goo blog サービス終了のお知らせ 

ゾウさんと暮らす

86歳の 夫ゾウさんとの
二人暮らし。 わたし 83歳。  

ゴムのようなものを 顔にかぶせられて

2018年10月25日 23時55分33秒 | 2018白内障・2019眼瞼下垂

・・・    右目 白内障手術 10月4日・・・ 続き

やっと 手術室前に 待機させられる。 

3人目が おわり、 

4人目の 私は ホンの数歩なのに

先生の機械の前まで 車椅子に 乗せられた。

床屋さんのよりも 狭そうな 手術の 椅子。

腰が 入る、かな  心配になるほど だ。

収まった。

左の指に なにかの 機械が セットされた。

右には 血圧計。いつもの動きをはじめた。

xxxxxxxxxx

ガバガバした ゴムのようなものを

顔にかぶせられた。 右目の

眼頭から 目尻の 内側ぐらいの 大きさの穴 が 

開いているようだ。 先生に「目をあけて」と 言われる。

白い丸が みえた。 その 中に さらに 

三角形の角々に 小さい丸の 図形が 見えた。

この イラストの   笑わないときの顔の 目の位置が 下側に なっている △

その周辺が 赤くなり 黄色になり 水色になった ……。

これから 使い古しの 私の「水晶体」を 砕くのだろう。

あ。水で 流している ような。 

古い 水晶体の かけらを 吸い取っている、、、 のかな、など

と PCで 見ていた 手術の 行程を 思い出している。

すこし 痛みを 感ずる。

堪えられないほどではないが 「 イ タ イ 」

新しい 「水晶体」を はめ込んだかな……。

想像しながら 絶える。 

15分ぐらいなのだろうが 1時間にも 思える。

震えないようにしよう、と 複式呼吸を 密かに 密かに 何度か。

途中で 血圧計が 腕を 締め付けた。

水を 吸引するような 音で、終わりが きた ような。

眼帯を かけられて また 車椅子で 部屋の外へ。

・・・・ 今日は ここまで ・・・・・ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病衣を着て  「麻酔」は 目薬で

2018年10月23日 18時49分41秒 | 2018白内障・2019眼瞼下垂

右目の 白内障手術のはなし。。。 続き

10月4日( 木 )1時 40分ころ 

病衣になって ベットに 休むように 言われる。

まずは 看護師さん 目薬 3滴ほど。 2回めも。

3度目には そのほかに 「麻酔」の 目薬。

次は 点滴。 注射針をさした 後 

看護師さん 「ここ 押さえて」 と。

私 自分の 手首の下側を 動かないように持ち上げた。

と。。。 看護師さん 「笑う」。 

う・なに ? なにが おかしいの ?

注射針の ガーゼで 蓋をした箇所を 押さえる のだった。 

気が付いて 私も 低く 笑う。 

点滴は 抗生物質 ? 30分ほどかかるそうな。

4回目の 目薬。 すこしたって 安定剤を 飲む。

手術 1番の方が 手術室へ入ったようだ。

15分ぐらいで 終わるような。

3人目の人が 手術室に 入ったのは 3時頃だった。

   続きは また。

xxxxxxxxxxxx

明日24日 眼科 事前検査。では


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

となりのトトロの絵のある部屋 から 出発

2018年10月22日 22時50分51秒 | 2018白内障・2019眼瞼下垂

右目の手術の ことを 書かないでいるうちに

左の目の 手術番が 近づいてしまった。 

メモをしていた手帳が どこかに隠れてしまった ので

記入が 出来ずにいた。

目薬箱の 底から やっと 見つけだしたので、すこしずつ 書く。

箱へ入れたのは 間違いなく 私なのだろうが、・・・ 

記憶がない。

xxxxxxxxxx

右目の事前検査の日は 9月28日(金)。

手術の 4日前から つける目薬 わたされた。

つけ残った薬は 手術の日にもって来るように いわれている。

検査日 10月 4日(木) 1時半の 予約。 

私は 1時間前に 着いた。 

女性が 3人集まってきた。 今日の 仲間、、、 かな。

時間 ピッタリに 4人の女性 こちらへ と 呼ばれた。

私は 4人目らしく 端っこの 区画へ。

小部屋には 「となりのトトロ」の ジグソーパズル 

みんなの区画のも トトロの 異なる絵が 貼ってあった。 

私のベットの区画に あったのは 下の 絵だった。 

1000ピース ジグソーパズル となりのトトロ グングン伸びろ! (50x75cm)

 

今日は ここまで 

文字入力が 難しく なっている。

目が悪い から だろうな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目薬がなくなった・・・ 冬が近い。

2018年10月20日 17時44分02秒 | 2018白内障・2019眼瞼下垂

木曜日 3種類のうち 真ん中にさす 目薬が なくなった。

付けかたが 下手なんだろう。

病院は 検査日だ。受け付けてくれるだろうか。

ともかく 行ってみよう。

診察のはじまりの時間に ちょうど 着いた。

結構の人が 集まっていた。

処方箋 出してもらえた。 

目薬 1個 変更になったから ちょうど よかったのかも。

xxxxxx

物を飲み込むときの 喉の痛みは 

ゆっくりゆっくりだが 快方にむかっている。

ゾウさんも、咳が取れて、体調良くなったのだろう。

金ヶ崎の 花き センターへ 行く、と。

18日は とっても 良いお天気だった。

具合が 悪くなかったら 遠出をしたいぐらい、だ。

10時20分。花きセンター 到着。

車の中で 本を読む。 活字が大きなものだから

「目」のは 触らないだろう。

一時間たった。 

近くにある 「マグロの中落ち」定食を 食べに行く。

せっかく来たのだから もっと写真撮りたい、と

戻られてしまった。

3時 しびれを 切らして ケータイを かけた。

1時間の約束など 忘れているようだ。

xxxxxxxxxxxx

買物をして 帰宅。

アケビの 枝切りを 始める。

ゾウさん 約束だから 働く。

xxxxxxxxxxx

19日・20日 も 庭の手入れ。

体調の悪いことを 忘れて 働いた。

ゾウさん まだ 治っていない、と いうが 

かまっていらない。無理やり働かせる。

冬が 近いのだから……。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉が 痛い、 なんとか 働いている

2018年10月16日 19時19分52秒 | 2018白内障・2019眼瞼下垂

眼科。 皮膚科。内科。 以前からの 持病の薬と、

朝・昼・夜・寝る前と 小袋に つめた。

薬は 毒・・・間違わないようにしなければ。

xxxxxxx

喉は 痛い。 食べ物を 飲み込むたびに 痛む。

食欲は 戻った。 大量の薬の おかげ かな。

なんとか 最低限の 仕事をしてきたが

家のなかも 外も どこから 手を付けたらよいか

わからないほど ぐちゃ ぐちゃ。

お天気が よいので 外へ出たら

アケビが 柔くなって 落ちているのが 目に 入った。。

いつもの年なら 実は 切り落としたり 枝を切ったり

始末が 済んでいる時期なのだが、

今年は 体調が 悪い日が 多い、というより 悪い日ばかり。

だから この ありさま。

アケビが 実が 落ちると 側溝が 汚れる。

これ以上 放っておけない。 

xxxxxxxxxx

目 痛めないように 気をつけて 枝切りを した。

アケビは 21個もあった。 ゾウさん 食べない、という。

そんなら 枝を 切り詰めよう。(いつになるかな)

文句は言わせない。

xxxxx

家の 側溝には アケビの ほか 

咲き終わった草花きったの 切り落とし で いっぱいになった。

日にあてて 枯らしてから ゴミ袋に 入れる作業が 残った。

向かい側の 側溝の 縁が 雑草だらけになっている。

まだ 働けそうなので ( 誰も見ていないのを 確かめて )

丁寧に 抜き取った。切った。

    今日は ここまでにしよう。 

xxxxxxx 今夜も

編み物を しながら テレビ鑑賞を しよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病 院 の はしご 数か月

2018年10月15日 09時28分34秒 | 2018白内障・2019眼瞼下垂

今日も 病院行き。

大したことはないのだが、のどが痛い。

いつもなら「寝ていれば治る」と 病院へはいかない、のだが

10月24日の 白内障 左目の 事前検査のために 

全身の 調子を 良くしておかなければ ならない。

皮膚科の病院に 内科があるので 治療を受けることにした。

ついでに ゾウさんは 耳鼻科。

xxxxxxxx

病院通いが 多かったから、確定申告しようかな、

と 思った、が 私 1割になったから 支払いが すくない。

助かる。

申告しても 大したことは ないだろうな。

こんなに いろんな科への 病院通い は はじめて。

つかれる===


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院の はしご …… そして 薬が増えて

2018年10月11日 07時26分06秒 | 2018白内障・2019眼瞼下垂

白内障 右目 手術がすんでも 目薬は 必要。

目薬 3 種類。それを 1日に 4回。 

その3種類、 5分おき。 

目覚まし時計で  時間をセットして

1番の目薬をつけたら 

2番の ために 5分を 今度は タイマーにセット。

3番の 目薬のために 5分を セット。

(前回のグログに 書いていなかったので 昨日 付け加えた) 

