英検準1級&東大・京大・早慶の英語(英単語)は英英方式で突破できる!

英英思考を制するものは英語を制す。英英辞典とネイティブ向け読み物への早期移行が異次元の高速学習を可能にした。

diversityの派生語を含むTIMEの記事

2009年03月11日 | TIME,NEWSWEEKのおすすめ記事
Get This Party Started(TOEIC900点英検1級レベル)TIME, Apr. 17, 2006
2006年のTIME誌に掲載された民主党小沢代表への注文です。政治献金疑惑で事態は当時よりも後退しました。西側ジャーナリストが望むDemocracy requires partisan debate and conflict. Voters choose between clear alternatives.という状況は当分到来しそうにありません。
☆必修単熟語 relevant, critical mass, coherent, stake, casualty, purport, espouse, vogue, commensurate, trait, viabl, juggernaut, demolish, loom, resonate, embrace
★diversityの派生語を含む表現 With an April by-election looming, voters still don't know where the party stands on important issues-nor do many of its members. That's because efforts to forge internal consensus among *diverse factions have left the DPJ manifesto vague and diluted.

Waking Up the North(TOEIC900点英検1級レベル)
TIME, Apr. 23, 2006
 ベトナムの南北格差が解消されつつあることを伝える記事です。
☆必修単熟語 churn out, bustling, fret, biased, meddle, projection(名詞で「予想」という意味), pan out, tap, bullish, offset, woe, expertise, pervasive, decree, hamstring
★diversityの派生語を含む表現 North or south, there appears to be plenty of business to go around. While the world debates whether China or India will become the economic leader of the developing world, Vietnam is seen as an opportunity for companies to *diversify their manufacturing base.

Good Morning, Vietnam(TOEIC900点英検1級レベル)
TIME, Apr. 25, 2005
 ベトナム戦争末期のサイゴンを脱出した筆者がベトナムを再訪し変貌を伝えます。
☆必修単熟語 benign, brisk, eke out, backwater, spawn, keep an enemy at bay
★diversityの派生語を含む表現 We had arranged visas to the U.S. for them from Rio, but they needed help getting on an evacuation flight. On April 29, I boarded an Air Vietnam 707 in Bangkok bound for Saigon. But Tan Son Nhut airport had fallen overnight, and after circling over the Mekong Delta, the flight was *diverted to Hong Kong.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英文を再読しよう

2009年02月17日 | TIME,NEWSWEEKのおすすめ記事
 外国語を学ぶにあたって、わからないものを放置せずにわかるようにしていく作業は欠かせません。できる人に聞くという手もあるし、自分でああでもないこうでもないと考えてみる手もあります。
 苦心して読めるようになった英文は保管して再読することをお勧めします。再読に耐えるような記事や本は、単語の復習にも読解の復習に最適です。以下は、2003年にTIMEを読む会で扱った記事です。

How Affirmative Action Helped George W.
TIME ESSAY By Michael Kinsley Jan. 27, 2003(TOEIC900点~英検1級レベル以上)
 ミシガン大学の有色人種を優遇するアファーマティブアクションを批判したブッシュ大統領の発言をめぐる論説記事です。エール大には卒業生の子孫を優遇するアファーマティブアクションがあり、ブッシュ大統領の入学を助けました。
☆必修単熟語 explicit, disproportionate, crude, numerical

A Miracle Denied Mar3,3003 TIME (TOEIC900点英検1級レベル)
 重い心臓病を抱えるメキシコ移民の娘が篤志家の尽力により臓器移植手術を受けたところ、血液型を間違えるというとんでもない間違いが発生しました。
☆必修単熟語 congenital, devout, smuggle, plight, unfold, dexterity, immune system, ravage, ordeal, botch, irreparable, egregious, leapfrog

Ending the Patriarchy Mar10,2003 TIME (TOEIC900点~英検1級レベル以上)
 フェミニストであることとイスラム教徒であることの妥協点をコーランに求める女性の記事です。
☆必修単熟語 patriarchy, entitle, deceased, polygamy, perpetuate

The Right to Wear T Shirts Mar17,2003 TIME (TOEIC900点~英検1級レベル以上)
 イラク戦争開戦直前のアメリカのモールで反戦Tシャツを着る自由を擁護する記事で、戦争は支持しても公権力の濫用は許さないというあたりに、表現の自由の歴史を感じさせます。due processやThe First Amendmentといったアメリカ政治を理解する上で欠かせない言葉も登場しています。
☆必修単熟語 fend off, sanction(ここでは「認可する」という意味), deem, due process, deference, reverent, bigotry, inflict, legible
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のおすすめTIME,NEWSWEEK記事(2002年春)

2009年01月05日 | TIME,NEWSWEEKのおすすめ記事
 古い記事の中にも面白いものはたくさんあります。いま起きている出来事の予兆を感じさせるようなものも少なくありません。

Publish And Perish(TOEIC900点英検1級レベル)Mar. 18, 2002 TIME
 タイのマスコミ事情を伝える記事です。現在は国外亡命中のタクシン元首相は当時、マスコミ出身の首相でありながら報道弾圧に乗り出していました。
☆必修単熟語 take heed, deport, ostensible, autocratic, antagonistic,
  vaunt, comply, revere, adept

Risk-Free Babies(TOEIC900点英検1級レベル)Mar. 11, 2002 NEWSWEEK
 遺伝子を調べてアルツハイマー発症を予見することが可能になりつつあります。子どもに致命的な病気を遺伝させないための新しい医療技術についての記事です。「健康な子どもとは何か」という倫理上の問題も絡んでいます。
☆必修単熟語 curse, bleak, spare, feat, imminent, prone, contract,    susceptibility

GOOD ENOUGH TO EAT?
(TOEIC900点英検1級レベル)Mar. 25, 2002 NEWSWEEK
 日本の牛肉事情についての記事です。官僚の無能と隠蔽体質が浮き彫りになっています。
☆必修単熟語 vigilance, claim, erosion, unfold, compliance, rampant

★何らかの理由で直接記事に移動できない場合は、記事名と雑誌名をグーグル入力すると見つかることが多いです。

*昨日、ネット上の無料英英辞典を使ってenglish x englishスタイルの単語練習問題を作成する方法を紹介しました。 
 コウビルド英英辞典のCD-Romをパソコンに入れると、本日の必修単熟語から以下のような単語帳がそれこそ一分もかからないで作れます。

If you take heed of what someone says or if you pay heed to them, you pay attention to them and consider carefully what they say. (FORMAL)

If a government deports someone, usually someone who is not a citizen of that country, it sends them out of the country because they have committed a crime or because it believes
they do not have the right to be there.

Ostensible is used to describe something that seems to be true or is officially stated to be true, but about which you or other people have doubts. (FORMAL)

An autocratic person or organization has complete power and makes decisions without asking anyone else's advice.

 日本語で訳語を覚えるのと英語で定義文を理解するのとでは、学習効率の差は一目瞭然でしょう。A=Bというロングマンスタイルの英英辞典と、文で単語の意味を説明するコウビルドスタイルの英英辞典の併用は非常に有効な語彙強化法です。
 残念ながらコウビルド英英辞典は無料では使えません。しかしCD-Romがついて4,000円弱ですので十分元が取れる買い物だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TIMEを読む会2008年ベスト記事

2008年12月29日 | TIME,NEWSWEEKのおすすめ記事
2002年の春から仙台市でTIMEを読む会を開催し、TIME,NEWSWEEK,TIMEFORKIDSのY(やさしく)M(短く)O(面白い)記事を講読しています。

 以下は2008年に読んだベスト記事です。

The New Generation Gap (TOEIC800~900点英検準1級~1級レベル)
NEWSWEEK Jan 21, 2008

 衣食足りて「自分探し」を始める移民二世の女性たちの記事です。豊かな暮らしを放棄する人生の選択は、家族のために身を粉にして働いてきた母の理解を超えることがあります。それでもshe sticks by herとは、母は娘に寄り添うということです。

Aid And The Unraveling Of Pakistan (TOEIC900点英検1級レベル)
NEWSWEEK Jan 21, 2008
 「子孫に美田を残さず」と言ったのは西郷隆盛です。先祖の残した財産のみならず不労所得は人も国も駄目にするようで、長期にわたる巨額の海外援助がいかにパキスタンを腐らせてきたか伝える記事です。
☆必修単熟語 setback, woe, inception, conduit, chip in, sever, arbitrarily, entrench, susceptible, pick up the slack

When Mao Meets Youtube (TOEIC900点英検1級レベル)
NEWSWEEK Nov 19, 2007
 北京オリンピックは中国政府にとって2008年最大の政治イベントで弾圧も予想されます。観客として訪れる世界の人々のビデオカメラを悪政の抑止力にしようという呼びかけです。
☆必修単熟語 riveting, Given, thwart, showdown, upheaval, junta, innocuous, pariah, scrutiny, contingent, savvy

Playing the Games (TOEIC900点英検1級レベル)Mar. 20, 2008 TIME
By Joshua Kurlantzick
 中国の現状を変えようとする側にとっても北京オリンピックは大きな政治イベントです。この記事はオリンピックボイコットに一理あることを認めながらもBut a boycott would backfire miserably.と予想した、プラグマチックな視点からのボイコット反対論です。
☆必修単熟語 stem from, backfire, leverage, tarnish, savvy, cross

The Family Way
 (TOEIC900点英検1級レベル)
By Joshua Kurlantzick  May. 29, 2008 TIME
 四川省の大地震後、中国政府は子どもを失った夫婦に対して一人っ子政策の緩和を表明しました。それにとどまらない一人っ子政策廃止論で、継続した場合の人口統計上の悪夢を予見しています。
☆必修単熟語 numb, mandate, revulsion, aggravate, sterilization, skewed, ominous, thug, proliferate, pamper, benign, catalyst, initiative

Say No to Class WarBy Michael Kinsley
Aug. 14, 2008 TIME(TOEIC900点英検1級レベル)
 いままで人種を軸に行われてきたaffirmative action(差別撤廃措置)を、社会階級による差別撤廃措置に変えようという動きに対する反論です。
☆必修単熟語 modify, mollify, exquisite, litigation

The Off-Line AmericanBy Lev Grossman
TIME Aug. 14(TOEIC900点英検1級レベル)
 共和党マケイン候補がほとんどパソコンを使えない問題を指摘した後で、最後にその「メリット」を挙げる巧妙な構成の記事です。

Sarah Palin's Myth of AmericaBy JOE KLEIN Sep. 10, TIME
(TOEIC900点以上、英検1級レベル以上)
  TIME誌にハイレベルな記事を寄稿してきた筆者による、ペイリン共和党副大統領候補の人気を分析した論説記事です。明確な主張がありながらも主観に流れないジャーナリズムのお手本のような文章で、客観的な筆致が主張の説得力を強めています。

Life and DeathBy NANCY GIBBS Sep. 18, TIME
(TOEIC900点以上、英検1級レベル以上)
 科学技術の進歩を論じつつ大統領候補の生命観を問う記事です。
☆必修単熟語 predisposition, quarantine, pandemic, discourse, glean, coarse

Is Barack Obama American Enough?By Peter Beinart Oct. 09, 2008
TIME(TOEIC900点英検1級レベル)
 白人労働者階級がグローバリゼーションを懸念する状況下で、コスモポリタンとみなされることがオバマ候補の弱点となり、共和党が標的にしていることを伝える記事です。
How he fares on Nov. 4 will be a sign of America's willingness to embrace the realities of a new age.と記者は結び、オバマ候補は新大統領になりました。
☆必修単熟語 solicitous, incessant, profligate, assuage, bigotry, inadvertent

Weather Wars TIME(TOEIC900点英検1級レベル)
By ALEX PERRY TIME Dec8
 気候変動は戦争の原因にもなっています。富んだ国が気候変動を引き起こして貧しい国を苦しめているという道義的観点からだけではなく、戦争はテロリストを生み西側に敵対するという実際的な視点からも行動の必要性を論じた記事です。
 酷烈な現状を客観的な筆致で描いたジャーナリストの文章です。
☆必修単熟語 barren, exterminate, arid, exacerbate, erratic, imperative

★何らかの理由で直接記事に移動できない場合は、記事名と雑誌名をグーグル入力すると見つかることが多いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のおすすめTIME記事(2002年春)

2008年12月28日 | TIME,NEWSWEEKのおすすめ記事
Meet The Chipsons(TOEIC900点英検1級レベル)Mar. 03, 2002
 箸の先ほどの電子チップを埋め込む新技術についての記事です。さまざまなメリットは考えられるものの懐疑論もあります。
☆必修単熟語 futile, embed, infiltrate, epidemic

Catfish by Any Other Name(TOEIC900点英検1級レベル)Feb. 25, 2002
 食品の商標論争の記事です。食品の産地にこだわる消費者も生産者もたくさんいます。しかし実際に産地を当てるのはかなり困難なようです。
☆必修単熟語 chauvinism, audacious, defy, vehemently, foe, strain,
proliferate, flex one's muscle, ward off

Risky Business?(TOEIC900点英検1級レベル)
Mar. 18, 2002
 不妊治療に関する記事です。科学技術の進歩に伴い、以前は安全と考えられていた治療の問題が指摘されることもあります。
☆必修単熟語 infertility, vigilant, soar, conceive, invasive, amplify, undermine, caveat, ovarian

★何らかの理由で直接記事に移動できない場合は、記事名と雑誌名をグーグル入力すると見つかることが多いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめNEWSWEEK記事Illiterate America(英検1級受験レベル)

2008年12月01日 | TIME,NEWSWEEKのおすすめ記事
 久しぶりのブログ更新になります。
 「TOEIC900点、英検1級程度に到達するためには何をすればいいかといったことも紹介していきます」と公言しつつも具体的な方法論に入るのが遅れて申し訳ありませんでした。

 私の提唱する英語学習法はきわめてシンプルです。

1 ALLINONEで文法を固めること。
2 english x english方式の英英スタイルで単語を増やすこと
3 英文和訳や和文英訳は避けて、長文適語補充問題、整除問題に取り組むこと。
4 ネイティブが日本人読者を意識せずに書いた「やさしく、短く、面白い」英文を英英辞典を使いながらたくさん読み、不明箇所がなくなるまで解説を受けること。

 独習者にとって困難なのは4です。

 そのため今後ここのブログでは、私がいままで解説した1000本以上のTIMEやNEWSWEEKから精選した「やさしく、短く、面白い」記事を紹介していきます。有難いことに最近はネットで無料で読める面白い記事がたくさんあります。

 手始めに紹介するのは2002年のNEWSWEEKに掲載された「アメリカの文盲」に関する記事です。

Illiterate America

 内容といい構成といい足音の聞こえてきそうな描写といい素晴らしい英文で、しかも読みやすいです。he will always be vulnerable to abuse and exploitation by those who wield that one vital skill he doesn’t have.といった重要単語を凝縮したような表現もあります。

 もう一本はこれも2002年のNEWSWEEKに掲載されたAmericans And Guns
という記事です。

 コロンバインで使われた銃弾はKマートで購入された、カナダにはたくさんの銃があるがアメリカのように銃犯罪は多発していないという驚くべき情報に加えて、「銃ではなくアメリカ人の抱える集団的問題がある」という思想が示されたいい記事です。もちろんこの思想に対しては賛否あると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする