英検準1級&東大・京大・早慶の英語(英単語)は英英方式で突破できる!

英英思考を制するものは英語を制す。英英辞典とネイティブ向け読み物への早期移行が異次元の高速学習を可能にした。

多義語対応能力を高める英英辞典

2009年04月14日 | 英英辞典
War of the Rosé(TOEIC900点、英検1級レベル)TIME, April4
 赤ワインと白ワインをブレンドして作るニセ「ロゼワイン」を認可しようとする動きにフランスの醸造家が反対していることを伝える記事です。

Why Washington Worries(TOEIC900点、英検1級レベル)NEWSWEEK, Mar23
 ブッシュ大統領を良く言う人はほとんどいないにもかかわらずオバマ新大統領がブッシュ的でない政策を展開すると少なからぬ批判が出る理由について論じた記事です。

 というTIME,NEWSWEEKの記事を以前紹介しました。

 前者にはRosé blending is actually already sanctioned by the Paris-based International Organization of Vine and Wine and —、

 後者にはBut he has done so, maintaining the push for more effective sanctions, seeing if there is anything to be gained by talking to the Iranians, and starting conversations with the Russians.

 にそれぞれsanctionが使われ、前者は動詞で「認可する」という意味になり後者は名詞で「制裁」という意味になります。どちらもよく使われます。ただ片方しか知らない場合でも文脈で英文を読む習慣ができていれば、Rosé blending is actually already sanctionedにおいてのsanctionを「制裁する」と解すような読み方は避けられると思います。
 暗記偏重の英語学習をやっていると、わからない単語に出会った際には文脈よりも記憶をたどることに集中しがちで、運よく思い出せれば文脈を無視して意味をあてはめることが少なくありません。その結果多義語に対する適応能力のきわめて弱い英語学習者ができあがります。yetを見れば「まだ」、ratherを見れば「むしろ」、commitを見れば「約束する」、creditを見れば「信用」としての意味しか思い浮かばないような頭の固さは、意識して矯正しないと直りません。特効薬は英英辞典を使うことです。日常的に英語と日本語の単語の意味の微妙なずれを感じていれば一語一義主義の呪縛から脱け出せます。

  以下は、2004年のNews Archiveから選んだTIMEFORKIDSの写真入り記事です。
 未知語がなければ知っている単語でも英英辞典を引いてみるような積極姿勢で英英辞典に親しむのが英語思考力を伸ばすコツです。

New Leadership in Iraq (TOEIC600点、英検2級~準1級レベル)
 イラクの新大統領についての記事です。
※入試頻出単熟語 temporary, government, president, act, schedule, hand over, destiny, decision, decide, lead, support, control, suggest, actually, hurt, appoint, survey, expert, actually

A Ruling For Equality (TOEIC600点、英検2級~準1級レベル)
 公立学校での人種分離教育を否定した1954年の歴史的な最高裁判決についての記事です。
※入試頻出単熟語 decision, justice, unanimously, separation, race, sue, allow, attend, share, plight, if any, combine, protest, vital, create

Preserving the Mona Lisa (TOEIC600点、英検2級~準1級レベル)
 名画モナリザの修復についての記事です。
※入試頻出単熟語 preserve, figure out, cause, worry, masterpiece, mysterious, slight, mission, display, pronounce, conservation, inspect, conduct, determine, examine, affect, climate, remain, expect, consider, in addition to, accomplish, architect, identity, authority
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英英辞典を通しての発信能力養成

2009年04月02日 | 英英辞典
 ここのブログでは、三面記事が読めない段階で社説を読ませるような大学入試英語、および大学英語教育の弊害について何度も指摘してきました。同じようなことは発信型英語に関しても言えます。日記や作文が書けない段階で論文を書かせたり、ややこしい和文を英訳させたりしても力がつくわけはありません。英語を効率よく習得するための鉄則は、やさしいものを確実にできるようになるまでは難しいものに手を出さないことです。
 英英辞典は基礎的な発信能力の養成にも有効です。たとえばpersuadeという単語はたいていの受験生が知っていると思います。しかし、
If you persuade someone to do something, you cause them to do it by・・・・・・・・・・というコウビルド英英辞典の定義文から作成した練習問題を完成できる受験生はそう多くないでしょう。



正解例は、giving them good reasons for doing itとなります。

 If you persuade someone to do something, you ・・・・・・・・・・ it by giving them good reasons for doing itといった別バージョンの練習問題も簡単に作成できます。けっして定義文を暗記する必要はなく、英語で単語の意味を説明できるように頭を使うことで英語思考力を養成できます。自分の説明と英英辞典の定義文を比較対照して、英英辞典の定義文がいかにコンパクトでわかりやすい表現か体感できるようになってくると、自分の書く英文もどんどん洗練されていくはずです。

 以下は、2004年のNews Archiveから選んだTIMEFORKIDSの写真入り記事です。
 わからない単語があれば英英辞典を引いて、使えそうな表現は書き留めておくようにすると読解力も英作文力も伸ばすことができます。

Venezuela Says No!
 反米的なベネズエラ大統領が権限強化をもくろんで提出した改憲案が国民投票で否決されたことを伝える記事です。
☆入試頻出英単語 defeat, constitution, reject, reform, introduce, congratulate, accept, increase, dictate, serve, eliminate, term, declare, emergency, protest, fear, lack, register, support, method, production, own, criticize, impact, remain, trade

India and Pakistan to Hold Peace Talks
 インド・パキスタンの平和会談を伝える記事です。
☆入試頻出英単語 promise, conflict, recently, capital, agreement, solution, dispute, region, claim, gain, independence, rule(動詞), dangerous, nuclear, weapon, worry, consider, betrayal, cause
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英英辞典を読む効用

2009年02月23日 | 英英辞典
 以下は、2003年のNews Archiveから選んだTIMEFORKIDSの写真入り記事です。TOEIC600点、英検2級~準1級レベルとあるのはおおよその目安で、そのレベルに到達するために必要と思われる単熟語を必修単熟語として紹介しています。知っている単語でも英英辞典で引いて定義文と例文を読んでみると面白いです。
 英英辞典を使いこなす第一歩は知っている単語の定義を読むことです。知らない単語の定義を理解できるようになっても知っている単語の定義を読み続けることで、英英辞典を自由自在に使いこなせるようになっていきます。

World's Tallest Building Complete (TOEIC600点、英検2級~準1級レベル)
 台湾における世界最高層ビルの完成を伝える記事です。
☆必修単熟語 inspire, withstand, structure, claim, represent, identity

A China Space First(TOEIC600点、英検2級~準1級レベル)
 中国の有人宇宙飛行についての記事です。
☆必修単熟語 divine, vessel, mission, orbit, launch, accomplish

Activist Wins Nobel Peace Prize(TOEIC600点、英検2級~準1級レベル)
 イランの女性活動家のノーベル平和賞受賞を伝える記事です。
☆必修単熟語 honor, improve, harsh, treatment, make up of, inspiration, struggle, equality, revolution, judge, issue, prison

Not Enough Homework?(TOEIC600点、英検2級~準1級レベル)
 米国の子どもの宿題が減っていることを伝える記事です。
☆必修単熟語 overload, according to, acknowledge, come up with, overwhelm, put together

A Spiritual Visit (TOEIC600点、英検2級~準1級レベル)
 チベット仏教のリーダー、ダライ・ラマの米国訪問を伝える記事です。 
☆必修単熟語 philosophy, promote, religion, found, faith, invade, independence, properly, uprising, exile, lawmaker, violation
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翻訳家も拠り所にする英英辞典

2009年02月19日 | 英英辞典
 英語同好会というサイトで、以下のようなエコノミストの記事の解釈をめぐって熱い議論を交わしたことがあります。(全文はThe Pakistan connection
を参照してください)

But there are two huge obstacles to India's mounting a robust response. First, to the extent that the attackers can be said to have anything that can be dignified with the name of a strategy, it must be to provoke just the sort of confrontation that followed the 2001 raid on parliament. Pakistan has already said it would move troops to its frontier with India if need be. That would ease pressure on the Taliban and their allies on the other border.