もう 面倒くさい。

目薬のせいか めまいも 起っている。

xxxxxxxx

10日(水)眼科へ。

最初 0、3の視力が 手術後0.6になっていた。

それが 0・8だそうな。

先生「順調に 回復している」と。

手術していない 左目は 

視力は おんなじくらいだが 右目より 症状が 悪いので

良く「 見える 」感は ほとんど ない。

今日から 保護メガネは「なし」でよい。

これだけで も ありがたい。

xxxxxxxxx

私の 眼科のあと。

ゾウさんは 今日も 耳鼻科へ 行く、と。

( まだ 喉に痛みがあるんだ と )

40キロぐらい 南下する。 

私は ついでに 皮膚科、初診。 

そのあと ゾウさん。地元の 内科へ 移動。

医師が 急な 出張で留守。

 いつもの 薬だけ 出してもらった。2週間分だけ。

xxxxxxxx  以前からの 治療中の 飲み薬もある。

目薬のほかに 皮膚科の 薬 (飲む + つける)も 

増えて 机の 上が 薬だらけ。

xxxx よかったこと。

皮膚科のあと、生協で 「立ち上げ」当時の 友人にであった。

ゾウさんの 内科で パソコンクラブのときの 知人にも であった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目薬つけるのが 面倒くさい

2018年10月07日 11時42分31秒 | 2018白内障・2019眼瞼下垂

今日は 10月7日(日)。

白内障の手術は 4日だったから まだ 3日しか経っていない。

手術前4日間の薬は 1種類。これでさえ 面倒だった。

これで 良く見えるようになるんだから……と、

忘れないように、頑張った。 

手術の あとも 目薬はするんだ、と 聞いてはいた。 

   飲む薬は 3日間だけ。 終わった。

目薬は 3 種類。それを 1日に 4回。 

これが 5分おき。 もう 面倒くさい。

忘れないように 余計な仕事は しないで 待つ。

xxxxx

仕事が 出来ない のには 保護めがねを かけていて 

危険だから 、という こともある。

ゾウさんが (たまに) 茶碗を 洗ったり

りんご むいてくれたり 少しは 気を使ってくれている。

    ありがとう。 これからも よろしく。

xxxxxxxxxxxx

以前。 手術をした人達から聞いていた ことは、

とっても 良く見えるようになる 話しばかりだった。

  テレビ画面が 良く見えるよ。

   文字 が 良く見えるよ。 (これが 最高の 望み) 

顔のしわと 家のほこり・ゴミも よく見える よ。

( 今だって 十分に見えているから、これは 望まない )

まあまあ 「良い」方の話しだけ、 

面倒なことは 聞いていなかった。

手術したら 即「観える~~~」んだと 思っていた。

xxxxxxxx

私が 今 嘆いたことなど 

普通の人には なんでもないことなんだろう。

だから 誰も 言ってくれなかった、のかも しれない。

xxxxxxxxxx

手術のことは すこしずつ 書きましょう!!  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログは やすみやすみになる かな?

2018年10月02日 20時41分34秒 | 2018白内障・2019眼瞼下垂

細菌の数を減らし 手術のあとの治りを 良くするための

目薬を 付け始めたら、なぜか 

以前より ぼやけるようになった。

1日から 4日の 眼科へいくまで 

日 4回 点眼が 必要。忘れないように と なっている。

「忘れないように」が 気になって 仕事が手につかない。

   (先に 手術する右目のみ)

本の 文字が 読みにくい。

パソコンも 見えにくい。

4日の 手術が 終わるまで 様子を みよう。

ブログ 休み休みに なるだろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 目薬を 忘れないように

2018年10月01日 23時49分31秒 | 2018白内障・2019眼瞼下垂

10月1日 (30日 深夜)

大風が 吹くというので 懐中電灯を枕元において

午前2時から 本を読んでいた。風 大したことがない。 

そのうち 眠ってしまった …… ようで、

一番 ひどくなる、という 3時には 気が付かず。

4時、 目が覚めた。 風は それほどひどくない。

1日から 手術のため 目薬 右目だけに 4回。

忘れないように するために 仕事は しないことにした。

昼 風が 強くなったときもある。

大風だと 言われていたが、 よその地の TV報道の くらいではない。

目薬 ・・・ 朝 昼 夕。 

テレビをみながら 編み物。 飽きれば 読書。

そして 眠る前。 ちゃんと 目薬 点した。

xxxxxxxx

これから 風呂入って 寝る。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする