goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコのひたい

暴力ネコと映画、写真、音楽を楽しんでます。

かもめ食堂

2006-06-15 15:38:55 | 映画・舞台
良い映画でしたねー。 DVDが待ち遠しいです。 

この映画は二度観ました。
私は邦画を映画館で観ることはほとんどありません。
まして二度観るなんて洋画でも滅多にありません。
でも、特に劇的な事が起こるわけでも無いのに、フィンランドの風景と相まって、何ともいえない雰囲気のこの映画にとても魅了されました。

小林聡美さん扮するサチエがフィンランドで「かもめ食堂」を始め、そこに片桐はいりさん扮するミドリや、もたいまさこさん扮するマサコ、フィンランド人の青年がからんできます。

食堂内はかなり音が反響するようで、出演者が画面から消えたあとも靴音や、食器の音が聞こえます。
それがまた、とても良い雰囲気なんです。

フィンランドの街の色、空の色が本当に素敵で、劇中、もたいさんがマリメッコの洋服を着ますが、やはりフィンランドの風景の中だから映えるなあと思いました。
「フィンランドの風景の色」、実際に行ってもそのままなのでしょうか。

そして何といっても食事ですね!
「かもめ食堂」のメニューはおにぎりや鮭の網焼きなど、日本でおなじみのものばかりです。
私は魚嫌いなので普段は口にする事のない焼き魚ですが、この映画を観ていると美味しそうに感じるから不思議です。
ましておにぎりとなると!!
この映画をご覧になった多くの方が多分、そうであったように、私も映画を観終わった後、むしょうにおにぎりが食べたくなりました。

また、この映画では日本語が美しいと感じました。
登場人物達が、いわゆる「タメ口」で話さないせいか、言葉使いが綺麗です。
ただ一点、残念だったのは、日本好きのフィンランド人青年の事をサチエが「日本かぶれ」と称したことです。
あまり綺麗な言葉ではないですよね。(^^;)
まだ「日本おたく」の方がマシだと思います。
ここは普通に「日本好き」とか「日本通?」とかで良かったのではないかと思っています。

この映画の中ではサチエ達がフィンランドに来た理由を詳しくは語っていません。
原作ではそのへんも分かるようですね。
いつか原作も読んでみたいです。

ドラマチックな事が起こらなくても素晴らしい映画はあるのだということ、そして、スペクタクルな映画(死語ですか!?^^;)でなくても、映画はやはり映画館で観るものだと再認識させてくれた素敵な映画でした。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鬼のいぬまに・・・ | トップ | グッドナイト&グッドラック »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (京っぺ)
2006-06-15 20:40:51
ぽんちゃん、かもめ食堂観て来たのね。いいなぁ、いいなぁ~{ルンルン}私も観たい映画だったのよん。
ぽんちゃんの感想を読んで、だんぜん観たくなったわん{いぬ}フィンランドも行ってみたい国でして・・・映画館で観たらフィンランドも感じとれるよね。映画館で観たかったけど今は無理だからDVDでいつか観るからね~。
返信する
Unknown (るーず)
2006-06-16 17:15:34
見終わった後に おにぎりが食べたくなるとな。
危険危険!!(^^)
私は この映画何かの番組で紹介されてたのを見たけど、ホント面白そうだったよね。何しろキャストが個性的だよ。

でもコレしんちゃん観るかなあ~。こういう素朴なタイトルの映画ってそういえばあんまり観た事ないからなあ。
大人気ない夫婦だから。(爆)
いや、そんな事は関係なく レンタルされたら絶対借りて来よう。
食わず嫌いって事もあるからね。(^O^)
返信する
Unknown (yuri)
2006-06-17 21:14:03
ぽんきちさん、こんにちは~!
私も「かもめ食堂」みましたよ。
ほんわかした気分になりました。
お店の雰囲気、服の色合いすべてが
美しかったです。途中でネコちゃんが
ちょこっと出てきたのも嬉しかったですね。
こういう映画がもっとあればいいのになぁ。

返信する
Unknown (ぽんきち)
2006-06-22 16:15:49
京ちゃん、遅レスゴメンね!