 特に問題になったのはto the extent that the attackers can be said to have anything that can be dignified with the name of a strategy, it must be to provoke just the sort of confrontation that followed the 2001 raid on parliament.のくだりで、私はコウビルド英英辞典を使って以下のように解してみました。

「To dignify something means to make it impressive. (LITERARY)というコウビルドの定義から、ここのdignifyは『僭称する』くらいに解するのが文脈に合うと思います。

 『まず最初に、attackersが戦略の名を僭称できるような何かを持っていると言えるならば、それは引き起こすことであるに違いない / ちょうど2001 raid on parliamentに続いたような種類のconfrontationを。』という意味になると思います。

 itはstrategyでしょう。to the extent thatにはジーニアス英和辞典にあった『・・・ならば(if)』という意味がぴったり合います。
 少々意訳すれば『attackersに戦略と言えるほどのご大層なものがあるならそれは・・・』という話の流れになるでしょう。言うまでもなくattackersはテロ攻撃をかけた側です。」

 後日別な英和辞典および英英辞典を調べてみたところ、

「リーダーズ英和辞典
(引用開始)
dignify a school with the name of an academy
学校を学院と偉そうな名で呼ぶ。
(引用終了)

ジーニアス英和辞典
(引用終了)
dignify the school with the name of ‘college’
権威をつけて学校をカレッジと呼ぶ。
(引用終了)

ロングマンオンライン
(引用開始)
to make something or someone seem better or more important than they really are, especially by using a particular word to describe them

dignify somebody/something with something
I cannot dignify him with the name 'physician'.
(引用終了)」

という用例がごそごそ出てきました。複数の辞書に当たる手間を惜しんだことは反省材料とはいえ、英英辞典の定義の正確さを実感しました。プロ翻訳者が最後の拠り所にするのも英英辞典であると言われています。
 発展途上の英語学習者に意訳を要求する入試英語問題には大いに問題があります。しかし受からなければ困るわけです。ただ、だからといって英英辞典を避けて通る必要はありません。普段から英英辞典に親しんでいれば、英和辞典しか使ったことのない受験生よりも達意の訳文が書けるでしょうし、英語の語感も鋭くなります。昨日本屋で立ち読みした受験英語の有名講師の新刊でも、英英辞典を使うようになってから訳文が変わったという趣旨の受験生の声が紹介されていました。
 以下のTIME FOE KIDS Grade4-6 2001年秋の記事は、英英辞典を片手に読む教材としておすすめできます。

The Joy of Learning (実用英検準1級、TOEIC750点レベル)
 発展途上国の子供たちへの就学援助についての記事で、昨日紹介したGrade2-3の記事を併読すると理解が深まります。
☆必修単熟語 barrier, eliminate, commit, solution, embarrass, guarantee, illiterate, migrant, needy, alternative

Summer of the Shark(実用英検準1級、TOEIC750点レベル)
 サメの現状を伝える記事で、昨日紹介したGrade2-3の記事を併読すると理解が深まります。
☆必修単熟語 creep, identity, pack, prey, threaten, confident, account for, method, roam, detect, exert
 
Play Smart!(実用英検準1級、TOEIC750点レベル)
 子どものスポーツ障害の現状と予防策についての記事です。
☆必修単熟語 dominate, competitive, suffer, offender, tip, caution, consequence
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料の英英脳力養成ソフトとテスト

2009年01月31日 | 英英辞典
 英英辞典を使わずにTOEIC900点、実用英検1級レベルに到達する英語学習者がいないわけではありません。ただ、そのやり方では非常に効率が悪くなります。英語学習の重要な柱は単語力増強です。単語をいちいち日本語訳で覚えるのと英語の説明で理解するのでは、後者の方がはるかに効率的なのは自明でしょう。困ったことに、英英辞典の使用を奨励する英語教育関係者はあまり多くないのが現状です。中学生に英英辞典をすすめるのは無謀にしても、英検準2級に合格できるくらいになったら英英辞典への移行を視野に入れるべきで、「上級になってから英英辞典を使うのではなく、上級になるために英英辞典を使う」と考えればいいと思います。英英辞典に馴染むにあたって大切なのは、最初から知らない単語を調べるのではなく、最初は知っている単語の定義を読みまくることです。
  英英脳力養成ソフト英英実力判定テストはいずれも無料提供されていますのでご利用ください。
 英英辞典を片手にネイティブがネイティブのために書いた英文を読めるようになれば、英語力はどんどん伸びていきます。それはあたかも自転車に乗れるようになった子どもの行動範囲が広がるようなもので、いったん英英式の英語学習に馴染むと、訳さずには気が済まない英語学習は、三輪車で遠乗りするような効率の悪い学習法に見えてきます。

