松島観光
2日目スタート!
仙台駅大きーーーい。
あちこち見てまわった仙台駅ですが、
今朝はオブジェも見つけました。

さて、仙石線に乗って松島へ向かいます!
電車は乗る時も降りる時もボタンを自分で押して扉を開ける方式でした。
50年近く前に訪れた時には、ドアが開くのをボーッと待ってて
あれっ?と慌てたのを思い出しました~(笑)
今も同じでした‼

40分ほど電車に揺られ松島海岸駅到着です。

観光客らしき人たちがゾロゾロ降りましたが聞こえてくるのは台湾語?


駅前の地図を見ると雄島が歩いて行けそうな距離。
歩いて行ってみることにしました。
雄島は松島のメイン五大堂とは逆方向にあるので行く人はまばらでした。
元々行く予定はなかったけど地図見て思いついたように行ってみた雄島。







調べてみたら霊場で雄島にある赤い橋(渡月橋)は悪縁を断ち切る橋と言われているそうです。

賑やかな場所からみる松島とは違った
雄島方向からみる松島もなかなか絶景でした。
そうそう、松島観光といえばの五大堂。
大規模な補修工事中で透かし橋渡れずでした。


これもなんだかんだ思い出です。