goo blog サービス終了のお知らせ 

英検準1級&東大・京大・早慶の英語(英単語)は英英方式で突破できる!

英英思考を制するものは英語を制す。英英辞典とネイティブ向け読み物への早期移行が異次元の高速学習を可能にした。

英検準1級&東大・京大・早慶大の英語(85)

2014年05月30日 | 英検準1級&東大・京大・早慶大の英語
ツイッター英検準1級と東大京大早慶大で出る英単語から作成した四語選択問題を紹介します。
 わからない選択肢の意味を考えてわかるものではありません。
 ただ安易に解答を見ることなくロングマンのような英英辞典を使って考えながら解くようにすると英語をかなり脱暗記化でき、英英思考力を養成できます。英英辞典の定義語の大部分はセンター試験や英検2級レベルの英単語です。そのため、英英辞典を「使わず」に難関大学や英検準1級に合格することはあっても、英英辞典を「使えず」に合格することはまずありません。

(161) What are some examples of obsolete academic (    )?

1 corporations
2 evolutions
3 settlements
4 disciplines

(162) War was too (    )for him to contemplate peace.

1 vague
2 savage
3 sentimental
4 lucrative

(163) The continued holding of strategic areas will (    ) rebel efforts to bring more fighters to the capital.

1 tremble
2 inhibit
3 pronounce
4 underestimate

(164) No sensible person ought to do without asking what is (    ) to learn.

1 indispensable
2 aggressive
3 brilliant
4 complicated

(165) Protecting even the most (    ) expressions must be understood as a necessary aspect of a democratic culture.

1 pragmatic
2 noticeable
3 offensive
4 tolerant

(166) These philosophers were free of the anxieties about status that tormented their (    ).

1 shortcomings
2 contemporaries
3 rituals
4 orphans

(167) The company and its subsidiaries (    ) both the domestic and international air travel markets.

1 postpone
2 accord
3 harbor
4 dominate

(168) He will face military action if he does not (    )with a U.N. resolution.

1 comply
2 hail
3 liberate
4 afflict

(169) The jury must reach a unanimous (    ) unless the judge tells them otherwise.

1 adolescence
2 verdict
3 biography
4 diagnosis

(170) Religion is a (    ) issue that could wear down any relationship.

1 distinctive
2 enlightened
3 contentious
4 sufficient

(171) The outcome of the experiment conflicted with predictions (    ) from the hypothesis.

1 featured
2 defined
3 absorbed
4 deduced

(172) His hearty laugh (    ) his assertion that he is stress-free and healthy.

1 disputes
2 underscores
3 enforces
4 grasps

(173) He (    ) all government secrecy as extremely undemocratic and immoral.

1 denounced
2 paralyzed
3 resolved
4 assembled

(174) What really happens in the transmission of hereditary (    ) from parents to children?

1 diplomats
2 groceries
3 revenues
4 traits

(175) This plan has huge drawbacks that outweigh its (    ) benefits.

1 sensitive
2 retail
3 plausible
4 thorough

(176) Leaders meet to (    ) regional economic integration.

1 torment
2 sue
3 ponder
4 adore

(177) If the initial (    ) is false, naturally all conclusions that follow will be false.

1 bankrupt
2 premise
3 confrontation
4 corruption

(178) I can't (    ) energy to something that did not evoke passion.

1 devote
2 convert
3 embody
4 interrupt

(179) There will be sufficient water, so we will have an (    ) harvest of rice.

1 integral
2 abundant
3 elementary
4 objective

(180) What is the minimum level of a stimulus required to (    ) a neuron?

1 review
2 overtake
3 portray
4 activate

(161)解答)4 disciplines : 学問分野←2012,2008京大下線部訳登場、和訳)すたれた学問分野の例にはどんなものがありますか?

(162)解答)4 lucrative : 儲かる←2012早大法学部長文登場、和訳)彼にとって戦争はあまりにも儲かるため平和は考えられなかった。

(163) 解答)2 inhibit : 妨げる←2008京大長文登場、和訳)戦略的地域の継続した制圧は、首都にさらなる戦士を投入しようとする反乱者たちのもくろみを妨げるだろう。

(164) 解答)1 indispensable : 不可欠な←2008京大長文登場、 和訳)分別のある人は、何を学ぶことが不可欠かという問いなしで済ますべきではない。

(165) 解答)3 offensive : 侮辱的な←2010早大法に登場、 和訳)最も侮辱的な表現さえ擁護することは、民主的文化に必要な側面として理解されなければならない。

(166) 解答)2 contemporaries : 同時代人←2006京大長文登場、和訳)これらの哲学者達は同時代人を悩ませていた地位に関する懸念と無縁であった。

(167) 解答)4 dominate : 支配する←2012早大商登場単語、和訳)その会社と子会社が、国内及び国際の航空旅行市場を支配している。

(168) 解答)1 comply : 遵守する←2012早大商登場、和訳)彼が国連決議に従わなければ軍事行動に直面するだろう。

(169) 解答)2 verdict評決←2012年慶大法学部登場、和訳)陪審員は、裁判官がそうしないように言った場合以外は全員一致の評決に至らなければならない。

(170) 解答)3 contentious : 議論を起こす←2008年京大登場、 和訳)宗教は議論を起こす問題であらゆる人間関係をそこなう可能性がある。

(171) 解答4 deduced : 推論する←2006年京大登場単語、和訳)実験結果は仮説から推論された予想と異なった。

(172) 解答)2 underscores←2012年早大商学部登場単語、和訳)彼の心からの笑いは、ストレスもなく健康だという彼の主張を強調する。

(173) 解答)1 denounced : 非難する←2012年慶大経済学部長文登場単語、和訳)彼は、あらゆる政府の秘密主義を極度に非民主的で非道徳的であるとして非難した。

(174) 解答)4 traits : 特質←2012年早大政経学部登場単語、和訳)両親から子ども達への遺伝的特質の伝達において実際何が起きるのであろうか?

(175)解答)3 plausible: もっともらしい←2012年早大政経学部登場単語、和訳)この計画にはもっともらしい利点を上回る大きな欠陥がある。

(176) 解答)3 ponder : 熟考する←2010年京大長文登場単語、和訳)リーダー達は地域の経済統合について熟考するため会談した。

(177) 解答)2 premise: 前提←2006年京大長文登場単語、和訳)もし最初の前提が誤りならば、必然的にそれに続くすべての結論は誤りになるだろう。

(178) 解答)1 devote: 捧げる←2012年早大政経学部長文登場単語、和訳)情熱をかき立てられないものにエネルギーを捧げることはできない。

(179) 解答)2 abundant : 豊富な←英検準1級2012年第2回語彙正解、和訳)十分な水があるだろうから、豊かな米の収穫が得られるだろう。

(180) 4 activate : 活性化する←2011年慶大商学部長文登場単語、和訳)神経細胞を活性化するのに必要な最低レベルの刺激はどれほどだろう?

 上記問題(173)正解denounceをオンラインで無料で使えるマクミランで調べると、to criticize someone or something severely in publicと基本単語でわかりやすく定義されています。
 定義文自体が優れた英語教材になっている英英辞典に日常的に親しめば英語力を順調に伸ばせます。



 ツイッター英英式★英単語★倍速楽習法は以下のような問題と解答を大量に紹介していて英英辞典の定義文に手軽に親しめます。

[問題]  the process of repeating something many times so that you become good at it = p---

 


[解答] practice(練習) = the process(過程) of repeating(繰り返す) something(何かを) many times(何度も) so that you become good(人がうまくなるように) at it(それにおいて)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英検準1級&東大・京大・早... | トップ | 英検2級とセンター試験で出... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

英検準1級&東大・京大・早慶大の英語」カテゴリの最新記事