 以下は、2002年のNews Archiveから選んだTIMEFORKIDSの写真入り記事で、英英辞典を片手に読む教材としておすすめできます。 The LDOCE Online Dictionaryのような無料で使えるオンライン英英辞典も活用すると便利です。

War Crimes Trial is Under Way (TOEIC600点、英検2級~準1級レベル)
 ユーゴスラビアの元最高権力者ミロセビッチに対する戦争犯罪裁判が始まったことを伝える記事です。
☆必修単熟語 under way, cruel, trial, genocide, attempt, murder, sentence, convict, region, force out, take advantage of, argue, call on, prosecutor, commit, legitimate

Investigating Enron(TOEIC600点、英検2級~準1級レベル)
 Enronの倒産とその背景について伝える記事です。
☆必修単熟語 collapse, admire, employ, bankrupt, owe, employee, investigate, accounting, fire, resign, sue, reveal, lawsuit

New Law Sets Rules for Campai(TOEIC600点、英検2級~準1級レベル)
 米国の政治資金法改正についての記事です。
☆必修単熟語 bill, flawed, ban, prohibit, legislation, share, constitution

Controversial Election in Zimbabwe (TOEIC600点、英検2級~準1級レベル)
 不正疑惑が指摘されるジンバブエ大統領選挙についての記事です。
☆必修単熟語 controversial, critic, reflect, taint, dominate, praise, call for, chaos, predict
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

english x english方式による語彙・読解の強化

2009年01月04日 | 英英辞典
english x englishの冒頭には以下のような練習問題があります。

① bring your hand against someone or something quickly and hard
② have something on your body
③ go from one place to another
④ take something to the requested place
A wear ( 009. She wears a ring on every finger. )
B travel ( 010. I traveled to Russia on business last week. )
C deliver ( 011. When would you like us to deliver your furniture? )
D hit ( 012. She suddenly hit me on the head. )

 ここでの正解はDABCでけっして難しくはないと思います。ただしばらく英語から遠ざかっていたような場合、もっとやさしい単語から始めた方が効率的なこともあります。

 四択問題が難しい場合は以下のような三択問題も簡単に作れます。(正解はCAB)
① bring your hand against someone or something quickly and hard
② have something on your body
③ go from one place to another
A wear ( 009. She wears a ring on every finger. )
B travel ( 010. I traveled to Russia on business last week. )
C hit ( 012. She suddenly hit me on the head. )

 english x englishのルーツは企業のTOEIC研修です。多忙なビジネスマンは英語学習に多くの時間を割けません。そして機械的な暗記よりも考えることを好むのが人間です。 english x englishスタイルの語彙強化を組み込んだTOEIC研修はたくさんの企業、個人から好評を頂き、受講者のTOEICスコアも順調に伸びました。英英辞典の定義語とTOEIC頻出語彙は重なっている上、英英辞典で鍛えた「英語頭」があれば和訳せずに英語を理解できるようになりますので、スピードを要求されるTOEICではリスニングでもリーディングでも圧倒的に有利になります。
 英英辞典は英検一級レベルの上級学習者にならないと使えないというのは何の根拠もない神話で、英語の基礎を習得(目安としては実用英検準2級で常に九割得点できるレベル)していれば英英辞典への移行は難しくありません。いきなり「知らない単語の定義を引く」のではなく、「知っている単語の定義を読む」ことから始めれば、だんだんに「知らない単語の定義」も読めるようになります。そうなれば英語力も格段にアップしているのは間違いありません。「上級になってから英英辞典を使う」のではなく「上級になるために英英辞典を使う」と発想を転換した方がよいでしょう。

 実用英検準2級で高得点できるレベルならば、アメリカの小学校2~3年生向けのTIMEFORKIDS のカバーストーリーは難しく感じないはずです。読みながら、english x englishスタイルの語彙問題を簡単に自作できます。

 たとえば、
Change Comes to America
というオバマ新大統領の当選を伝える記事があります。
celebrate, elect, warn, uniteという意味の重ならない動詞を四つ選んで、

①to decide on or choose, esp. to choose (a person) for a particular job by voting
②to recognize (an important occasion) by taking part in an activity that makes it special
③to bring (different groups or things) together to become one, or to join together to become one
④to make (someone) aware of a possible danger or problem so that it can be avoided
A elect(Ex :We elect representatives every two years.)
B unite(Ex :The thirteen American colonies united to form a new nation.)
C warn(Ex :The radio warned all day of the bad weather coming.)
D celebrate(Ex :Children's Day has been celebrated in Japan for hundreds of years.)

 という問題を作成してみました。正解はADBCで、定義と例文はCambridge Dictionary of American English
から引用しましたので、お金は全くかかっていません。
 このほかにもThe Longman Dictionary of Contemporary English Online
のような無料サイト、さらには複数の無料英英辞典を検索できる伊藤サム
英語の世界
のようなサイトもあります。
 高校生がTIMEFORKIDSのカバーストーリーを毎日一本読んで、english x englishスタイルの四択問題を一日一つ作っていけば大学受験に向けての大きな武器になるはずです。品詞を揃えることと意味の重なる単語を避けること以外はコツなどいらない楽な作業で、慣れれば10分もかからずに作成できます。人間は忘却する生き物ですから、自作した四択問題の解答を忘れてしまえば読解教材にもなります。
 長文問題を苦手とする日本人英語学習者が多いのは、短文解釈がしっかりできないうちに長文解釈を始めるからです。英英辞典の定義文や例文のような短文を瞬時に理解できる「英語頭」があれば、複雑な英文を和訳させるような受験英語においても大いに有利になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英英辞典適齢期

2008年02月25日 | 英英辞典
 先週からenglish x englishのホームページで英英実力判定テストが始まりました。たくさんの皆様の参加をいただき誠に有難うございます。スコアを拝見して興味深かったのは、TOEICスコアや英検の取得級と英英実力判定テストの結果には相関関係があるものの、必ずしも一致しているわけではないということです。TOEICスコアがそれほど高くなくても英英実力判定テストの点数が高い例がありましたし、その逆もありました。
 英英実力判定テストは非常にシンプルに作られたテストで、英英辞典の定義を聞いて英単語をタイプしていく方式になっています。したがってテクニックが入る余地はなく、英語の定義から単語を思い起こせるかどうかが問われるものになっています。
 英英辞典を使わずにTOEIC900点あるいは英検1級レベルに到達する英語学習者がいるのはまぎれもない事実です。ただそういったやり方ですとどうしても効率が悪くなります。

 たとえば以下の英検1級レベルの英単語を

skirmish=小競り合い
complacency=自己満足
retribution=報い、天罰
と覚えていくよりは、

skirmish=a fight between small groups of soldiers, ships etc, especially one that happens away from the main part of a battle - used in news reports
complacency=a feeling of satisfaction with a situation or with what you have achieved, so that you stop trying to improve or change things - used to show disapproval
retribution=severe punishment for something very serious
(ロングマンオンライン)
と理解していく方が語感をしっかり掴める上、英語との接触量がはるかに大きくなるためより効率的に英語を習得できるのは明白でしょう。

 英語学習のどの段階で英英辞典を使えるようになるかということはいろいろな場で議論されており、英検準1級、TOEIC800点前後というのがおおむねの目安といってよいと思います。いわばこれが英英辞典を使い始める適齢期です。
 しかし英英辞典を読み始める適齢期はもっと早い段階で十分で、英検準2級、TOEIC400点前後で読める定義文はいくらでもあります。たとえばロングマンオンラインでdictionaryはa book that gives a list of words in alphabetical order and explains their meanings in the same language, or another languageと定義されています。order(順番),explain(説明する)といった単語がもしわからなければそのつど覚えていけば自然に単語力を伸ばせますし、英英辞典でexplain=to tell someone about something in a way that is clear or easy to understand(ロングマンオンライン)という定義を読んで素早く理解する訓練を重ねれば、英英辞典を使える段階に早く到達できます。
 「引けば引くほどわからない単語が出てきていやになる」アリ地獄現象と「引けば引くほど単語がわかって英語が楽しくなる」芋づる現象の分岐点になるのは、英英辞典入門期に知らない単語の意味を調べるか、それとも知っている単語の定義を読むかの違いです。知っている単語の定義を英英辞典で読むのはけっして難しいことではなく、自然に英語力を伸ばせます。やさしい単語の英英による定義を集めたenglish x englishが英英辞典移行の一助になれば大変幸いです。english x englishを徹底習得すれば英英実力判定テストのスコアを大幅に上げられるだけでなく、応用のきく英語思考力を身につけることができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする