goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつく ままに~eko

コメントお待ちしてます。

豊里大橋の袂に 渡し船の名残り

2020年11月15日 | Weblog
淀川堤防から綺麗な弥次郎兵衛橋を眺めます
橋が出来るまで 渡し舟が往来してたとか !
先日 その石碑を見つけました。




堤防の草狩り(急な勾配なのに、拍手したい位)


後日行くと、階段も土手も綺麗に ! ご苦労様でした。




せいたかあわだち草が刈らずに残されて ひっそりと。


4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かりん)
2020-11-17 19:39:35
ずいぶん広々とした光景がひろがっていますね。
それに渡し船なんて、なんと風流でしょう。
この歴史は、さすが大阪ならではですね。

歴史をしのびつつおおらかな気持ちで散歩できますね。
羨ましいです。
返信する
Unknown (媛子)
2020-11-18 07:24:47
eko 様へ

いい散歩道が あって そちらは本当にいい所ですね

元気な足で 大いに楽しんでおられることでしょう

最近 夏を感じさせるような陽気、家でいては もったいない位なのに 相変わらず コロナ禍は収まる様子はなさそうですね これが 問題、、、

でも こういう 広い空気のよい所は大丈夫ですよね
私もなるべく 出かけることばかり考えています

この前は 小4の孫の文化祭でした
ビデオ撮って来て 見せてもらいました 孫はHP系のダンス 習っていたので ステージで4人で踊っていました
 
終ると司会者が「踊りたい人 ?、、」と言って 皆で一緒になって 踊ったそうです 
とてもいい事、いい計らいですよね
ダンスは楽しむものです 一部の人の発表会だけではありませんもの、、、
教育は昔と 変わりました 
返信する
かりんさんへ (eko)
2020-11-18 13:10:36
かりんさん こんにちは。コメント有難うございます。

50年前 私が現地に引っ越してきた時、橋の工事してました
この橋は、「弥次郎兵衛橋」と言うそうです。
橋は、私の区と 淀川の向こう岸に架かってまして、
橋の名前は、「豊里大橋」と言います。

毎年、この場所で淀川市民マラソンあるのですが
今年はコロナで中止です。
淀川堤防の宣伝みたいに、(^^♪なりましたね。
返信する
媛子さんへ (eko)
2020-11-18 13:21:07
媛子さん こんにちは。何時も有難うございます。

体 内臓(気管・心臓等)弱ってますが、足腰だけは普通です。
毎日散歩出来るの 嬉しいです。寒くなる迄ですね。

孫ちゃんのHP系のダンス ? 4人で、可愛い見たいですね
コロナで皆さん集まれず、ビデオで撮られて・・・
私も 又 ダンスしたい~と思う時ありますよ(^^♪
寒くなります。お元気でね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。