「かもめ食堂」ホントに良かったよ!{笑}
なんというのかなー、暖かい気持ちになれる映画というか・・・。
どんな映画でも映画館で観るのが一番いいけど、DVDでもこの映画の良さは凄く伝わると思うよ。

フィンランドには私も行きたいと思いました♪
京ちゃんもこの映画を観たらもっと行きたくなると思うよ!{ドキドキ}
返信する
Unknown (ぽんきち)
2006-06-22 16:23:50
るーずさんも遅レスゴメンね!

この映画はホントにお腹がすく映画ですよ。(笑)
お料理嫌いの私でも、お料理したい!と思わせてくれました。
実際はしてないんだけど・・・。(^^ゞ

キャストも小林さん、もたいさん、とくればやっぱり室井さんも・・・と思うけど、片桐さんもすっごく良くて素晴らしい役者さんたちでした。
もちろん、室井さんだったらどう演じたかなーって思ったけどねー。^^;(笑)

いい映画だったけど、しんちゃんにはどうだろう・・・。
これ、やっぱり女性向きのような気はします。
ただ、上映中、私の隣の女性はよく眠ってらっしゃいました。{汗}
しかも二度ともそうだったのよー。
(二度観たからねー。)
淡々と話が進んでいくので、アクション系が好きな人には何も起こらない退屈な映画かも・・・。
でも、レンタルが出たら一度観てみてね!
返信する
Unknown (ぽんきち)
2006-06-22 16:30:52
yuriさん、ご訪問ありがとうございます!!
遅レスすみません・・・!

yuriさんもこの映画をご覧になったんですね。{笑}
とってもほんわかした気分になりますよねー。
それに、全てが美しかったですね。
靴の反響音まで美しかったです。
可愛いネコちゃんも出てきたし、あの街で暮らしてみたいなーと10代の女の子みたいに思いました。(笑)

凄く雰囲気のある映画だったけど、それだけじゃないからたくさんの人に支持されたのだと思います。
またこのような映画を観たいですね♪


ところで・・・
石けんは母の部屋で乾燥させてます。
特にパチュリの匂いがプンプンしてます。(笑)
ラベンダーはちょっと負けちゃったかな。(^^;)
出来上がりが楽しみです!
また伺いますので、よろしくお願いしますね♪
返信する
Unknown (京っぺ)
2006-09-30 21:03:38
ぽんちゃん、やっと今日、観ましたよ。
やっぱり想像していたとおりによい映画でした。
観たいと思う映画って期待が大き過ぎてガッカリなんてことも
あるけれど、これは違ったです。
とてもほのぼのとしていて肩の力も入らないし、まして眉間にシワも
よらないのがいいですね。{スマイル}

ぽんちゃんが言うように、食堂の音がポイントです。
それはとても心地よい音でした。静かな場所で落ち着くのですよ。
後半は沢山の人が訪れるけれど(嬉しいことなん)
返信する
Unknown (京っぺ)
2006-09-30 21:08:40
失敗しました。途中で送信になってしまった{ごめんなさい}

後半は沢山の人が訪れるけれど(嬉しいことなんだけど)できれば
こじんまりの方が私好みですね。
おにぎりが食べたくなってしまったのは勿論でした。
でも、なぜか今日は「うどん」です{スマイル}

失敗コメントで訳がわからなくて御免なさい。
返信する
Unknown (ぽんきち)
2006-10-01 17:00:36
京ちゃんも観たんやね~♪{笑}
ほのぼのして良い映画だったよねー。
食堂の音も良かったでしょ。
人も街並みもファッションもお料理も音もみんな良かったわ。

京ちゃんとしては、こじんまりした食堂の方が良かったのかあ。
確かに急にお客さんが来たような感じはあったかな。(笑)
でも、お客さんが増えてもメニューは変わらないんだろうなー。
あー、またおにぎり食べたくなった。(笑)
京ちゃんは映画の「UDON」を観たから、その日うどんを食べたわけじゃないよねー。(笑)

「かもめ食堂」は何度でも観たい映画なので、近々DVDを買おうと思ってます。
お金無いんだけど。^^;{汗}
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

映画・舞台」カテゴリの最新記事