goo blog サービス終了のお知らせ 

ゾウさんと暮らす

86歳の 夫ゾウさんとの
二人暮らし。 わたし 83歳。  

がんけいかすい 形成外科?

2019年02月05日 11時53分36秒 | 2018白内障・2019眼瞼下垂
眼科で
この目薬が なくなったら 最後です、
と 唐突に 言われたのは 11月8日のこと。
12月19日 2種類の うち 1つが なくなって 
最後の 青い容器のは 1月31日 切れた。

なくなったら「来い」とは 言われていない が
目の状態は 手術前と ほとんど 変わっていない。

カバンから「白内障の治療と手術」という パンフレットをだして
何度も読んだ。
最後に「後発白内障のレザー治療」を 見つけた。
  手術後、数か月~数年して、また まぶしくなる
  目がかすむ、ことがある。
とある 私の場合 数か月経っているのではない。
( ず~~~~と そうだ、から )  

手術 失敗だったのかな。
別の病院へいこうかな。
いろいろ考えたが、 手術した先生に聞くのが 1番と 
覚悟を決めて 出かけた。

予約をしていない、と かなり待つことになる だろう。だが
こちらの 状態を話すには 直接でないと 通じない、
わからないもの が 考えていても 進まない。
ともかく 
ゾウさんが 花きセンターへ いくというから
ついでに 眼科へ寄る。 予約になった。

xxxxxxxxxxx
2月4日(月)。 いつもの検査を 終えた。
先生
白内障は 治っている、、、とのこと。

左目に 「膜が かかっているようで」など  
手術前の状態と 変わりがない ことを 再度 訴えた。
カルテに 書かれていないのかなぁ。 

xxxxxxxxxxxxxxxxxx

先生。「がんけん かすい」でしょう、と。
加齢によるもの です。眼科ではなく 形成です。
必要なら 紹介状をだします。 
そこで 手術をすれば よくなります…… だったかな。

眼瞼下垂 ね。 そうですか トシ ですもんね。

初診のとき 
左目だけが かすむ ぼやける ……… など
提出してある、
先生なんだから それだけで
眼が十分開きにくいこと状態は わかったはず。
眼瞼下垂 …… である、と わかったはず。

先生 お若いから
病気なったことないから
痛い 苦しいは わからないんだろうなぁ。

次回 眼瞼下垂について 調べたことを 書く。
どうするかも 考えよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラインドタッチ 習得できず

2019年01月10日 18時01分02秒 | 2018白内障・2019眼瞼下垂

2種類の 目薬をさす 回数が 朝 夜 だけになったのが
11月末。

12月20日ごろ 1種類に なった。

いま 残数 1本。これが 切れれば 
治療は 終わり だ そうな。
快方に向かうことは 期待できそうにない。
xxxxxxxxxxxxxx

正月の T V で 
日本一だという 1分間タイピングを みた。
袴姿が よく似合う  小6( 12歳 )の 男の子が 
1分間 296文字を 打った。
恥ずかしそうな それでいて 得意そうな
カタカタカタカタ パーン

なんでも 一番は いいなぁ。

ⅹxxxxxxxx

ブラインド タッチ 取得しておけばよかったかな。

手術まえ
いくらかは ブラインド タッチ 出来るようになっていたのだが
キーボードを みることを 楽しんでいたので
早く打てなくとも 良いと 思っていた。
のんびり うっても 用は足せるから。

目はよくなる と ばかり 思っていたから
ブラインドタッチは 必要ない、とも。

ところが

以前にも 書いたが ゾウさんから
「手術して 目が 良くなるとは  限らない」
    見えなくなることも ある、と 言われて 

そうだ。。。と 思って まずは 
家じゅう掃除、、、と 思って 家具など 移動させた。
手術 挟んで 2か月ほど 風邪の症状が でてしまった。

物を もとにもださないまま 手術。
今 物が きちんと 片付かない ままで 暮らしている。
気分が 悪い。
動かして 暮らしてみては 気にいらない。。
それで 家具の位置替えばかりしている。 
xxxxxxxxxxxxxx 

