goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつく ままに~eko

コメントお待ちしてます。

瀬戸の船旅

2008年07月28日 | Weblog
遠くへ旅する時は、飛行機か新幹線ですが、
今回北九州へは、瀬戸内海を船での旅でした。
神戸六甲アイランドを、夕方出航~翌朝7時に大分港着岸。

私達の船室は、6階右舷の一番前。(6202)
部屋の前から、真っ直ぐ廊下が延びて~
6階の後部は、海原を眺め乍入浴の、男湯・女湯があり、
5階の後部は、サロンやレストラン等があります。

世界1周の豪華客船などは、夢のまた夢ですが・・・・

瀬戸の夕暮れ景色。ライトアップの明石大橋を潜り、
入浴。狭い乍も個室(二段ベッド上段は初めての経験)で眠り
朝のバイキングも美味しいし、冷房完備で涼しいし、
これだけで満足。嬉しい船旅でした。

原尻の滝

2008年07月25日 | Weblog
梅雨の頃「納涼体験」と銘打ったツアーに予約。
猛暑の最中 旅の日(7月21~23日)が来て・・・
ほんとに納涼かな ? と思いつつ参加してきました。

新サンフラワー号、船は6階の右舷 一応個室。
お風呂も食事も快適。冷房完備で涼しい1泊でした。
大分港7時着岸。原尻の滝も早朝で涼しく観光。 

「東洋のナイアガラ」は大げさだけど、
幅120m、高さ20m。滝の下流には吊橋。吊橋から写真を。
滝の上は平地。その平地から突如滝が流れでてます。
初めて観たので、先ずは満足。涼しいのも満足。

わんどの色も~

2008年07月17日 | Weblog
昼間の猛暑は何処へ・・・夜の堤防は涼しいです。
沈む夕陽も~ 空の模様も~ わんども~ 堤の草も~
ブルーのオブラートで包んだ様に見えます。

夜の堤防ウォーキングは、
お喋りして、景色を愛でて、涼しいし(一石三鳥や~)と
自画自賛し乍 汗いっぱぃ かいて 歩きます

日が短くなると、歩く人も減り、女性2人は物騒。
あと暫くは、綺麗な景色を楽しみながら 歩けます。

津波がきたら・・・

2008年07月16日 | Weblog
大阪市の北東に住む私、西の大正区の事は・・・??
大正区は、淀川と大和川が運んできた土砂で出来た三角州。
川が多く、交通手段は渡し船で、ここまでは知ってましたが、

今回、ボランティァさんの案内で、尻無川横を歩きましたが、
民家のある地区は、川の水面より低いそうです。

堤防には、所々鉄扉がつけられて、津波の際には閉じる様に。
大阪湾近くには水門も設置。大津波に備えられてます。

1854年の安政南海地震(マグニチュード8.4の巨大地震)は
36時間後に大津波となり、この地区を襲ったそうです。
(備えあれば憂いなし)防災対策が敷かれてます。

「災害は忘れた頃に・・・」忘れないから来ないで お祈りします。

お土産

2008年07月11日 | Weblog
洞爺湖のサミットも済みました。
各国の要人は、逗留もせず、さぁっと引き上げて~
何事もなく 無事に終り 官民共々ほっとした事です。

沢山のお客に、福田さん 日本のお土産 何を渡したんやろ ?
ブッシュさん どんなお土産持ってきはったんやろ ?
レベルの低い話で、昨日 samと盛り上がりました。

大阪人間の私は、合理的に物事運ぶのが好きです。
この間の いとこ会、私の提案で全員お土産廃止に。
いとこ全員に、大阪からの土産 用意するのも大変だし、
全員からお土産貰ったら・・・ 持て余すし・・・

早い目に提案したので、みんな快く賛成。
次回も、お土産廃止で集まろうと、でも 本心は ?

1年前の7月

2008年07月07日 | Weblog
去年の7月例会~香露園から西宮界隈でした。
駅から浜へ歩いた道~潮の香り・見覚えある様な
昔 小学生の時 海水浴で通った道に似てます。

先生に引率されて、臨海学校だったのか ? 
少し泳げる様になり、とても嬉しかった記憶が・・・
半世紀前は、甲子園も香露園も海水浴場でした。
今の様に学校にプールなどなかった時代です。

2年前の7月

2008年07月07日 | Weblog
7月の散歩例会は、午前中散策して、午後総会、
・・・数年前から8・9月 夏休みになり、ゆっくり出来ます。
去年は交野市の七夕祭り~と思い込んでましたが、

調べると交野市の七夕は2年前。去年は西宮界隈の散策でした。
なんと! なんと! 月日の経つのが早いです。
暑い夏も、じっくり味わいましょう。
秋が来て 冬が来て また1つ齢が増えて・・・

夕陽

2008年07月02日 | Weblog
梅雨の間も、雨のない時は、夕方から堤防歩きます。
この所 梅雨の中休みか、4日続いて 歩けました。
予報では明日から下り坂、宵の散歩はお休みです。

この時季(7月末迄)は、夕陽の沈むのが見れます。
夕陽は、雲を茜色に染めたり、わんどに美しく映えたり、
伊丹空港に着陸前の飛行機も、夕陽の脇役みたいで、

私は、堤防歩きで、この季節が一番好きです。
行って帰って 7000歩。心身共に癒されて・・・
今日の夕陽は、黒い雲に隠れて、少し寂しい風景です。