原寺 から 政岡の墓へ

2014年07月11日 00時34分19秒 | ・歴史 ・歩く

7月 3日のこと。②

栗原寺 から ホタル生息地を 通過。

一迫の あやめ園の 前の 産直所 ? で 昼食。 

ゾウさん。 私が トイレに行く間も 惜しいように 

エンジンかけて 待っている。

ユリ園には、 12時丁度に 着いた。 

走りながら 「3時まで、な」。 イソイソ と園の中。

xxxx 私は 車の 中で 読書していた。  

飽きたので、 地図で 帰り道を たどっていた。  

東北地図。栗原市一迫 「政 岡 の 墓」に

赤丸 が ついていた。xxxx 

「伽羅先代萩( めいぼく せんだいはぎ )」の

政岡 だ。  ここに 寄って行こう かな。

xxxxxxx

3時10分前に ケータイが 鳴った。

いつものこと だった。 「30分 延長」って。

今日は 曇り空。 暑くなくて、 助かるが、 

蚊が 入り込むので、車の窓を 開けられない。

こもっていられなくなると 園のまえにある 

休憩所に入って、売り物の ユリ みるふりをして 

は 体の熱をとって、 待っている。

xxxxxxxxxxx  3時30分。

園 入り口へ 行ってみる。 戻って来るのが 見えた。


さて、 さて、 政 岡 の 墓 だ。

ユリ園から すこし だから、面倒なく 行ける、と思った。

ところが …… なぜか 勘違い。 迷って 迷って。

瑞澤山 龍 雲 寺。  4時半 着いた。

 

政岡って なんだ、と ゾウさんが いう。

年食っているのに 先代萩 しらないの~~~。

xxxx

歌舞伎『伽羅先代萩』は 幼君亀千代 を守るために

乳母 政岡は、 我が子 千松に お毒見をさせる。

そして、幼君の 毒殺は 未遂に おわらせる。

政岡は 忠節無比、烈婦と ほめたたえられる が

我が子は ……。  xxxxxxxxxxxxxxx

史実としては 寛文事件(伊達騒動)と 呼ばれる。

同じ 題材で 「もみの木は残った」がある。 

xxx 

山門を くぐって 坂。 登って のぼって

この 石段が 切れても、 土の坂が ず~~と。

杖 ついて、25分。 やっと 「政岡の墓」 に 着いた。

と 言っても、 政岡は 虚構だから

史実のほうの 白河義実の妻と その子の 墓なのだ。

xxxxxxxxxx

この人が なぜ 政岡の モデルになったのか。

知りたいと 思っていた。

① 政岡 (マサオカ) は、

   白河家の所領である 真坂 マサカ に 似ている。

  ( 反論… 綱村の乳母とか、養育係になったことを

         示す 史料はない)

② 松千代 父。 白河頼母(たのも)と、

   白河主膳(とのも)を 名乗った 白河義実と 似る ?

③ 子の幼名は、松千代、 劇中の 千 松 と 似る。

  ( 反論… 史実の 松千代は 77歳まで 生きた )

③ 藩主と 血縁関係がない 白河氏が、

   事件後に 仙台藩で 最高の家格に 取り立てられた。

④ 作中の 水差しにあたるものとして、

   綱村から拝領した 水差しが 白河家に 伝わっている。

もっとあるが、 これら、から モデルとされたのだそうな。

xxxxxxxxxxx さて 

山の上の方 奥深いところに 墓地は あった。

湿気っぽい日だったので ブヨ が よって 

数か所 刺された。 一週間も かゆい、 かゆい。

xxxxxxxxxx  さて 墓地。 

白河義実 夫人(志摩)は 息子 白河 宗廣 と並んであった。


zzzzzzzzzzzzzz 

仙台の 榴ケ岡の方向に 伊達家の 墓所がある。

そのなかに  「政岡の墓」がある、そうです。

こっちの 政岡の モデルは 初子さん と なっている。  

三沢 初子は 尼子(あまご)氏の重臣 三沢清長の娘で

後に、三代藩主綱宗の側室となり、亀千代(四代藩主綱村)を産む。

三代綱宗は正室を持たなかったので、

実質的に 正室だったのでしょう。

貞享三年(1686) 48歳で 没する。 xxxxxxxxxx

ヤレヤレ。 合わせて モデル ってことに しましょうか。

 お わ り

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栗原寺からの 東下り | トップ | みて、みて、観てぇ・家形埴... »
最新の画像もっと見る