ブログ メールなど 文字入力に時間がかかる。
目は 良くならなかったから
キーボード みないで 打てたら どんなに 良かった か。
楽 だったか。

後悔は 先に立たず。

ブラインドタッチもだが なんでも きちんと
習熟しておく 方が 良 い の だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツンノキ 半纏 袖なし半纏

2018年12月17日 13時08分38秒 | 2018白内障・2019眼瞼下垂
先生 白内障の 手術のあとは 無理をしては いけない、という。 

何もせずに ぼんやりしている のは 苦手。 
すぐにできることは ないかな。 いろいろ 考えた。

その 結果 が これ。 
テレビは 真面目に見ない。
それで 「編む」の なら 無理ではないだろう。




手術前に 120目を作り目。3段ほどを編む、を 3枚。

上の写真 の 半纏に するには  横・横と 編んでいく。
注意点は 夏糸2本どり だから 1本にならないように する、、ぐらい。

メリヤスを 繰り返す だけの ガーターの 直線編み。 
段数調整うぃしない、 増 減 …… 前合わせ 8回だけ 減らしをする。 
これなら 編み目を 見なくとも 編んで いける。

子どものころ ツンノキ と 言っていた が、 
半纏 袖なし半纏 かな。

ガーター編みは 機械では 面倒くさい が 
手編みなら 面倒はない。厚手にできる。 たまりやすい。

右目 手術のあと 2日目 早速 はじめた。 
左目手術まえに 編み終わった。

いま 写真を 撮って 気が付いた。
左の 前 身ごろ が 10目くらい 目数が 多いような。
着ていて 違和感はないから よし に しよう。

すこし 薄手のも 作ることにした。
左目手術の まえに
140目を 作り目して 3段ほど を 3枚作った。




  
今回は 目の調子が悪いから、か 1か月半 かかって
やっと 後ろ身ごろ と 前身ごろ 2枚が 出来た ところ。
これから 閉じ合わせに 入る。
面倒なのが 糸の始末。 古い糸だから つなぎ目が 多い。
それを 表から 裏に 糸の 渡して 始末を しなければ ならない。

今年中、に 身に着けることが 出来るかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもっ苦しさは とれていないのに

2018年11月25日 09時52分28秒 | 2018白内障・2019眼瞼下垂

22日(木)午後 ちょっと遠い眼科へ向かう。

山道を走る。

晩秋だねぇ と 運転手 ゾウさんに 言ったら

いや 初冬だ、と かえってきた。

「あなたの人生も 初冬?」と おちょくったら

俺は 万年 春 真っ盛り だ、と。

そうでしょとも。 自己中の人は 春ばかりでしょう。

xxxxxxx 眼科 近くで 昼食をとる。

家で 食べていこう、と 言ったら

俺は あなたを送っていって ここで 食べるのが 楽しみなんだ。

で ゾウさん 前回は カツカレー 今回は チャーシューメン。

私は たいてい 日替わり定食。

量が少ないから まあまあ ちょうど良い。

ご飯だけは お皿に分けて ゾウさんに食べてもらう。

xxxxxxxx

予約40分ほど早く 病院へ 入った。

10分ほど 待ったら 呼ばれた。

いつもの2か所で 検査を 受けて 先生の部屋へ。

「順調なので 今日で おわりです」と。

    目薬は 今日も出ます。

    それを つけ終わったら 目薬も おわりです。

会計するまで 1時間ちょっとで すんだ。

真っ暗にならないうちに 帰宅できた。

xxxxxxxxxxxx

春から 通院して 8月が 手術の 予定だった。

自分の都合で 右目の手術が 10月4日に 延ばしてしまった。

そして 本日 11月22日。。。 最終ということ。

半月かかった。

xxxxxx

肝心の 「目」の方は 水晶体 取り替えたのに

 (軽い痛みが あったんだから 手術はしたに違いない )

よくも悪くもなっていない。 

これから 快方に 向かう のかな。

左目 おもっ苦しさ とれていない。

まぶしさは いくらか 改善した かな ?。

 皺 は 手術まえから みえていた程度。

 家のゴミは 前から 見えていた。

 多くなったのは ず~~~と 掃除できないため ゴミ 積もった。

 ( 整理整頓 できていないので 掃除機を 使えない )

xxxxxxxxxxxxxx

外仕事は もうすぐ おわる。

寒いから いま 家の中を 始末している。

11月25日 今日は 先生への 手紙書きをして

出して 来よう ……。10時になる。 急がなくちゃ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重いものは 小分けにして ゆっくりと

2018年11月13日 18時22分18秒 | 2018白内障・2019眼瞼下垂

昨日 思い出したこと。.

ツアーであった方の 言った「静かに暮らす」を 考えた。

家事をしない わけには いかない。

重いものも 運ばねば ならない。

小分け 小分け。。。と つぶやきなががら

動かしている。

あてにしていた ゾウさんは 「取材」に 行ってしまった。

カメラをもって いそいそと 行ってしまおうとしたので

いま 2時半だけれど、 何時に帰る、、と 聞いたら

1時間ぐらいかな と 言った。

帰宅は 4時に 近かった。

  そんなときは「 2 時 間 ぐらい 」と いうもんだよ。

  そしたら 早いね、、、と 言ってもらえたのに。

今度は そうする と サ。 

xxxxxxxxxxxxxx

この頃は 家の中を 片づけている。 

居間の中を 歩きやすいように、と ものを動かしている。

まずは 小引き出しに あふれている 取説の 整理。 

捨ててしまった 家電の 取り扱い説明書の 

あること あること。

リサイクルする 紙類の箱に 5 センチメートル 以上に なった。

もう少し 重なる んだろう。

xxxxxxxxxx それを 

小引き出しの 浅いのに 詰め込んだ。

空になった 引き出し の方は

着なくなった服を 切って リサイクルに 回す 

使えそうな 部分を ためてあるので それを 入れる予定。 

汚れた部分 使えそうにない部分 は すでに

使い捨て雑巾にしている。

xxxxxx

ものを 考えずに さぁ~~~と 捨てられたら

始末しやすい だろうな。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼鏡が 合わない から もしかしたら

2018年11月12日 16時09分26秒 | 2018白内障・2019眼瞼下垂

目薬が 両目とも 2つに減った。 痛みはない。

手術 右は 10月4日。  左目が 10月30日。

左は 手術するまえと そうは 変わらず、

はっきりしない。

噂のように 「はっきり見える」とは 言えない。

本を読むとき 眼鏡が 合わないような気がするから

良い方向への 変化は 起っているのだろう。

xxxxxxxxxx 思い出したこと xxxx

今春。ツアーで あった人が 私が 左目を押さえていたら

「白内障ですか」と 聞いてきた。

フェリー港での はなし。

手術をすることは 決まっているんですが …… と 私が 話す、と。

xxxxxx   ここから その方の 言葉 xxxxxx

手術が すんでから も 気をつけて ね。私は 手術のあとに

目に痛みがきたので、病院へ 行った。 休み だった。それで 

4~5軒 病院探しをした。  その間 痛かった、と。

xxxxxxxxx そして 

とにかく 1年ぐらいは 静かにくらして、、、ね。

xxxxxxxxxxxxxxx

船が 入ったので 話は 切れた。

xxxxxxxxx

1 年 も  ❓   

静か って 本を 読まないで 静かに暮らす ??

本を読んで 静かに 暮らす なら わかる けれど。 

ぼんやりしていたものが 

よく見えるようになったら 

うれしくなる、、、に 決まっている。 

気持ち よっく わかる。。

でも なんで 痛みが来たんだろう。あ ソウダ。

「出血が あった」と 言ったな。

眼の調子が よくなったので

したかったことを やりすぎたんだろうか。

xxxxxxx  話 もっと 聞きたかった な xxxxxx    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡の中の 顔は 見ないようにしている

2018年11月08日 19時04分09秒 | 2018白内障・2019眼瞼下垂

11月8日 検査日。3時半の 約束。

検査終わって 先生「 順調です 」と。

次は 2週間後。 

それまでに 目薬は 少し 減る もよう。 

目薬を受け取る。  4時半 うすぐらく なっていた。

帰宅したら 真っ暗。 

次回も 予約時間が おなじだったから、暗くなる。

次は 午前にしてもらおう。

xxxxxxxx

良くなっている・・・・ と 言われたからか 

手の甲の 皺が 深く なった ・・・・ ような。

鏡の中の 顔は 見ないようにしている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家 事 とは どの程度をいうのか ?

2018年11月06日 18時46分19秒 | 2018白内障・2019眼瞼下垂

手術を するまえに 家の内外を 片づけるつもりだった。

9月入って 風邪を引いた。

10月 右目の 手術のまえに なんとか 風邪 なおした。

そのあと また 風邪を 引いた。

左目の 手術が ある。 あせった。

なんとか 直した のだったが

おかげで 家の中も 外も 片づけを 半分にしたまま。

掃除機をかける 隙間がない。

悪い目でも よく 見えるほど の ゴミ。

xxxxxx

無理をしては いけない のだが 

身体は なんとか 動くから まずは 雪の降る前に、、、

と 外仕事から 始めた。 

家事は 手術の 次の日から やっても 良い と

「手術後の 日常生活に ついて」に 書かれてある。

植木鉢を 動かして しまってから

これは 「家事」という 程度ではない な。 重いな。 

大丈夫かな。 と 思いながら

10個ぐらい 移動させてしまった。

xxxxxxxxxx

夜 注意事項を 読み直した。

1週間後 から と なっている「運動」の 項目には 

ゲートボール・ゴルフ・ジョギング とある。

これらの スポーツは やったことが ない。xxxxxxxxxx でも

大きな 植木鉢を 2メートル 動かす方が 重労働 だろう。

ちょっと カセギ(働き)過ぎた ・・・・ かも。

xxxxxxxxx

ゾウさんは もっと 協力して ください ❓  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマも 白内障の手術をする ん だ ~~~。

2018年11月05日 18時43分01秒 | 2018白内障・2019眼瞼下垂

白内障のクマ・視力が 戻る

って テレビから 聞こえた。 NHKの ニュース。

クマ ?。 私のこと? (私には ク マ のニックネームがある) 

NHK が わたしのこと いう 訳がない。ナ。

ネット検索をした。

向こうの椅子の 方向を指さす。

「よかったですね」

痛かった話は ない。。。 痛くなかったんだな、

の 「よかった」も あるが

付き添いをしてくれている方が 美人に見えたなんて

これ以上の幸せは ないの 「よかった」ですね、、、も ある。

xxxxxxxx

左目の 手術後 3回目の 診察日。

なにか 引っかかったようで 検査が 増えた。そして

「大丈夫です。 そのうち 右と 左の 目薬が

 同じ薬になります。今年中続けることになります」と。

気長に いきましょう !!! 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術をすれば 90歳が 20代の 目になる ?

2018年11月03日 18時34分04秒 | 2018白内障・2019眼瞼下垂

眼科 待合室に 同じ長椅子に 座った 

老女たちが しゃべっている。

「それは 手術したほうが いいよ」

20代の 目 に なるよ」

「泊まらなくていいんだよ」

「あんた 年 いくつ」

左手の 女性の 声が高い。

私のすぐわきの人は 私に 半分 背を向けている。

だから 声が聞こえにくいのだろう。

「93? 私の方が すこしばかり 姉さま なんだ」

xxxxxxx

93歳が 20代の目になる …… って なんだ。 

気になる が 

順番がきたので 私は 検査室へ。

90歳が 20歳と 同じように 見えるようになる ? 

76歳の 私は 10代か ???

xxxxxxxx

手術 終えたら 即 世の中 明るくなる。。。。

と 思っていた。

手術が 「いたい」とは 思っていなかった。

個人差が あるんだろう。

気長に 通院しよう。

間違わないように 薬を 付けよう。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目薬 右2 左3 ・ 飲み薬 1

2018年11月01日 18時22分30秒 | 2018白内障・2019眼瞼下垂

10月30日(火) 左目 手術 おわる。

ゾウさん すぐ 近くで 買い物していこう

と いうが 明日 も 通院になっているので 帰宅してもらう。

少々 疲れた。

xxxxxxxx 途中

自宅に 近いところに 咲いていた 野生の小菊の

写真を とる、、、と 言っていたが

xxxxxxxx

うちの子どもたちの 「おやつ」騒動を しゃべりはじめて

すっかり 忘れて 角を 曲がってしまった。

どこにでもある 菊 だけれど 「戻りなさいよ」と 一応。

いいよ。。。で 無事に 帰宅できた。

揺り椅子で 休む。トロトロ 眠った。

xxxxxxxxxx

午後5時、 自分で ガーゼの 眼帯を 外して

目薬を 付けはじめねば ならない。

6時に 病院から 「目の様子を 聞く」 電話がくる。

ここから 両目の 目薬 5種類

を 忘れないように しなければ ならない。

飲み薬もある。

xxxxxxx

認知症に なっていたら どうするんだろ。。。

いらぬことを 考える。

そうなったら もう 手術は しない。。。。 んだろうな。

xxxxxx 今日は ここまで。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30日は 左目 白内障の 手術 

2018年10月29日 01時00分00秒 | 2018白内障・2019眼瞼下垂

明日 2018年10月30日(火)は 

左目の 白内障手術をする。

無理をしないように 暮らしたから 今回は 大丈夫だろう。

31日から ブログ ちょっと 休む。。。 ❓?? でしょう。

xxxxxxxxxxxxx

庭先にある 3枚の フェンスが 壊れてきていた。

強風がきたら 崩れそうだったので 外しておいた。 

目の調子がよくなり  

お天気も 3日くらい続きそうだったので

仕事にかかった。

ゾウさんは 風邪気味だと いい始めて もう 1月以上すぎた。

病院の 薬を飲んでも 効き目がないのか。

いや 効き目があっても 仕事をしたくないから

ぐずっているのか。 

アケビの枝切りは 一人で やった が

一人は 疲れる。

花きセンターには 行くのだから 「文句言わせない」

私より 元気そう だもの。、、、

xxxxxxxxx 

ゾウさんは 小さな木 よりは

楓の がっしりしたのを 先にしたいようだ。

脚立を持ってきたので 作業をする間支えていた。 

必要ないようでもある が ……。

xxxxxxx

いくらか 庭が すっきりした。あと 3日ぐらいかかるかな。

xxxxxxxxxx


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個 人 差 が ある ってことか

2018年10月28日 18時35分58秒 | 2018白内障・2019眼瞼下垂

10月5日。 手術の つぎの日。 眼帯を外した日。

眼科 待合室。 私が 眼帯をしているのを みて

隣に座っていた 同年代の 女性が「白内障?」 そして

「手術 痛くなった よ ね」と いう。 この方は

 私と 一緒に 受けた人では ない ……と 思う。

痛くなくて よかったですね。 私は すこし.

と 告げたら、 「 手術の夜 痛みが きた、

家人が いろいろと 気を使ってくれた。嬉しかった」そうな。

私は その時までは 痛み 感じていなかった。

  ( そのあとの 5日夜に 痛み止めを 飲んだ  )

