道すがら

私の歩む道すがら出合った
“これいいなー”を
アップしてみました

ナデシコJapan にあやかって

2011年10月05日 | Weblog
 ワールドカップをゲット オリンピックへの切符を手にしたナデシコジャパン

 この秋はいろんな場所で彼女たちを讃え・・・ 
 また 強さに 快挙にあやかって・・・・いろんなイベントに登場
         
         比婆山で・雑草に混じってたくましく咲くカワラナデシコ

              
「ちびっ子ジャパン 目指せゴール!」
         運動会で1年生の団体競技
               

       

       植物園では夜間開園で大きなサッカーシューズの登場


        
       
    「日本の書」展                         ↑

       


落選の憂き目

2011年10月04日 | Weblog
  8月7かにあった “八幡川リバーマラソン”
  今年も見に行って 楽しかった様子はブログで紹介しました
  今回 初めてフォトコンテストがあったので お気に入りを3枚プリントし
  佐伯区役所・観光振興課に持参

   9月末日に 封書が届き
  「リバーマラソン大会の魅力を表現した素晴らしい作品でしたが 
    選をのがしました」


  ブログのストーリーを考えつつ撮った説明的写真ばかりだったので 
  入選はムツカシイと自覚はありましたが・・・やっぱり!  

  悔しいとか 悲しいとかではなく
  挑戦することによって 見えてくる自分の欠陥
  好きな写真と「作品」としての出来は別物
  いつもこれで迷ってる私です

   さて ドンな作品が選ばれたのか? 発表がたのしみです

運動会シーズン

2011年10月02日 | Weblog
    10月の初日 天候よし。孫たちの運動会 
    バアチャンは朝から 孫たちの好物つくって大ハッスル
♪~~走れ!走れ! コウタロウ~~今日はダービー嬉しいな~~~♪
     「ダントツ一番だよ!」の予想?
       チイ孫は4月3日生まれ、身長も一番、名前も「駿」有利であります
       外枠6コース! 来た・・・あっという間に通過
     
         
       
   700人の大規模小学校
          ・・・・どの子も同じに見えて・・・     
       「ブルーのハイソックス履かせてます」と聞いて
       カメラはラガーソックスをー追う
           「団体演舞 「飛べ 若駒」
         
        
        
       3番走者のォォ孫はクラスマッチで自分の精で負けたらアカンと
       朝練していたそうです
       こんな自覚が出来たのも嬉しいです
       この時点では 一番だったが・・・
       「悔しい!」も「嬉しい!」も味わってゆく君の人生 はや6年生



       
           天高く 馬肥ゆる秋

       
      

Change !

2011年10月01日 | Weblog
 ひと頃流行った Change !

    今夏の暑さに耐えかねて 季節のChangeが待ち遠しかったこと
          
              よくがんばったね  お疲れさん      

           
              深々と頭をたれて・・・ほんとに本とにご苦労さん
お後がよろしいようで・・・



          
                
               近所のお庭には忘れずに・・・
 
            
               秋の演出花が揃っていました

 
            
                                
          今日は10月1日  衣替えの日
            秋物を出すのが楽しみ
           日本は四季があっていいですね・・・