すぐあとに わたし 名前を 呼ばれたので 話は 途切れた。。

xxxxxxxxxx 

わたしの 眼帯を外したのは 看護師さん。

そこで 視力検査をしてから 先生の 部屋に入った。

さらに 検査。 「非常に 安定しています」 と。

xxxxxx

眼科の目薬のほかに その日以降に起った 不調で

投薬などが 増えて 忘れないようにするのが 大変。目が 回りそう。

8日と 9日には めまい。。 貧血が すこし。

目ではない方の 薬の 副作用だろう。

xxxxxxxxxxxx

眼科の「注意事項」

2日目 ❓ から 家事をしてよい、と 書いては あったが

保護メガネを かけている間は 仕事にならず、安静に暮らす。

1週間ぐらいが すぎてから

目薬が 切れて 眼科へ行く、など 用事ができた。

その都度 食料を 買い込む。

10日ほど 過ぎて お天気が 続いたので

庭の 手入れ。 では また xxxxxxxx


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1 割 は 「 マ レ 」 の 範疇 か

2018年10月27日 19時25分54秒 | 2018白内障・2019眼瞼下垂

・・・  10月4日   右目の 白内障手術をした

 ・・・ その 続き 

左目の 手術が ひかえている から 

帰宅後 「イタイ」に ついて 調べた。

手術をした知人の方々は 「よくみえるようになった」

ことしか 言わなかった。

痛かった人も 結果が よければ 「イタイ」を 忘れてしまう

のかもしれない。 私も そうだ。

メモを したときは 「耐えられないくらいでは ない」 という ぐらいの 痛さ。

大・中・小 で たとえるならば 中ぐらいの「痛さ」

だったと 文章からは 思える。  だが

20日ほど 過ぎた いまは 「小」程度。

「ちょっと 痛かった」ぐらいに なっている ……。

xxxxxx さて 調べた 結果 xxxxxxx

 ① アンケートでは 『 150人中135人が 痛くなかった 』と いう 結果。

     誰が どういう方法で 調べたのか わからないが

 逆にいえば「150人中 15人が 痛かった」ってこと。 

 1 割 は マレ の 範疇 だろうか ?

    1 割 って 10人に 一人 だよ。

② ほかには 「両眼 白内障手術をした」人の コメント。      

     眼の注射は 以前、痛かった、という トラウマがある。

     今回 お医者さんに 聞いたら「大丈夫ですよ」だった

     だが、麻酔の注射は 痛かった。

          その方の 父親、は、、「痛くなかった」 と。

xxxxxxx

私の麻酔は 注射ではなくて は 手術前の「目薬」だった。

これは なんということ なかった。

お医者さんに よっては、  または症状によっては

異なることが あるのだろう。

③ 「希に痛みを感ずるひとがいる」という 答えもあった。

希に マレに ね。

xxxxxxx

緊張で 痛みを感じた のかも しれない。

手術後 「痛み止め」の くすりが 2錠 出た。

私は その夜は 使わないで すんだ。 よかった。

つぎの夜 すこし ほんとに すこし  感じた。 

眠れないのは 困るので 飲んで 寝た。 良かった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付き添いさんは 患者さんに くっついているものです

2018年10月26日 19時18分11秒 | 2018白内障・2019眼瞼下垂

・・・  10月4日   右目の 白内障手術 ・・・ 続き 

車椅子に乗せられて「ごくろうさまでした」と 送り出された。。

私より 手術にかかわった 方々の方が 大変だっただろう に。

ベットの上を 整理して 病衣をお返しする。 

待合室へ行った。

先に終わった方の 顔をみたら、 右目に

貝殻のような蓋が テープで とめられていた。

私の右目にも ああいう眼帯が かぶさっているのだろう。

xxxxxxxxxxxxx

これからの生活の 注意事項のメモをみながら 説明を受ける。

そのあとは 薬に関する説明がある。「ご一緒に」と 言われていたのに 

ゾウさん「おれは車で待っている」と 行ってしまった。

いつものことだ が、他の人がいるときは とっても はずかしい。

看護師さん。 あわてて 「呼んでください」。 

言ってしまってから 

私が目の悪い人だと 気がついた、か、 「あ わたし 行きます」と。 

その前に 私の足は 動いていた。

外へでて 階段から 大声で 叫んだ。

いつもなら この距離では 聞こえない「人」なのに

なぜか 後ろを向いてくれた。 やれやれ。

xxxxxxxxx

眼科から 付き添いが 必要だと 言われている のは

手術のすぐあとは 患者が 物を 認識しないからだ。

知っているはずだが、

ゾウさんの 自己中は いつものこと。

その後も 言いたいことだけを 言って

返事は 聞かずの いつもの ゾウさん だった。

ひとりで、

支払いのあと、処方箋をもって 薬局 と 順序良く 済ませたけれど。

xxxxxxxxx  今日は ここまで xxxxxx 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする